ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ALz-Hzコミュの週刊 うびこの「う!」 Vol,15

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまこにゃにゃちわ。クリスタルキングです。
「大都会」っていう居酒屋を経営してます。ウソですけど。
あー、池袋の大都会、バイトの飲みでよく行ってたな〜。
チェーン店の居酒屋ダメって人いますよね。
僕はそこまでこだわりはないので、飲んで食べられればそれでよし、と。
ちなみにバンドの反省会はスタジオ至近の「村さ来」ですがw
先日、ジョッキに口の脂の跡がくっきり付いてたのには閉口でした。
駅までの間に他にないのでこれからも行くと思いますけどね。。

五輪見てますか?
思ったほどメダルが獲れてない気もせんでもないですけど
よく考えたら銅だって、世界の第三位だもんねー。
すごいことですよ!!
個人的にはベタだけど、北島の連続二冠に感動。
そして有終の美というわけか、引退表明。
荒川の北島精肉店(コースケんち)のコロッケ
美味いらしいですよ!
さ、注目の(僕だけ?)ほしのあき・・・じゃない星野JAPAN
いよいよ決勝トーナメントです。こうなりゃ金獲れ!と。

夏休みも終わり、今週から通常モードに復帰ですが
まだだらけきってまして、更新も遅れ遅れってことでお許しを。
そんな感じで手短にサクッとかましましょう。

■今週のうびこの「そ」
 そ・・・祖父母です。お盆だったしねー。

とは書き出したものの、なーんもまとまりませんがなw
夏休み、実家である鳥取に帰省してきたんですけど
いつもお盆には帰ってます。目的のひとつはもちろん墓参り。
父方の祖父母の墓と母方の祖父母の墓と両方ハシゴです。
そんな時でもないとお墓に行くこともないのでね
気持ちを鎮めてお参りしてくるんです。
父方のお墓、山合いの坂をずーーーっと上ったところにあって
水道は参道の入口にしかないので、水桶持って登山って
結構しんどいんですけどねぇ。
それでも汗だくになって上がり、市街地を見下ろす夕暮れって
なんだか好きなんですよね。
山間部なのでちょっと放置すると雑草が凄いの!
それをキレイに刈って、水で洗って花を供えるとすっきりしますね。

細○数子が言ってましたけど、お墓参りの時って
新品のタオルを用意して、それで墓石を磨くといいとか。
風雨に曝された石がキレイになると気持ちもいいもんですわな。

僕の両親は僕が生まれた頃から共働きだったので
家にはいつも父方の祖母がいました。
ちなみに祖父は戦没者なので、僕は顔さえ見たことがありません。
そんな環境のせいで、すごいばあちゃん子だったと覚えてます。
小学生の低学年の頃、同級生とケンカして、
泣いて帰ってくれば仕返しして来い!っていうような人でした。
かと言えば姉と二人を連れていろんなところに遊びに行っては
内緒で何かを買ってくれたりもしてました。
成人になるまで家にはいつも祖母が居る環境だったので、
ほとんど母親代わりだったのかもしれません。

上京して数年で逝去しましたが
間際の入院時に見舞いに帰った時の見るに耐えない衰弱は
なんとも辛い思い出ではありました。
母親との確執もいろいろあったようですけども
母親を病室に呼んで、今までのことを謝りながら
感謝の言葉を並べて母の手を握っていたその表情は
とても穏やかで、今でもはっきり覚えてます。

戦火を逃れつつ極貧にあえぎながらも
女手ひとつで一人っ子の父を育てなきゃならん
祖母を終身支えたのもはそんな芯の強さだったのでしょう。

そんなことを思いつつ、今年も線香を立てておきました。

 ◎今週のうびこの「そ」
  祖父母とは・・・遥かな時代を生きた自分のルーツ。


■今週のカコイチ

勝新じゃありませんよ。ありゃザトイチですから。

前回の話題は先生でしたね。
先日帰省した折に、30年近くお会いしてなかった
小学校4年間を面倒見てもらってた恩師のお宅に
母と一緒に挨拶に伺う機会があったんですが・・・
ごっついおばあちゃんになっとりましたなー。
それでも記憶のままの顔で、大感激でしたよ!
僕は小学校の時、生徒会長やってたので
その先生も僕のことはすごくよく覚えてたようで
しばし話に花が咲いてました。
そりゃねー、10歳くらいのガキんちょだった教え子が
いきなりおっつぁんになって現れたらビックリでしょうけども(笑)
結構な収穫ではありました。また都度お邪魔せねば。。

本題。

それではみなさんにご投稿いただいたものを紐解いていきましょう。

1位!たぬきさん!・・・30pt
 食中毒にお疲れ様って(笑)あ、いや、そんなことじゃないですね。
 中学くらいになると女子に名前呼び捨てにする先生いましたねー。
 今の時代じゃパワハラとか言われるかもしれませんけども。
 そういった強い先生に自信つけさせてもらえることって大きい
 と思いますね。たとえその時に学級委員にならなくても、たぬきさん
 の中でそういうことが思いに残ってるわけですから、足跡は
 大きかったのでは?と思います。

2位!まなっちさん!・・・20pt
 60間近にしてミニスカに網タイツ・・・想像したくないですが(笑)
 元々先生という人は、生徒に人生観までも教える立場の人ですからね
 成功するイメージを刷り込むのはとても大事なことなんでしょう。
 理路整然と暗示をかけられることの威力は絶大ですよ。
 ホント、まさに「諦めない夢は終わらない」ってことでしょう。強い!

3位!pop starさん!・・・10pt
 教師に恋心を抱くのはよく聞く話ですけどね。実は僕もありました。
 高校生の時に研修で来てた古文の若い女の先生にほの字でしたねー。
 そういう気持ちで勉強に身が入ることは悪くないですけども
 付き合ったり、ドロドロになったらいけません(笑)・・・ドラマかい!


ここまでの得点経過******

1位 まなっちさん・・・210pt
2位 ゆきさん・・・・・・・170pt
3位 pop starさん・・・160pt
4位 城児さん・・・・・・・120pt
5位 たぬきさん・・・・・100pt
6位 サユピィさん・・・・・20pt
6位 無添加さん・・・・・・20pt


さあ、今週の更新も終わりです。
僕は某資格取得のため、日曜に試験なんですけど
まーーったく勉強してません。大丈夫なのか?
マークシートなので最悪全部?に丸で多分平気でしょうけど(笑)

今週のお題。
『今までで一番勉強したこと』を教えてください。
何かの試験のために一日何時間勉強浸けだった、とか
今考えたらあの頃はよく勉強できたなー、今じゃ無理や、とか
そんなことを教えてください。
もし!勉強がまーーったくダメだった人(笑)
机に向かうと引き出しの整理を始めちゃって
全然勉強できずに遊んじゃった、なんて話でもOK。

それではまたの更新にお会いしましょう☆

夏バテどころか、ビッグリバウンド真っ最中のうびこでした。
ばいびー!

コメント(5)

勉強…

やはり高三です(笑)数学が苦手で、センターも解けないという、偏差値30を切っていたあの頃…。センターまで、200日位になった時、一念発起して、はぼ毎日徹夜状態で中1からの問題集をやり、放課後にひんぱんに質問しに行きましたね…。

で、
結局、その甲斐もなく、浪人してしまいましたが(涙。
初一位ぴかぴか(新しい)ありがとうございまするんるん
勉強…人は人生で一度くらい寝食も忘れる位勉強する時があるらしい…が、私はまだ未経験です台風
中学の時の宿題は真面目に居間でテレビ見ながら(笑)やってました。
あ、会社の昇格試験は給料かかってるから頑張ったかも。
でも大人になってから、勉強すると物凄く頭疲れるようになりました。たまには脳味噌使わなくちゃなぁ…たらーっ(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ALz-Hz 更新情報

ALz-Hzのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング