ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの教えて【ください】みなさんの資格

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今後のためにも何か資格を取りたいなと考えています。
 でも、種類がたくさんあるみたいだし、どの資格を取ろうか迷ってしまって…。
 自分の興味のあること、やってみたいことから始めてみればと思うのですが、実際持っている方の意見を聞きたいなと思ってトピを立てさせてもらいました。

 過去のトピを見たのですが、もっと色々な種類の資格が知りたくて!!
 私は、ショボイですが英検3級、看護師免許、保健師免許を持っています。

 TOEICとTOEFLって取るならどっちのほうがいいんでしょうか?
 
 この資格は役に立ったとか、オススメとかアドバイスもあればよろしくお願いします。

コメント(27)

文書処理
簿記
情報処理
英検

上記3級

漢検 準1級


商業系は高校で取りましたが今はきっと出来ないたらーっ(汗)
TOEFLは英語を母国語としない外国人が、アメリカの大学や専門学校に入学して、授業についていけるだけの総合的な英語力、一般常識をもっているかどうかを判定するための英語試験です。
TOEICは英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界標準のテストです。
アメリカなどの大学などに留学したいのでなければ、TOEICですね。
お仕事で英語を使う場合、”○点以上”という会社ごとの基準があったり、判断基準になったりもします。

TOEICは合格・不合格と言う形ではなくて990点満点のテストです。英語を使う仕事だと新卒社員であれば650点以上、外資系だと720点以上って聞いたことがあります。
有効期間は2年だったかと思います。
こんばんは。

資格って色々あって迷いますよね!
私も就職に有利なものをあれこれ探していた記憶があります。

そんな私が今まで取得したものは・・・
 ・危険物取扱者 甲種
 ・秘書検定 2級
 ・英検 2級
 ・TOEIC(点数言いませんw)
 ・アマチュア無線技師(高校時代、親に半強制で取らされました)

取りたいと思いつつ諦めたもの
 ・宅建
 ・司法書士
 ・社会保険労務士
 ・簿記検定 2級
これらは、カッコいいなぁと思いつつも、根気良く勉強する自信がなくて
テキストを立ち読みした時点で潔く諦めてしまいました(>_<)★


とりあえず、秘書検定は取っておいて損はないかと思います。
一般常識がそれなりにあると判断してもらえるので、
職種を問わず就職には少々有利だという話を聞いた気がしますわーい(嬉しい顔)
リボン粟田さんリボン
 2級お持ちなんですね!! 
 TOEICに有効期限があるなんて知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
 ありがとうございます。


リボンザキハチさんリボン
 すごくたくさんお持ちでスゴイですね!!
 簿記ってよく聞きますど、どんなお仕事の時に有利なんですか?
 確か勉強したそのときは出来ても、ずっとやっていないとできなくなってしまうことってありますよねあせあせ
普通自動車運転免許
原動機付自転車運転免許
フォークリフト運転免許
小型建設機械取扱資格
アーク溶接技能
ガス溶接技能
低電圧取扱資格
小型ボイラー技師
危険物乙4種取扱免許
危険物丙種取扱免許(未申請)
パソコン検定3級
自動車整備士資格3級ガソリン、シャシ、ディーゼル
有機溶剤取扱主任者

高校から今の専門学校入るころに取った資格が多いですが殆ど使ってませんw、学生だから当然ですけどねw
工事担任者DD第3種もってまつw
正直他も欲しいですw

欲しいのは
第一種電気工事士とか・・・電気主任技術なんとかっていうのとかですねw他にも色々ありますw
上の二つもってるだけで飯たべていけますよw
某電力会社は第一種電気工事士をはいってからとるだけで、10万くらいもらえたような・・・w
商業高校だったので、簿記検定・英検・ワープロ検定・珠算検定とかいろいろ持ってます。

挫折したのが宅建(暗記ものは苦手です)で、大人になってから取ったのは、自動車免許とネイリスト検定1級です。
大好きなネイルを仕事にできたらなと思って、スクールに通ったのですが上手になろうと思えば、ありえないほどのお金がかかります。
今も出て行く方が多いかも…。
私はネイリストになれてよかったと思いますけど、通ったスクールでは3分の1くらいの人がリタイアしました。

これから取りたいなと思っているのはカラーコーディネーターとラッピングコーディネーターですね。
ラッピングは趣味の延長ですが…。
正看護師の免持ってるなら十分じゃん。

こっちは薬剤師とアロマテラピー検定1級(と衛生検査技師とか諸々)しか持ってないのに。
今だに色々勉強中です。

持っているのは
日商簿記2級
全経簿記上級
サーティファイExcel・Word・Access各1級
電卓7段
秘書2級
英検・仏検各3級
アロマコーディネーター
あと覚えてないのもたくさんあります。

でも現在仕事に役立っているのはごくわずかです。
看護師資格をお持ちならその分野でさらに広げていくか、
全く違う分野を目指されるのかによって何を取るのか決まっていくと思います。
お互いがんばりましょう^^
こんにちは,はじめまして。
看護師さん&保健師さんの資格に憧れているので
素敵な資格を持っていていいなぁと思い,立ち寄ってしまいましたわーい(嬉しい顔)

私は大学でスポーツ科学を勉強しているのですが
大学卒業後は看護学校へ進学を考えているんです。
現役の学生さんに負けないように&今の大学での知識を無駄にしないよう
薬学検定や食生活アドバイザー,健康管理士一般指導員など
健康や生活に関わる資格を取得するため残り少ない大学生活を送っています。

お互い頑張りましょうねぴかぴか(新しい)
リボン悠湖さんリボン
 すごく良く分かりました、ありがとうございます。
 仕事に使うならTOEICの方がいいみたいですね。
 有効期限が2年ですか…、ずっと使える資格じゃないのはなんとなく残念ですたらーっ(汗)


リボンゆかりんさんリボン
 やっぱりたくさんの種類がありますね!!
 秘書検定ぴかぴか(新しい)なんかステキな響きです。
 興味持っちゃいました。
 宅建、司法書士、社会保険労務士、よく聞きますがイマイチどんな仕事に有利な資格かわからなくて…。
 資格取りたいと思っていてもなかなか一歩踏み出せないですたらーっ(汗)
 資格自体がどんなものかも勉強しないとダメですね。
リボンtama.kさんリボン
 すごくたくさんの資格をお持ちでスゴイですね!!
 今すぐにでも仕事で大活躍しそうな感じです。
 ありがとうございました。


リボンしろくまさんリボン
 資格もってるだけでお給料がアップするのっていいですよね。
 もちろんそれなりのスキルが要求されるんでしょうけど。
 お互いスキルアップ頑張りましょうね!!


リボン谷川 あきらさんリボン
 私は車の運転苦手なほうなのでちょっと無理っぽいですが、確かに自動車教習所で取れる資格にもたくさん種類がありますね。
 ありがとうございました。


リボンRickyさんリボン
 ネイリスト検定なんてあるんですね!!
 ちょっと興味がありますが、3分の1が挫折…現実は厳しいですね。
 カラーコーディネーター、ラッピングコーディネーターは持っていると有利になる仕事ってあるんでしょうか?

リボンおおちゃんさんリボン
 MOSってどんな資格ですか?
 無知でスミマセンたらーっ(汗)
 確かに使わない資格とっても仕方ないかもしれませんね、勉強してもわすれてしまいますし・・・。


リボンサキさんリボン
 商業系の学校だとやっぱりたくさん資格を取得されるんですね。
 簿記は経理の時に使うんですか、おしえていただきありがとうございます。


リボンさ@MT乗ってますさんリボン
 私はATさえ取れるか危ないとこだったので、MTは絶対ムリですあせあせ(飛び散る汗)
 色彩関係の資格って何かの仕事で使えるんでしょうか?
 お互い頑張りましょうね☆
リボンBOSSさんリボン
 色々教えていただきありがとうございます☆
 同じ看護師の資格をお持ちなのですね。
 看護師、保健師の資格を持っていると、「それだけで一生仕事には困らないね」などとよく言われるのですが、正直自分にこの仕事が合っているのか悩んでいるところなのです…。
 この道を極めて、認定看護師の資格を取ったり、まだとっていない助産師の資格を取ったりなどもいいなとは思うのですが、結婚・出産の後全く違う職種に就くのもいいなとも思います。
 出産してしばらくは子供の世話がしたいなと考えているので、子供が大きくなっときの為に他にも資格があったらなと考えています。

 海外派遣事業の情報ありがとうございます。
 貴重な経験ができそうですね!!費用など気になりますが、候補に入れておこうかと思います。

 BOSSさんは色々な経験をなさっていて、さらに上を目指しているみたいで、本当に尊敬しますぴかぴか(新しい)
 教えていただきたいことがあったらメッセージさせていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
 
リボンぇぉたん。ぬ(゚∀゚)さんリボン
 どの資格をどれだけ持っていたら十分かは人それぞれだと思います。
 書き込みありがとうございました。



リボンyuu☆さんリボン
 今も仕事を掛け持ちなさっていて、勉強もしようと思っているなんて本当にスゴイですね。
 食生活アドバイザーとサプリメントは看護にも美容にも飲食にも関係するし、とてもいいですね。
 参考になりました!!



リボンぴーすけさんリボン
 たくさん資格をお持ちなんですね!!
 そうなんですよね、今後看護師の資格を生かしていくのか、違う方へ進むのかで違ってくるとは思っているのですがまだ決めかねていて、どんな種類の資格があるか知りたくてトピ立てさせてもらいました。
 みなさんの意見を聞いて、興味を持った資格もいくつかありますので、参考にして今後のことを考えたいと思います。
 お互いスキルアップ頑張りましょう☆
リボンさ@MT乗ってますさんリボン
 以前もコメントしてくださいましたよね?
 ありがとうございます。
 看護の方面に今後も進むのかはまだ迷っているのですが、心理関係、アロマや栄養関係は他の分野にも生かせそうですし、いいですね。


リボンあきちゃんさんリボン
 大学卒業後にさらに別の学校へ進学なんてすごいですね。
 私も薬剤師の免許欲しいなと思ったのですが、また学校に通う勇気がなくて今に至ります…
 看護師、保健師は本当にステキでやり甲斐のあるお仕事ですので、頑張ってくださいね。
 薬学検定や食生活アドバイザーいいですね、特に薬学検定気になります。
 私も頑張りたいと思います。
 


リボンおおちゃんさんリボン
 教えていただきありがとうございます。
 スペシャリスト!!ステキな響きですね、1ヶ月くらいでとれるなら必死で頑張りたいですが難しいんでしょうね…。
 今度調べてみます。

 的確なアドバイスありがとうございます。
 優柔不断なので、色々あると迷ってしまって、おおちゃんさんのように勧めもらえると助かります。
 色彩関係、アロマは興味があるので、早速調べてみたいと思います。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。