ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Illustration  ★コミュの■『イラストレーション』誌が発売!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『イラストレーション』誌が発売されました! 2005年11月26日号
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Illustration Website http://www.genkosha.co.jp/il/index.html

プチリニュアルしています。

◆CONTENTS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・『イラストレーション』 No.157 11月26日(土)発売!

・ MOOK新刊 好評発売中!
BOOK DESIGN 2006『装丁の仕事 187人』WORKBOOK ON BOOKS 6
『ピエゾグラフ −クリエイティブプリント360°』 ほか
────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『イラストレーション』 No.157(1月号)
11月26日(土)発売! 定価1,600円(税込)
http://www.genkosha.co.jp/il/index.html
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?magazine_id=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Webサイトから直接注文OK!━
【編集部から】
「イラストレーションを楽しもう」。
ゆったりと楽しんでイラストレーションを見られるページを増やしました。

最新号の表紙は黒バックでロマンティック。
現在パリで制作中の米澤よう子さんの作品です。
クリスマスイルミネーションが輝く、今の季節にぴったり。

メイン特集は、「装幀おじさん」坂川栄治さんの仕事を通して
「本とイラストレーション」の関係を、じっくり考えます。
新人の売り込み実録もあり。装幀の仕事をしたいあなた! 必見です。

【特集】==========================================================
坂川栄治の装幀力
------------------------------------------------------------------
年間約300冊というペースで仕事を続けながら、若いイラストレーターの
発掘や育成にも積極的な熱血漢。
その一方で自ら写真集を出版するなど、作家としても活躍中。
装幀論と「本とイラストレーション」の関係に迫ります。

【特集】==========================================================
米澤よう子のパリ
─“カワイイ”の手応え─
------------------------------------------------------------------
資生堂のパッケージや、女性誌、広告の仕事を手がけ、ファッション
イラストレーターとして日本の「カワイイ」を提案してきた米澤よう子
さんは、現在パリに居住し、制作を続けています。
そんな女性誌イラストレーションのトップランナーが考え、表現する
「ファッション」「かわいい」「エスプリ」とは?

【SPECIAL】=======================================================
絵本散歩スペシャル
「出久根 育の絵本」
------------------------------------------------------------------
出久根育さんは、絵本を中心に、タブローと銅版画を制作しています。
深い色使い、緻密に丁寧に描かれたその世界は、ファンタジックで少し
奇妙で、怖さも孕みながら、見る人を魅了します。
03年にはグリム童話「あめふらし」の絵本で、ブラティスラヴァ国際絵本
原画展グランプリを受賞。世界的に認められる存在となりました。
現在プラハに暮らす出久根さんを現地で取材しました。

【実用企画】======================================================
新人イラストレーターのためのお仕事ルール Q&A「売り込み編」
------------------------------------------------------------------
新人のための売り込みノウハウを紹介。
今号では新人にとって、もっとも身近な仕事「雑誌」を研究。
「クウネル」AD有山達也さん、「パピルス」AD平川彰さんに、彼らが望む
イラストレーションについて伺います。
また雑誌17誌に売り込みに関するアンケートを依頼。
雑誌で仕事をしたい人にとって役立つガイドです。

==================================================================
●モノクロームの世界:西岡千晶(西岡兄妹)
西岡兄妹は、兄が物語を作り、妹が絵を描く役割分担で、幻想的で「死」
のイメージが満ちるシュールで残酷な漫画を制作しています。
繊細で美しいその絵は、漫画ではあるものの、1コマ1コマが1点の絵と
しての完成度を持ち、妹・千晶さんが描く絵はイラストレーションとして
も注目を集めています。

●特別企画 〜これからイラストレーターを目指す人へ〜
「アートスクールガイド 05-06」
イラストレーターを目指す人のためのアートスクールガイドです。
大学、専門学校、各種講座、スクールまで、各校の特色を紹介します。
佐々木悟郎さん、井筒啓之さん、小塚類子さんの、現役講師による座談会
も収録。

●檜山巽の「愛・地球博」潜入レポート
●AD訪問:マッハ55号
●art space:丸山直文

●好評連載
宇野亜喜良「Aquirax Contact」:「コラージュ」天野天街
秋山孝教授のイラストレーション学事始
フロムC!:野村俊夫
「メン活」:金子ナンペイ+デハラユキノリ ほか

●第145回ザ・チョイス:佐藤直樹の審査
http://www.genkosha.co.jp/il/choice/145/index.html

─────────────────────────────────
■ご購入について
全国の書店でお買い求めください。店頭で見当たらない場合は、その店
でご注文いただくか、直接小社営業部までご注文ください。
また小社Webサイトから直接注文ができますので、ぜひご利用下さい。
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?magazine_id=5
クレジットカードでのお支払いや代引宅配便利用の注文もOKです。

なお、各種オンライン書店(雑誌を取り扱っていない業者もありますの
でご確認ください)でもご購入いただけます。

定期購読・バックナンバーについては
http://www.genkosha.co.jp/np/mag.do?magazine_id=5


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■好評発売中!
BOOK DESIGN 2006
『装丁の仕事 187人』WORKBOOK ON BOOKS 6
日本図書設計家協会(編)
B5判・212ページ/定価2,520円(税込)ISBN4-7683-0217-3
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=512
━━━━━━━━━━━━━━━━━ Webサイトから直接注文OK!━━

〜約1,800点を収録した、最新ブックデザインカタログ〜

・現在活躍中のブックデザイナー187人の作品を、一人1ページの構成で
8〜16点ずつ、総計約1,800点を紹介。
・さらに、ブックデザイナーの略歴、連絡先などのパーソナルデータと
作品データを添付しているので、制作依頼のインデックスとしても
ご活用いただけます。
・本好きな方やデザインに興味がある方にとっても貴重な資料集になって
います。

●ご注文は→http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=512

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『 ピエゾグラフ −クリエイティブプリント360°』 好評発売中!

A4変型判・128ページ/定価2,940円(税込)ISBN4-7683-0214-9
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=499
━━━━━━━━━━━━━━━━━ Webサイトから直接注文OK!━━

アートとデザインの世界が変わる 新時代のプリント表現 誕生!!

絵具の厚み、画面の質感まで再現する
究極のクリエイティブ・プリント「ピエゾグラフ」

●ピエゾグラフは、セイコーエプソンのインクジェット技術をベースに
原画のスキャニングから色調補正、紙メディアの選択、出力調整まで
すべてを精密にコントロールすることで、従来のデジタルプリントの
常識を超えたアート次元のクオリティを実現した「クリエイティブ・
プリント」表現です。
ピエゾグラフがもたらしたプリント革命は、絵画作品や写真のプリン
ト、展示、グラフィック制作、作品のアーカイブ化にまで及んでいます。
本書では、さまざまな活用事例を取り上げながら、ピエゾグラフの
可能性を探っていきます。

■登場するアーティスト&クリエイター
天野喜孝、井上直久、宇野亜喜良、海田 悠、杉浦康平、鈴木英人、
空山 基、永井一正、早川良雄、原 研哉、原田泰治、羽良多平吉、
広川泰士、藤井 保、三輪 薫、若尾真一郎、他

※三鷹の森ジブリ美術館、ちひろ美術館などミュージアムの展示活用や
教育機関における取り組みの事例も紹介。

★ご注文は→http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=499

●その他の新刊 ご案内 ──────────────────────
☆2005年最新版2点 好評発売中!
『イラストレーション・ファイル 2005』
・アナログ版:イラストレーター479人の仕事ファイル
B5判・488頁 定価3,465円(税込)
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=457

・デジタル版:イラストレーター312人の仕事ファイル
B5判・320頁 定価3,150円(税込)
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=458
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 玄光社 営業部 http://www.genkosha.co.jp/
____________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒102-8716 東京都千代田区飯田橋4-1-5
TEL. 03-3263-3515 FAX. 03-3263-3045 振替 00170-6-17063
URL:http://www.genkosha.co.jp/il/ E-mail:gks@genkosha.co.jp

コメント(1)

この前立ち読みして、今までと雰囲気が少し変わっていたので試しに買ってみました。
ちゃんとリニューアルしたとわかる位変わってましたね。
ベテランの仕事ぶり、装幀の話、売り込みガイドなど「読める」記事が増えたのが好印象です。
毎月このクオリティが維持されるのであれば、特集次第でもありますが買う頻度は以前より上げようと思います。

ただ、相変わらずイラスト業界の華やかな部分ばかりをクローズアップしていて、それ以外の地に足のついた話題がほとんど皆無なのは、僕から見るとまだ「売り上げ重視」で作っているのではないかと感じてしまいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Illustration  ★ 更新情報

Illustration  ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング