ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シンガポール求人情報コミュのシンガポールの就労ビザの取得状況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュニティーも2桁になりました。本当に嬉しいことです。
この調子でどんどん増えていって欲しいものですが。

シンガポールの外国人就労許可は、エンプロイメントパスというものと、ワークパミットという2種類の許可があり、ワークパミットは単純、もしくは低賃金労働者に対して発給されます。建築現場のスタッフや、工場の単純作業者などがこのワークパミットの対象になります。

また、エンプロイメントパスは基本的に専門技術を持った高い労働者に与えられるものであり、3種類のパスがあります。P1、P2、そしてQ1の3つです。違いは給料の高い順です。駐在員の方とかですと、給与が高く、またベネフィットも充実しているため、P1かP2です。そして、現地採用で働いてる方ですとほとんどの方がQ1です。ビザを申請してから発給されるまでは、1週間から、1ヶ月ほどかかります。

エンプロイメントパスの許可の要件は、ほとんどが4大卒以上の高学歴、もしくは給与が高いということが条件になります。4大卒とはいっても、日本で普通の大学を卒業していればまず許可されます。言い方は悪いかも知れませんが、私立の無名の大学を卒業しているような人でも大卒って資格を証明できれば、まず問題ないです。ですから、過去は短大卒の人とかがなかなかエンプロイメントパスが許可されずに諦めて帰るというケースが多かったものです。

昨年の7月からSパスというエンプロイメントとワークパミットの中間のようなパスができたため、日本人の方で専門学校卒や短大卒の方でも比較的、就労がしやすくなっております。このSパスは1事業所でゼン従業員数の5%以内にしなければならないという制限はありますが、基本的に大卒以下の方でも、専門技術を持っていれば許可されます。

シンガポールの就労許可は、欧米やオセアニア諸国に比べて降りやすいというのが一般的な状況です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シンガポール求人情報 更新情報

シンガポール求人情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング