ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソーラーカー病患者コミュのとりあえず自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のu1です

大学在学中&現在も少々? ソーラーカーに携わっていた者です

大学1〜3年までの大会が ソーラーカー病を悪化させたようです

あんなに大変なのに、なんでか辞められないんですね

ソーラーカーの大会がどんどん規模縮小しているのが残念ですね

秋田のWSC&JISCは無くならないでいて欲しいですね


まぁ、こんな感じで 好きなこと書いていって下さいな♪

コメント(23)

どうもどうも初めまして。
ソーラーカーに初めて乗ってから11年。
最近はすっかり秋田の大会で、マーシャルの人になってます。
はじめますて。

学生5年間青春時代をソーラーカーで過ごしました。
担当は電装系とバッテリーかな。

主に秋田のレースに参加してました。
ババヘラおいしいよ!

イロイロと縁があり、今は電池屋さんに勤めています。

よろしくです。
初めましてっ。

ソーラーカーやり始めてもうすぐで5年目に突入です。

毎年、秋田の大会に出場しています。
今年のマシンはだいぶ気合入ってます!!

ババヘラおいしいです。
あの炎天下の中だと余計においしく感じる…

それではヨロシクお願いします。
はじめまして。

ソーラーカーに関わって早12年。
(哀しいことに嘘じゃないんです。)

鈴鹿中心にでております。
(お心当たりの方、こんにちわ。)

どうぞよろしくお願いします。
初めまして!

去年初めてソーラーカーの大会に出て、それ以来ハマッています!
今年もまた参戦するつもりですが、知識が足りなくて…。

このコミュニティを通じて、皆さんに色々と教えていただきたいと思っています!

宜しくお願いします☆
初めまして。よろしくです。

高校1年2年をソーラーカーで過ごしました。
3年時に校長命令で活動資金&部室を縮小させられて、制作打ち切りになってしまいましたが……苦笑
近年は大した成績も残せて無かったので仕方ないですが…一昔前は鈴鹿大会で最高総合6位までいったとか!

スタート直前、補助でしたが鈴鹿のホームストレートに立った時の高揚感は忘れられませんねぇ。
顧問だった先生がまた熱くなっており、OB達でグループを作りたいとかなんとか…
ぅ〜ん病気ですね!笑
お初でございます。
ソーラーカー 横で眺めて 7年
足突っ込んで  5年
遺跡掘り出して 2年

 西国在住故に、日 出る方角の
 太陽能車情報が不足しております。
http://solar.inkm.net/archaeology/archaeology_top.htm

よろしくお願いします。
初めまして。ソーラー歴12年です(笑)
あはは、物凄い年数ですね、めいびぃさんおそろですよ!
私たちに負けずにみなさん年数を素敵に重ねていきましょう☆
はじめまして!

ソーラーカー5年
ブランク2年
EV車1年

てな感じです。
来年こそはソーラーカーで秋田に行くのか?
初めてのソーラーカーは鬼キャンマシン。
そして秋田の大会中の昼飯は、マジカルママのとんかつにからしで決まり。
こんにちは。

ソーラーカー病、、、元ネタは、もう10年前ですね。

コンテンツ整理をしたとき、削除したままでしたが、
思い切って、当時そのままで、復活させてみました。(笑)

http://www.zdp.co.jp/inf/check/

今後ともよろしくお願いいたします。
秋田に6回(行った回数は12年前から毎年)
鈴鹿に3回
四国EV2回

特に秋田はやめられないですね。
行かないと夏が終わらないです。
最近は自分のチームが出場していないので行く理由に困ります。
たぶん「あのおっさんだれ?」とか言われてます。

しかし、今年は秋田に復活できそう・・・。
はじめまして!ソーラーカーをはじめて4年になるARIと言いますw(*^∀^*)

鈴鹿の大会で4回
秋田の大会には1回
神戸空港にも一度だけ大会があって出たことがありますw

1回生の時に大学のソーラーカープロジェクトチームに入ってはや4年目・・・もう、今年で引退しちゃうけど・・・ソーラーカーは暑い時期しか出来ないから、女にとっては過酷だろうとか言われてきたけど、楽しかったので4年間続けられたと思ってます!w

こんな私ですけどよろしくお願いします!w
はじめまして!!!
石川県の金沢工大でソーラーカー作ってます。

昨年は,鈴鹿にピットメンバーとして参加させていただきました。

まだ,ソーラーカーを知って2年目の初心者なんですが
宜しくお願いします♡→ܫ←♡ 
はじめまして。

ソーラーカーを始めたのは92年の能登大会。
この年は学生最後の夏を能登の太陽の下で過ごしました。

社会人になって95年にチームを立ち上げて、秋田や鈴鹿の大会に毎年参加してきました。

…おっとここ2年くらいは四国で公道走ってたかな(^^;)

今年は秋田にカムバックの予定。今年もやるぞラジオ体操!
ってところで誰だかバレバレですね。

今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして。

92年能登大会に、せがれ達と一緒に車を作って以来
今年で何年になるんだろー?・・・・・・

途中2年ほどブランクがありましたが、以来 秋田、鈴鹿、
四国と、楽しんで来ましたが、やはり秋田がいちばん醍醐味
があり楽しめますね。

今年は久しぶりに秋田に参加する予定です。

今後ともお付き合いのほど宜しくお願いいたします。
鈴鹿に参加して十年目になります(^o^)今では何故かエントラントやってます(^_^;)誰か今年の鈴鹿でエンジョイに出られるかた友達になって下さいね〜
あまり更新されてないようですが、見つけちゃったので参加したいと思います電球


某大学所属のソーラーカー関連のプロジェクトに参加しているキノですわーい(嬉しい顔)


宜しければ情報などお聞かせくださいるんるん


よろしくお願いします顔(願)
はじめまして。

懐かしさのあまり参加させていただきました。

高校の時,最初の部長をやらさせてもらいました。

で初参加の7年前のソーラーチャレンジイン北海道のCクラス優勝しました。

それが最後の北見大会になってしまいました。

ちなみに選手宣誓は僕が担当しました。笑



その後,後輩と共に

ソーラーカーフェスティバルin神戸2005(神戸空港)でAクラスのラリー2位,ジムカーナーで3位

第4回AUTO FESTA 2005エコバイクレースで2輪部門2位、3輪部門優勝

第6回ソーラーカーフェスティバル in 湖東2006で8時間耐久レース総合2位,EV・ERK・ソーラーカー ジムカーナでクラス別1位

などをしました。

今では,自分は関わって居ないので当時が懐かしく感じます。

また機会があれば,あの過酷なレースに参加したいです。

長々すみません。
よろしくお願いします。
はじめまして

STEP-KOTO所属です。

鈴鹿のENJOYクラスに出ました。

来年か、再来年はドライバーになりたいなっておもってますw

よろしくお願いします

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソーラーカー病患者 更新情報

ソーラーカー病患者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング