ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュのお祝いの渡し方と金額相談にのって【ください】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になっております。

今回も相談に乗ってください。
よろしくお願いいたします。

今日、久し振り(2年ぶり)に親友にメールしました。
親友なのに2年ぶり??って感じもしますが

連絡がないのは元気な証拠!!

と思っており…
気にしていませんでした。
そしたら…


携帯水没で連絡ができなかったこと。
実はできちゃった結婚して赤ちゃん(4か月)がいること。
旦那様の実家が京都で引っ越すこと。


を告げられました。
親友のおめでたい話なので私としてはうれしかったので今度会う時にお祝い金を渡したいと思います。
そこで!
みなさんにお祝いの渡し方金額の相談なんです…

結婚祝い・出産祝い・引越祝いの3つが重なりましたあせあせ(飛び散る汗)
彼女は私の披露宴に参加してもらっていてその時は3包んでくれました。
なので私としては
結婚祝い3
出産祝い1
引越祝い1の合計5で考えていたのですが…

出産祝いはお返し半返しと聞きました。
となると…まとめて渡してしまうと??などと考えまして。
あと友人に披露宴呼ばれていないなら合計で5は多い気がするといわれました。
(友人曰く金額が多いので気が引けるそうです)
プレゼントも考えましたが(赤ちゃんの洋服など)引っ越しするにあたってものではない方がいいかな?と考えました。

ここでみなさんにご教示いただきたいのが

結婚祝いと出産祝いは別の方がいいものか。
結婚祝い・出産祝い・引越祝いが重なった場合どれくらいなら気持ちよく受け取ってもらえるものか。

もちろん気持ちの問題なので金額でないことは重々承知です。
似たような経験のある方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

コメント(7)

オレも5万は多いと思います。
結婚祝いで3万包んで、出産祝いは子供服とかスタイとか3〜8000円位の物をあげたらどうでしょう。
もし、どうしても引越し祝いも奮発したいんなら、食器とか調理器具を。
私も5万は多い気があせあせ(飛び散る汗)
久し振りに会うならなおさら(´`)

私は11月に出産しましたが,まだ友達は高校生だったためお祝い金は親戚のみ.相場がわかりません顔(願)

ちなみに友達はベビー服やらプレゼントしてくれましたハート
金額がわからない分気持ちよく受け取れました芽


なので3万+何かプレゼントがいいと思いますひよこ
披露宴出席の場合は3万でもいいかと思いますが、一般的に挙式のみの出席や、欠席の場合のご祝儀は1万円が相場です。
お祝いの気持ちなので、3万包まれても宜しいかと思いますが、内祝の額も大きくなりますし、パピコ。さんが結婚される時に、お友達が包む額が3万では失礼になり、5万円などになってしまいます。
…多くを包まれても、相手が戸惑う事にならないでしょうか?

出産祝いは友人関係なら3000円〜5000円が相場だそうです。
http://soba.ninja-web.net/

引っ越し祝いは、新築祝いのお披露目に呼ばれた場合が3000円〜1万円が相場ですが、家を建てたと聞いただけなら5000円以下でいいそうです。
賃貸への引越しの場合はお祝いは無しの場合が多く、渡すとしたら引越しの餞別として1000円〜3000円だそうです。
もし、新築祝いでないのであれば、引っ越から時が経過している場合、お友達も「???」となってしまうのではないでしょうか?

私なら、結婚祝いのご祝儀1万、出産祝いのプレゼント5000円分くらい、新築祝いのお祝い5000円(賃貸への引越しなら渡しません)を用意すると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。