ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの納品書の保管についてご意見【ください】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
何度かお世話になっております。
今回は、企業における、納品書の保管方法について、このように保管してます!っていう意見が欲しくてトピ作成しました。
ゼヒゼヒ、経理担当のみなさんの意見をおねがいします。
保管といいましても、支払いが済んだものではなくて、納品書を受け取り、支払い期日までの保管です。
例えば、末締め、翌月20日払いで、10日に納品があった場合は、請求書が届く月初めまでは納品書を持っていますよね。
1ヶ月の間には、様々な業者からいろいろな形の納品書が届くと思います。
これらを、月末の締め後に業者ごとに50音順に並べ、更に日付順に並べて綴ります。
いかに効率良く綴るところまでいけるかが今回皆さんから頂きたいご意見です。
現在は、書類入れのような薄い仕切りの付いたBOXになるべく50音順に入れてもらうようにしていますが、日付はばらばら、「その他」というスペースがあるため、分からないところや、新規の業者などは、どんどん「その他」に入ってしまい、仕訳が大変。
理想としましては、納品書を受け取ったひとが、その業者の納品書入れにスムーズに入れ、尚且つ、日付順に入るということが理想です。更には、あまりスペースを取らない保管方法を理想としています。
長くなりましたが、皆さんの会社で、これは便利ですよといった、ご意見がありましたら、ゼヒ参考にさせてください。よろしくおねがいいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。