ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駅からハイキング 関東・甲信越コミュの7月4日(土)・9日(木)の駅からハイキング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電車 7月4日(土) 電車

●夏色の湘南をめぐる 藤沢・江の島ウォーキング
神奈川県 東海道本線藤沢駅
    ↑↑ ぴかぴか(新しい)リゾートぴかぴか(新しい)船ぴかぴか(新しい)リゾートぴかぴか(新しい)船
     横浜・神奈川キャンペーンコースポイント【2倍・3倍】
●花と富士と湖 河口湖ウォーク ラベンダーコース
山梨県 富士急行線河口湖駅
●信州北回廊・更級から宮坂峠を越え「森のあんず」散策ウォーク
長野県 しなの鉄道戸倉駅

電車 7月9日(木) 電車

●西武鉄道・多摩モノレール共同開催 大賀蓮観賞と府中伝説の道
東京都 武蔵野線北府中駅

コメント(5)

藤沢・江の島ウォーキングに参加予定でするんるん
藤沢・江の島ウォーキングに参加してきました。
梅雨明けしたのではと思えるような暑い1日。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31637810&comm_id=324394
↑前回2008年6月7日(土)の逆ルートのようなコースでした。
境川沿いを歩いて鵠沼海岸に到着。ビーチバレーやマリンスポーツで
海岸は混みあっていました。
ウォーキングですので、エスカーは乗らずゴールの「サムエル・コッキング苑」に到着。今回は、江の島展望灯台に上り眺めを満喫。
江ノ島のさらに奥に進み、江ノ島亭で生しらすと釜揚げしらすのハーフ&ハーフ定食を食べて、稚児ヶ淵まで足を延ばし帰りは片道\400の乗合船で江ノ島弁天橋まで戻ってきました。
今回、境川沿いを歩いたのは最初だけで、鵠沼海岸に出たのは引地川沿いの誤りです。失礼しました。ふらふら
「夏色の湘南をめぐる 藤沢・江の島ウォーキング」へ参加しました。

ちょっと理由があって今回は開始前に現地入りです。
受付前には大勢の参加者が列を成してます。駅側も集まり具合に驚いたのか、15分前に駅長の挨拶の後開始しました。
遊行寺は他所のイベントで行った場所です。
沿道のなにかの装置には子供の絵で彩られています。
遊行寺でお参りを済ませ、街中をぶらり。
とある家の日よけのゴーヤの中に小さな実を見つけました。(写真:左)

地引川を渡り地下道に入ります。カステラ工場に売店も併設されてますが、時間が早いのでまだ開いてません。
川沿いを歩きます。長久保公園は植物園な為が、あまり寄る参加者が居ません。
花がきれいに咲いてました。(写真:中)
ずっと川沿いなので、途中から反対岸も歩いてみました。海が近い地域なので、おしゃれな家が多かったです。

鵠沼海岸に入りました。歩道橋から江ノ島が見えます。
公園内の噴水では、子供たちが水浴びしています。(写真:右)
先週に足を痛めたので、普通の靴で来ましたがサンダルで参加すれば良かったです。
江ノ島の入り口で離脱し、由比ガ浜で行われた外車のイベントに参加しました。
外国の人が沢山いる海岸はリゾート地のようでした。
復帰し、江ノ島に入ります。なにか音楽のイベントが行われているのか、遠くから聞こえます。
コッキング苑の前でスタンプを貰いゴールです。

帰りにアイランドスパに入り、魚屋さんでシラスを求め、せっかく切符があるので、モノレールに乗り、
大船では屋号を失念しましたが、魚屋さんの2階の回転すしで美味しい思いをして帰宅しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駅からハイキング 関東・甲信越 更新情報

駅からハイキング 関東・甲信越のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング