ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Illustration  ★コミュのイラストレーション9月号が発売されました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『イラストレーション』 No.168(9月号)が発売されました!

◆CONTENTS ━━━━━━ http://www.genkosha.co.jp/il/index.html
・本日発売!
『イラストレーション』 No.168(9月号)

■本日(9/27・木)発売!
『イラストレーション』 No.168(11月号) 定価1,600円(税込)
http://www.genkosha.co.jp/il/index.html
※立ち読みページ
http://www.genkosha.com/read/ill168/index.htm
Webサイトから直接注文OK!━

【編集長から】
■特集の中村佑介さんの作品世界について、「ノスタルジックな思いを
掻きたてられ、しかし当の中村さんにはそういう意識が全くなく、若
い世代もそれを新しいと受け止めているらしいことに、とまどいと羨
望を感じる」と、編集後記に書いたのですが、コレ本音です。
読者のみなさんにはどう映るのかぜひ感想をお聞きしたいところです。
もうひとつの素材特集も、いかにも今の時代を感じさせました。パソ
コンで絵を描くことがあたりまえになった状況の中で、素材にこだ
わって手触り感覚を生かした作品を制作する人たちも増えている。
こういう現象が「今」なのでしょうね。
ところで好評連載中の宇野亜喜良さんのゲストはあのフジコ・ヘミング
さん。コンサート終了後の楽屋にお邪魔しました。

【特集】
中村佑介「横顔の少女」
------------------------------------------------------------------
アジアンカンフージェネレーションのジャケットで一躍名を知られ、
今では本の世界にもフィールドを広げている。
ノスタルジックな少女像。その少女は作者自身だという。
「はっぴいえんど」など、親世代の昭和のポップスに心酔してきた。
懐かしさは演出ではなく、作者の生活そのものだ。


【特集】
素材[マテリアル]にこだわる
------------------------------------------------------------------
世の中のデジタル化の反動か、物の“素材感”を大切にした表現が
見直されている。
イラストレーションの世界でも、使う素材を吟味して、その手触りや
風合いを生かした表現をする作家が数多く現れている。
いわゆる手工芸的なものとは距離をとりつつ、“手業の味”を巧みに
取り込む。

登場作家:引地 渉、長谷川洋子、みずうちさとみ、トヨクラタケル、
あずみ虫、田村ゆう子、イナキヨシコ

【実用企画】
プロの表現技法に学べ!
How to Draw 進藤恵子「アクリルガッシュで食べ物を描く」
------------------------------------------------------------------
進藤さんはアクリルガッシュを使ったマットな描画手法で、食べ物を
モチーフに描く仕事が多い。今回はゴーヤーを題材に選び、その熟れた
部分を“ややグロテスクに”描く方法をポイントに進めていく。


【好評連載】
宇野亜喜良「Aquirax Contact」
…フジコ・ヘミング「記憶の旅人」
------------------------------------------------------------------


●海外作家特集:ベアトリーチェ・アレマーニャ
日本の出版社のために描きおろした絵本「カール・イブー」の発売に
合わせて来日した、フランス在住のベアトリーチェ・アレマーニャの
インタビューと,代表的な作品を紹介。

●新人イラストレーターのためのお仕事Q&A:文書確認編

●モノクロームの世界:HIMAA「WONDERVOGEL」

●Painterを語る(3) サイトウユウスケ

●新連載:ささめやゆき 絵日記「夢にしかすぎない」

●AD訪問:名久井直子「人を喜ばせるものづくり」

●in focus(イラストレーション周辺の気になる話)

●好評連載
広松由希子「絵本と悦楽の日々」…テーマ「聞く」
デジタル制作&入稿 問題解決!(解説:やまもとちかひと) ほか

●第156回ザ・チョイス:リリー・フランキーの審査
http://www.genkosha.co.jp/il/choice/156/index.html

※立ち読みページはこちら
http://www.genkosha.com/read/ill168/index.htm

コメント(8)

チェックしないと!!

それと、この場をお借りして、不躾ですが…
横浜駅(周辺)で、「イラストレーション」が置いてある場所御存じの方おられますか?!
見落としてる可能性ありますケド、見当たらなくて!!

どなたか、情報宜しくお願い致しますm(,,_)m
どうも初めまして。

>>ジェーナさん
「イラストレーション」を扱っている横浜駅周辺の書店は、
相鉄ジョイナス内の栄松堂書店や、東口のルミネ内の有隣
堂書店の美術デザイン関連誌コーナーなどがあります。
特に有隣堂は、関連書籍も充実していて良いですよ。
中村佑介さんとおっしゃる方だったんですか。
ずっと気になってました。わかってうれしいです。
アジカンのソルファのCMに使われてた、ジャケットをモチーフにした
アニメーションも氏の手によるものなのでしょうか?
とても印象的で素晴らしい作品でしたが。
>相川てつやさん

ご提供、有難う御座いました★
では、ルミネに行ってみると良さげなので、探してみます!!
>リリスさん
映像は違う人が作ってるみたいですよ

因みに僕は昨日イラストレーションを買いにいったのですが、福岡は二日遅れで入荷みたいです
うーん…悔しいw
>名無野権兵衛さま
情報ありがとうございます。
いま本人のブログを見つけました。アニメ見て喜んでますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Illustration  ★ 更新情報

Illustration  ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング