ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駅からハイキング 関東・甲信越コミュの2010年3月6・7日の駅からハイキング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月6日(土) 走る人走る人走る人
筑波山梅まつりと山麓の街並み巡り
  茨城県 常磐線土浦駅
飯田橋から市ヶ谷へ 歴史と文化の町から大使館街を歩く
  東京都 中央・総武線各駅停車飯田橋駅
緑あふれる日の出町の自然と文化財をたずねて
  東京都 五日市線武蔵五日市駅
いちご街道 東庄アイベリーの里ハイキング
  千葉県 成田線下総橘駅
「美空ひばり生誕の地」磯子さわやかウォーキング
  神奈川県 根岸線磯子駅
中伊豆!〜巨峰のふるさとウォーキング〜
  静岡県 伊豆箱根鉄道 駿豆線修善寺駅

3月7日(日) 走る人走る人走る人
北国街道 小諸宿 お人形さんめぐり
  長野県 小海線小諸駅
秩父鉄道合同開催「秩父七福神から長瀞火祭りを訪ねる」
  埼玉県 秩父鉄道皆野駅

でもなんだかまたお天気がよくなさそうですね…;

コメント(13)

明日「飯田橋」に行く予定ですが、降水確率が高くてがっくし。
でも予約取りでがんばったので、大雨でも行って来ます!!
「美空ひばり生誕の地」磯子さわやかウォーキングに
参加してきました♪
天気が悪くて残念でしたが
参加された方
お疲れ様でしたビール
武蔵五日市行ってきました。午前中はカサなしでも歩けたのでよかったです。
家から近い割りに行ったことがないエリアだったのですが、山間の町、という感じでした。
日の出町には温泉があり、駅から機関車型のバスが走っているのです。温泉の割引券をもらいました。
コース終わりの方に東光院妙見宮という見学スポットがありまして、地図に「坂はきついが一見の価値あり」とあったので上ってみました。見晴らしがいいですが、天気が悪いのでほとんどゴールのイオンモールしか見えませんでした;
11キロも歩いたので、ゴール後モールを散策する体力は残っていませんでした…。
筑波を予約していましたが、雨の予報にヘタレてしまいました…。
結局埼玉は午前中は小雨だけでしたが、実際天気はどうだったのかなあ。

で、飛び入りで飯田橋に参加しようかと思いつつも出遅れ、独自にカメラ博物館だけ見学しに行ってきました(割引受けられず(^^;)

都内は午後はかなり降りましたね。
明日はさらに寒いようなので、出かけられる方は風邪などひきませぬよう…。
>鱈子さん
私も去年古河の桃ウォーキング行きましたよー。桃の花とてもキレイで、出店も多くてにぎわっていました。

>pirokoさん
あ、筑波やめたんですね…あせあせ 雨ではきついですよね。去年は確か晴れてたので梅林から都心の方まで見渡せてよかったです。
pirokoさん

>筑波を予約していましたが、雨の予報にヘタレてしまいました…。
>結局埼玉は午前中は小雨だけでしたが、実際天気はどうだったのかなあ。

筑波は私も予約しており、雨が不安な中での参加でしたが、なんとか午前中は
曇りで済みました。

駆け足での参加のため、最後の平沢官衙遺跡に早くついたら、前週雨で延期になていた芝焼きとミニコンサート(流さん)に遭遇しました。
>ハラタウさん
芝焼きの文字は「みらい」だったんですね。わーい(嬉しい顔)
去年駅ハイで行ったときは芝焼きの前日、ということでした。(そして去年の文字は「平和」だったらしいです。←どうでもいい情報。あせあせ
小諸に参加しました。

前泊したのですが、当日の天気は雪雪
寒かったですが、雰囲気は凄く良かったです。

懐古園は前日に廻って良かったです。

写真左から
雪景色の大手門、ほんまち町屋館の雛かざり、懐古園の福寿草
他の写真は、フォトアルバムに
http://mixi.jp/view_album.pl?id=45618480&owner_id=533095&mode=photo
>しーなさん
小諸まで行かれたんですか!
ものすごく寒そうですね…;
パンフにある、「わら馬パレード」とやらもあったんでしょうか。
わら馬パレードは、行われたみたいですね。
http://www.shinmai.co.jp/news/20100308/KT100307FTI090006000022.htm
寒くて午後まで待ってられず、早々に退散してしまいましたが。

↑の信濃毎日新聞の写真も寒そうですね…;
情報ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駅からハイキング 関東・甲信越 更新情報

駅からハイキング 関東・甲信越のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング