ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松戸市立第二中学校コミュの76年度(1960年生)卒業生いる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今も時々6号線を通るとき見る我が母校
もうとっくに木造校舎もプレハブ校舎もなくなってしまったのでしょう。
当時は、昔から住む地元の農家の子と新興住宅地に越してきた子や国鉄アパートに住む国鉄の子が、入り混じって、真面目な子も、プチ不良も居て楽しい日々でした。
確か日沼→中村学級でした。
美術のジュンザブロー先生も個性的でした。体育は、西手さんだったなぁ。

コメント(7)

私は1977年卒業だったかなぁ〜?

一年の担任教師は〜結婚の為、佐賀県に帰っちゃったんだよなぁ〜平 栄子先生だったかなぁ〜?

2年からの担任教師は〜白岩 久雄先生だったなぁ〜(^O^)/
金八先生みたいだったなぁ〜(=^▽^=)

現国の授業中には必ず、柔道部の顧問なのに、何故か竹刀を持って来ては必ず教室に忘れて行っては白岩先生が取りに来る前に男子生徒が蛍光灯の上に隠しちゃったんだよなぁ〜(^O^)/

今は〜福島県に嫁いじゃったから、なかなか当時の友達と逢える機会が無くってミクシーで検索して見たら懐かしい母校のコミュと巡り逢えて良かったで〜す!
下矢切に住んで居ました。

お心辺りが有る方、是非ともご一報下さいませ!

宜しくお願いしまぁ〜す

♪(*^ ・^)ノ⌒☆ペコリン
plaviさん、
国府台のトピから追いかけて、ここにたどり着きました。
1960年生まれ、同学年です。
ご指摘の国鉄アパート在住で陸上部でした。
西手先生には、3年間本当にお世話になりました。
その西手先生も亡くなられてからもう大分経ちます。
今でも、あの頃の同級生には親友も居てよく会います。

あすかさん、
白岩先生、超懐かしいです。入学式で近くで騒いでいた奴らと間違われて「鉄カチ」で、太もも叩かれました。

これには、大抗議!先生は素直に間違いを認めて、それ以降は何かと可愛がってもらいました。

日沼先生なんかも、かなり激しく切れて竹刀を振り回して、うちのクラスでは怪我人も出てましたね。

でも、あの頃の先生方の体罰は愛情に満ちていたと思えます。
懐かしいですね。私はD組白岩先生のクラスでしたよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松戸市立第二中学校 更新情報

松戸市立第二中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング