ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1984年の会コミュの小さな命を救う為に、皆様のご協力をお願い致します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は皆様にお願いがあり、不適切かとは、思いましたが、トピ立てさせて頂きました。
現在岡山県倉敷の病院で頑張って生きている
小比賀姫那ちゃん(おびかひな)

まだ1歳のきなちゃんは、『拡張型心筋症の中の心筋緻密化障害』心臓の筋肉が衰え、ゴム風船のように大きくなり、ポンプの役割を果たせなくなる原因不明で、進行性の恐ろしい病気です。生後7ヵ月の時に緊急入院し、ICUで心臓の負担を緩和させる治療を行ってきましたが、症状は日々進行し、唯一助かる手段は『心臓移植』しかないのです。
きなちゃんは倉敷中央病院を通じて『米国カリフォルニア州のロマリンダ大学病院』ね受け入れが決定しました。しかし、その為には1億5000万円の費用がかかります。(渡航費、心臓移植手術費、滞在治療費)

岡山でもさまざまな所で、毎日のように、募金活動が行われています。
現時点で、約6000万です。

きなちゃんを救う会が立ち上がり、中国銀行、郵貯、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行で募金口座が設けられています。
ネットでも、『おびかきな』と入れて頂けると出てきます。

http//kina.kids.coocan.jp/

今もICUで頑張ってる、きなちゃんに手術を受けさせてあげたい為に、少しでも御協力して頂けたらと思い、周りの方々に知らせて頂けたらと思い、書かせて頂きました。

ご協力宜しくお願い致しますm(__)m

コメント(5)

このトピを見てくださった方々有り難うございました。
残念ですが…本日…きなちゃんは、天国に逝かれました。
ご家族、周囲の方の気持ちを考えると胸が痛みます。
私も先月9ヶ月半の娘を亡くしたので…


トピックを読んで明日募金の振り込みに行こうと思ってた時のコメントで、正直ア然としてしまいました。

もう少し早く私が気付いて振り込んでたら…

やっぱり、チリも積もればですけど、みなさんの暖かい想いがあって姫那チャンは幸せだったでしょうね。


> (モ´∇`モ)さん
お嬢さんの事で、お辛い思いをされたのですね…
まだ、間もなく、お辛い時に
温かいお言葉ありがとぅございました。
心の温かさが伝わりました。
> jed★さん
おっしゃる通りです。難しい問題だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1984年の会 更新情報

1984年の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング