ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクが大きく見えるコミュの【挨拶】 はじめましてのトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※コミュ加入の挨拶等の書き込みは全てこちらにお願いします※

めっちゃチビなクセしてホンダ「X11」なんていうデカバイクに
乗っています。

「大きなバイクが尚更大きく見える」とか、
「こどもはバイクなんか乗っちゃイケマセン!」とか
「バイクが無人で走ってるように見える・・・」とか。    orz

それでもめげずにがんばっています。(´・ω・`)

コメント(40)

僕は背も小さいし、体重も軽いですが、1951年式のハーレーに乗ってます。
キックオンリーなんで最初手こずりました(笑)

X11ってシート高は高くないんですか?
>ずよっちさん
初めまして!
旧ハーレーにお乗りなんですね!
チビで手足も短い私もハーレーに跨ったことがありますが、
手足を投げ出して運転するあのアメリカン・スタイルを取ると
私にはフットブレーキもシフトチェンジも出来ませんでした。
orz

バイクのスペックはシート高だけで乗りやすさを推し量ることは
難しいです。 X11はシート高こそ前に所有していたJADE(250cc)と
ほとんど変わりませんが、いかんせん車体が「太い」ため、
またがると脚が地面に届きません(T T)

おかげで停車するたびに尻を左右に振って荷重移動しながら
フットブレーキとチェンジレバーを操作しています。(´・ω・`)

キックオンリーは突然のエンストでも焦りますよね。
私はもう一台NSRを持ってますが、右折時にエンストした際には
死ぬかと思うほど焦りました。(^^;)

今後ともよろしくお願い致します。
車体が太いとほんと足つき悪くなりますよね。
ハーレーもプライマリーが出っ張っているのでけっこう邪魔です(笑)今のはシートの幅が広いので基本はつま先でしか支えてません(笑)タンデムの時は怖いので片足をべたっとつくようにしてますが。

キックは最初ほんと、てこずりました。なんせ体重が45kgなもんで(笑)それに今乗ってるのはフットクラッチ、ハンドシフトなのでよくエンストもしましたし。
GSX−R1000に乗っていますだ!
 決して大きなバイクではないけれど、この身長でこの車高は   キツイ!!

先生の名言「バイクなんて片方のつま先が付けば乗れる」を
 信じここまで乗ってきたけど、実は見ているよりマジ過酷。

足のツッパリ感を無くす為、バックステップに交換、
  サスは何度もセッティングし何とかマシなポジションを、

「まるでバイクの上にポトって置いたようなポシション」
  そんな言われ方してます。

ZZR1100なんかに乗った日は2000CC??
 原チャに乗れば250CC??
   結構、得??  嫌では無い、悔しくも無い!!
要は乗り手、文句言う奴はブッチよぉぉ

その前は刀に乗ってました。
 750のフレームに1000のエンジン乗っけて!
    これがまたお笑い!! 
ハンドルまでの距離が遠くて両手で掴むと腕に余裕はまったく   無し!!
コーナーはほとんど片手で曲がってるようなもの!
 とことん自分に合わせた改造したら 見てビックリ!!
ドシャコで長い異様な刀 なんかイカスぜ!!

 車庫で眠ってるZzz
>ずよっちさん
つま先も爪先、トゥシューズでも履いてた方が様になるんじゃないかと
いうくらいのつま先立ちで私はライドオンしてます。

ハンドシフトですか! そりゃ坂道とかさぞおツラいことでしょう。
むしろそのポリシーに乾杯!(^^;)

>反逆児アレックスさん
初めまして!
ようこそ「つま先立ちコミュ」へ。(笑)

GSX-R1000にGSX750S改1100ですか。 すばらしいですね。
基本的にバイクなんて停まってる時間よりも走ってる時間の方が
圧倒的に長いはずですからね。(^^;)

走り出してしまえば、という誤魔化しもありかと思います。

ローダウン化は私も興味あるところなのですが・・・。
久々にその長刀、引っ張り出してみてはいかがでしょうか。(^^;)

今後ともよろしくお願いします。
ハジメマシテ

150cmでニンジャに乗ってます。

奮発してコルビンのガンファイターシートでなんとか足つき性をUPしてます。

どうぞヨロシク♪
>なおさん
初めまして〜♪
ニンジャ乗りですか! スゲー!
オレもX11の他候補としてGPZ900Rを考えてたんですよ〜
・・・ってそのニンジャじゃないって?(´・ω・`)

コルビンのガンファイターシート、って硬派ですね!

こんごともよろしく!
初めまして。
150cmポチャめでエリミ250V乗ってる紺と申します。

バイクで出かけると必ずナンシーちゃんに捕まります。
「ナナハンかと思った!」と毎回言われます。

シート高690mmでもカカトが浮いてます。

こんなワタクシですがよろしくです。
紺さん
はじめまして。僕も前にエリミ250V乗ってましたよ。
他のアメリカンならカスタムパーツがいろいろ出てて車高やシート高落とせるんですけどねぇ。僕が乗ってた時は少しはあったんですが結局マフラーぐらいしかカスタムしなかったです。

ちなみに嫁はエリミ125に乗ってますよ。体型は紺さんに似てるかも・・・150ないですけど
お初です
163センチでF650GSダカールに乗ってます

以前、少し荒れた林道をF650で登って休憩していたら、250オフの集団に「これで上がってきたんですか。えぇぇ、すげぇ」とえらい感心されました
ちょっと鼻高くなってたら、連中が口々に「1150GSってやつやで」「RーGSでよく林道来るよなぁ」と・・・
「あ、あの、これ、650なんですけど・・・」
「えっ、そうなん。すごく大きく見えたからR1150GSかと思った」「ほんまや、小柄な人が乗ってるから大きくみえたんやぁ。あははは〜」「わはははは〜」(一同爆笑・私はひきつった笑顔)
笑うしかないやん・・・(チッ)

セローやFZ250(前後16インチのコンパクトなヤツ)に乗っていると、「すごくぴったり」と言われます(クッ)

でも、そんなことには負けず、身の丈に合わないバイクに乗り続けていまっす

当初、あまりに足がつかないのでダカールはローダウンリンクを入れ、ローシートにしていました(写真の状態)
しかし、ダートを真剣に走ってフルボトムさせると、フェンダーなどにタイヤが接触するため、泣く泣くリンクをノーマルに戻し、ついでにリヤサスをオーリンズに交換。何を思ったからローシートもやめてシングルシート(ノーマルのハイシートよりはほんの少し低いけど)に換えてしまいました
結果・・・片足のつま先もやばい(ゲッ)
ということで、止まるたびにお尻を微妙にずらして足ついてます
リヤブレーキ使って停まり、左足ついて停まっちゃうと、シート上で一瞬跳ねるような感じでお尻を左から右にずらして右足をつくようにしないと、シフトチェンジができません(泣)
もはや、体重を増やして沈み込みを大きくするしかない!!<着々と計画進行中
うお 気が付いたら人が増えている!ありがたやぁヽ(´∀`)ノ

>やすさん
F650GSですか! 私の知り合いにR1200GSやR1150GSに乗ってる人たちが
おられましたが、みんな180cmはあろうかという偉丈夫でしたからねぇ。

でもF650GSは私から見るとやっぱり普通に大きいバイク。
きっと私が跨ると両脚が「地上10cm以上」の空を切ってしまうと
思います。('A`)

私は・・・XR100Rくらいが一番似合うかな・・・('A`)

>爆弾娘さん
初めましてようこそ! XJR400が1300ですかっ!
すごい対比ですね。 まるで自分が1/3スケールの人物フィギュアに
なったような・・・ああっ 失礼しました。(^^;)

私は写真にあるとおりホンダのCB1100SFY(X11)というバイクに
【しがみついて】乗ってますが、知り合いには

「4000ccくらいのバイクかと思っちゃった。人物比で。」

なんてひどいことを言われたことも・・・。('A`)
XJR1300には跨って乗ってみたこともありますが、身長160cm弱の
私でもなんとか足付けて運転できましたよ! 是非将来は1300に!

お互いにがんばりましょう!(゚∀゚)
156cmです
VTR1000Fがナンバー付
CBR600RRでレースしてますが
今度買うNSF100のがジャストフィットです

昔FJ1200に乗っていたときには付属品といわれました
>うぃんぐさん
レスが遅くなってしまいました。

普段乗りがファイアーストームですか!
すばらしいです。 私がVTR1000に跨った時はかなり足がギリギリ
だったのですが、ひょっとして私の方が座高が・・・('A`)

CBR600RRでレースというのもすばらしいですね!
レースや走行会に参加したことはありませんが、私もNSR250Rで
参加してみたいなーと思っております。

FJ1200。先輩が乗ってますが貸してもらった時、やっぱり足が
ギリギリで待ち合わせ場所のコンビニに到着してもスタンドが
自力で出せず、バレリーナのようにツンツンしながら待っていた
ことがあります。(^^;)

スタンドは先輩に出してもらいました。 orz
ouch! やっぱり参加コミュニティ100個はトピの流れが速すぎです。

ごめんなさい。 参加にはじめましてトピに気が付きませんでした。orz

>めーこさん
めーこさんとは「東京ビビリツーリング」つながりでもありますね。
しかし教習所時代にミラー10本とは・・・。

きっとお名前の表には「撃墜数」を表す★マークが並んでいたこと
でしょう。(笑)

スポーツスター883Cにお乗りなのでしょうか。
今後ともよろしくお願い致します。(゚∀゚)ノ

>☆ちゃちゃ☆彡さん
ようこそいらっしゃいました。
CBRシリーズでは車高落とし用の特製リンクなどが売られてたりするのが
ちょっと最近うらやましい私です。 ('A`)

私も同じくNチビ適正サイズでございます。(^^;)

しかしアフリカツインに乗れるのですか!
こないだ友人にXL1000Vバラデロに跨らせてもらいましたが、
地上15cmくらいの宙を両脚がさまよってましたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
はじめまして。
柚子こしょうです。

身長151cm
HONDAのHornetに乗ってます。

チビライダーつながりで何度かコミュを拝見させていただいていただいていました。

K輔(´・ω・`) さんのバイクに惹かれての不純な動機で参加です(笑
見かけるたびに
ワタシがタンクに頬ずりしたいと切に望むX11♪

よろしくお願いします〜
>柚子こしょうさん
いらっしゃいませ〜

渋滞が予想されるツーリングの前日には、必ず
「脚が攣らないようにストレッチを欠かさない」
K輔でございます。(´・ω・`)

Honetにお乗りなんですね〜 ホーネットのあの横に平べったく
広がったタンクも充分魅力的かと思うのですが、どうでしょうか。(笑)

ちなみにX11のタンクは「…体脂肪高そうなバイクだよね」なんて
(`・ω・´)ムキーッとしちゃうことを言われること多数です。

だけどこのグラマラスなタンクに抱きつきたいほどマイってる
ヤツが多いこともまた事実。
柚子こしょうさん。 そんなアナタもどうですか?

You. 買っちゃいなよ。 今なら不人気で安いよ!(笑)



ちょっと暴走致しましたことをお許し下さい。
今後ともよろしくお願い致します。(゚∀゚)ノシ
>K輔(´・ω・`) さん
Hornetもタンクに惚れて買いました。
しかもほとんど見かけないカラーオーダーのオレンジです♪
でも、頬ずりしたいのはX11だけ(笑←ただのヘンタイ系タンクフェチ

>You. 買っちゃいなよ。 今なら不人気で安いよ!(笑)
X11欲しいです!
まだ免許ないけど(^^;

でも、かなりの幅広ですよね。
以前相棒のX4に跨ってから数字上のシート高では全く判断でき
ないことを学びました。

まだまだ修行中の身ですがこちらこそよろしくお願いします〜
>柚子こしょうさん
>タンクに惚れて買いました

かっ かなりのタンクフェチ♪ しかもオレンジとは。
筋金入りのレアものハンターの血筋とお見受け致しました。(笑)

そう。X11はこう見えて結構幅が広いのです。
相方さんがX-4乗りならばおわかりでしょうけど、幅が広い単車は
単純にシート高だけで判断してはいけないんですよね。 orz

これからもレアもの&タンクフェチで頑張って下さい!

とりあえず、次期愛車はこれをオススメ!
http://www.hw-passage.co.jp/cb600f/cb600f.shtml
おじゃまします。
初めまして、まみぃと申します。
157cmでSV400Sに乗っています。
なんとか片足つま先立ちで乗っています。

自分ではそんなに大きなバイクに乗っているつもりはなくとも、周りの人には「大きなバイク乗ってるね、それナナハンでしょ?」と言われ、得をしたような気分(?)
色のせいで(赤だから?)大きく見えるのか、ハーフカウルだからか?・・

もともとは夫のバイクでしたが、今では私の大切な相棒です^^
>まみぃさん
お! 久々に新風が吹いてきましたね。
初めまして。 こんな隠れたコミュへようこそ。(´・ω・`)ノシ

SV400SってスズキのハーフカウルなVツイン車ですよね。
顔が特徴的で良く覚えてます。

>「大きなバイク乗ってるね、それナナハンでしょ?」と
>言われ、得をしたような気分

是非今度は750ccに乗ってみましょうよ。(^^;)
私は1100ccのバイクに乗ってますが「2000cc?」って聞かれたこと
あります。(笑)

今後ともよろしくお願いします。
>アイス星人さん
ごめんなさい。 紹介文見落としてました。orz
(やっぱりコミュ100弱は入り過ぎかなぁ)

ようこそこのコミュへ。 今後ともよろしくお願いします。
ZEPHER750ですか! なかなかの偉丈夫にお乗りで。(ぉ

ZEPHER1100ならまたがったことがありますが、味があり深みがある
いいバイクだと思います。 Kawasakiのあの雰囲気に魅せられるのが
わかる気がします。

そんな750が250に見えるくらいなんて、旦那さんはリアル偉丈夫
なんですね。(笑)

派手な活動はしておりませんが、今後ともこのコミュをどうか
よろしくお願いします。(^^;)
ハンドルが遠い。。。

レバーも遠い。。。

ペダルも遠い。。。

でも地面が一番遠い。。。
はじめまして。
コミュ名に引き寄せられてやってきました。

身長:正直に測ると165cm無い・・・。

今のバイクになってから地面が遠くて無理ヒザしてもヒザまったく擦れません・・・。

停車中にハングオフしてます・・・。
なぜかコーナーではリーンウィズです・・・。

「走っている姿がタンクバックのようだ」と言われたことがあります・・・。

よろしくお願いします・・・。
更新サボッテンダー気味の管理人、K輔です。 すみませんorz

>ちむちむさん
地面が遠い・・・同感です。
たまに日和って厚底ブーツの誘惑に駆られることもありますが、
そんな自分に負けない一心で今日も信号待ちは半ケツズラし着地
してます。(´・ω・`)

>とりひさん
いらっしゃいませー(´・ω・`)ノシ
とりひさんはそれほどバイク大きく見えないような気がしますが…(^^;)
それでもドゥカ、大きいですもんね。
これからもデカバイク乗って頑張っていきましょう!

>舟超さん
写真見るとかなりカッコいい様になっているフォームのような気が
しますが。 165cm・・・ウワァァン十分じゃないですか!ヽ(;Д;)ノ

と、160cm弱ライダーの私が嘆きます。

今度「無理ヒザ技」を教えてください。(笑
今後とも宜しくお願いします。
>JINGさん
初めまして〜 同志よ、ようこそ!w
BAJAはキツそうですね!確かに・・・
ツーリング用にX11に乗ってますが、実は私、NSRにも乗っています。

でもまぁ考えてみればバイクなんて走ってる時間の方が、地に足を
着けてる時間より圧倒的に長いんですから、走り出しさえして
しまえばいいのですよ!(笑)

足がべったり着くバイクですか・・・。
今まで所有したバイクの中では「YSR50」が唯一ですね。orz
他はみんな足ツンツンです。

今後とも宜しくお願い致します。
>紅騎さん
いらっしゃいませー! っと足跡を見てレスを付けることを思い出したダメ管理人ですorz
cagiva mito125とはまたマニアックで豪華なマシンにお乗りで(^^;)

最近自分もようやく無理ヒザもどきをおぼえましたが、X11で同じ様なことをやろうとすると

脚 が 短 く て ヒ ザ が ど う や っ て も 届 か な い

ということを発見しました。 l||li _| ̄|○ il||li
今後ともよろしくお願い致します。
どうも〜はじめまして〜♪

CBR954RRに乗っておりますが・・・足つきません^^

まるでバレリーナの様なつま先立ち、走ってる姿はしがみついてるようとよく言われます il||li▄█▀█● il||li


ですが転んでも泣きません!コロボックルと言われた時は少しグスッとなりましたが・・・。


そんな私でもめげずに毎日乗っていますw

みなさんよろしくっす〜♪
>茉莉花さん (「まつりか」さん、と読むのかな?)
ようこそいらっしゃいませ〜

大分も今頃は暑いのでしょうね・・・。
この夏にバイクを押したり引いたりすると、またさらに一回り大きくなったかのような
錯覚に陥っている私です orz

「信号待ちの片足つき運動」も意外とカロリー消費するようで、この季節は特に汗ダクになりますw

954RRですか! CBR900シリーズ最軽量級のマシンですね!
足が付かなくても泣かないw めげない(´∀`)
強く生きて頑張って下さい。


しかし・・・コロボックルちゃん・・・ | ̄m ̄)ププ
初めまして揺れるハート
Kawasakiの250TRに乗り始めて4年半ぴかぴか(新しい)
「デッカイのに乗ってるんだねー(長音記号1)
と何度も言われたけれど
本当は単車がデカイのでなく私が小さい

ついに大型二輪免許も取得したので
いつかハーレーにまたがって胸を張って
「デッカイでしょうー(長音記号1)
と云いたいのですパンチ

何卒よろしくお願いします
ひさびさに見直してみると自己紹介が増えておりましたが、すでにお二方とも
コミュニティにはおられない・・・ orz

誠に申し訳ないです。 

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクが大きく見える 更新情報

バイクが大きく見えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング