ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駅からハイキング 関東・甲信越コミュの5月27日(土)の駅からハイキング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あいにくのお天気となってしまいましたが、
皆さんは参加されましたか?
・見世蔵と結城家ゆかり名刹めぐりの道(結城駅)
・バラの香りとふくろうを探すコース(池袋駅)
・川崎の産業と文化に触れる大師道から旧東海道ウォーク(川崎駅)
・軽井沢 旧碓氷峠と見晴台コース(軽井沢駅)

私は池袋のコースに参加しました。後ほどレポートをUPします。

コメント(5)

がんちゃん ご苦労様?でした。

 池袋に予約していたのですが、仕事で長野に出かけていていけませんでした。お話待ってます。
(写真左)普段は人気のない浜川崎駅前が駅ハイ客で一杯
(写真中)医王寺ではガイドの人が説明してくれました
(写真右)味の素の工場でCookDo海老ワンタンスープがプレゼント(特典はこれだけでした!?)

・川崎の産業と文化に触れる大師道から旧東海道ウォーク
に参加した。

 雨の中を歩いたので、途中ゆっくり見学できませんでした。
 川崎は何度も行っているのでほとんど知っているところばかりですが、駅ハイでは初めてでした。

 今回は浜川崎駅から受付の桜川公園まで20分も歩きました。途中、コリアタウンを抜けるのですが、ほとんどの参加者は近道を素通りしていた。
(すぐ受付して下さい!!)

 神奈川のコースでは道標案内の→印をやめて、コース地図に分岐点のコマ図を見て歩くようになっているので、道を間違える人が多かった。
(わかり難い場所には矢印を設置して下さい!?)

 今回は見学スポットにNPOの案内ガイドさんがいたのですが、コース地図に小さくガイドマークがあるだけでPR不足です!?

■街中のローカル線
JR浜川崎線に始めて乗りました。
南武線の尻手駅からから海の方へ向かって支線が伸びてます。
工業地帯を走りますので当然朝晩の通勤輸送がメインで、昼間は毎時数本程度しか走っていません。しかも2両編成のワンマン車。単線です。3駅で終点です。
尻手(しって)→八丁畷(はっちょうなわて)→川崎新町(かわさきしんまち)→浜川崎(はまかわさき)
>Keiさん
そういえばなんとなく、以前も横浜支社主催のに参加したら、受付ポイントが途中にあったような〜。

あとやっぱり矢印ポスターは欲しいですよねぇ。スタッフ不足でしょうか…。

支社ごとに色々違うんですよね。横浜はノート作ったり独自のポイントサービスはするんですけど…;

(なんとなく予約しそびれてしばらく不参加の飛でした。)
keiさん、お疲れさまでした。
私も先日JR横浜支社主催の駅ハイに参加した時は
コースに悩み、略図も読みづらくて少々戸惑いました。
しかも、今回は受付ポイントも途中にあったんですか?
…う〜ん。

浜川崎線は用事がない限り乗る機会が無さそうな路線ですね。
今回は残念ながらチャンスを逃してしまいました。
「バラの香りとふくろうを探すコース」に参加しました。
雨が降っていたためか、参加者は少なかったようです。
コースはJR池袋駅と目白駅間の線路をはさんだ狭いエリアでした。
コース名にあるようにコースの途中途中でバラの花やふくろうの置物を
目にしました。
お散歩するにはいい感じのコースだったと思います。

写真左:街中にぽつんとある“池袋の森”。
写真中:祥雲寺の山門そばにあるふくろう。
写真右:明日館とバラの生垣。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駅からハイキング 関東・甲信越 更新情報

駅からハイキング 関東・甲信越のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング