ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GEMS〜科学と数学の偉大な冒険コミュのあおばサイエンスキッズ報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、あおばサイエンスキッズ3回目「犯罪科学捜査官」を開催しました。相変わらずのばたばたぶりの中、実施しました・・・。

不覚にも前日、ソファで寝てしまい目が覚めたのが夜中の3時。資料も何も準備していない・・・。
あわてて資料を作り、ペーパータオルを短冊状にカットし、参加者名簿をプリントアウト・・・。

家を出て会場に着いたら、カットしたはずのペーパータオルがない・・・。本屋の袋に入れて持ってきたはずが同じ本屋の別の袋を持ってきてしまい中にはチラシが1枚・・・。

そうこうしているうちに子どもがやってくる。
長男の友だちが当日参加と言ううれしいハプニングが・・・。
名簿に自分の名前がないので、子ども「何でないの?」
にっく「申し込むって聞いてなかったから」
子ども「俺は全部出るから」
にっく「うれしいこといってくれるねぇ」

そんなこんなで、スタート。ふうっ(^_^;)

子ども達は容疑者に扮した6人のお父さん、お母さんの証言から怪しい人を「保護者が犯人に違いない」などと勝手にはやしたてながら実験へ入っていきました。

今回は、グループごとに6種類+犯人のペンをいっぺんに水につけてクロマトグラフィをやらずに、参加者一人一人に6枚のペーパータオルの短冊を渡し、個別にやってもらい、最後に犯人のものをやって誰が犯人なのかグループで話し合ってもらいました(話し合うまでもなかったのですが・・・)。

なぜ、一人一人にやってもらったかというと実験の結果を何らかの形で家へ持って帰ってもらいたいと考えたからです。

クロマトグラフィにかけた短冊が乾いたら、資料に貼り付けてもらいました。その後、自分の持ってきたペンを同じ様にクロマトグラフィにかけ資料に貼ってできあがりです。

写真はあわてて作った資料です。
サイズはA4用紙を横にして半分に折ったものです。
写真1が表紙、写真2が中の見開き(左が実験の仕方、右がクロマトグラフィをかけた後の短冊を貼るページ)、写真3が裏表紙(簡単なペーパークロマトグラフィの説明)。

コメント(1)

資料つくりの天才ですよね!
こんどつめの垢をいただきたいものです。
(でも、のまないよー)
来年はみならってさいたまでぼちぼち小さく実験教室をやろうかなって思ってるので、ぜひ講師で来てくださいね。
みんな手伝ってくれるといいのですが、よろしくおねがいいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GEMS〜科学と数学の偉大な冒険 更新情報

GEMS〜科学と数学の偉大な冒険のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング