ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『お台場お笑い道』を広めよう!コミュのお台場お笑い道 〜お台場学園文化祭〜!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3ヶ月ぶりの『お台場お笑い道』ライブ!
ちゃんと行って参りましたよ〜。
いつものようにレポらせて貰いました。



『お台場お笑い道 −お台場学園〜文化祭〜編−』
5月6日(土) お台場SDM 14時開演


今回もチケットが当日まで残っていたという話だったんですが、そんなボクの心配を他所に「満員御礼」でした。かつてこんなにお子がいたことがあったか?というくらいの家族連れの数。『お笑い道』って意外とファミリー向けだったんですね。てか、アンタッチャブルとアンガールズのお子様人気が高いのか・・・・・・。

今回は結構失態がありまして、4月のOAを確認しないで参加したものですから、知らないことがいろいろと・・・。コミュニティを作った人間として間違ってます的な状態でした。なので、そういう感じでご覧下さい(笑)。


前説は人力舎のエレファントジョン。今回は前説の前にお客さんに参加して貰わなくてはならない企画のために企画説明をするというお仕事もありました。ボクが全く認識できていなかった『お笑い道』の携帯サイトを利用しての企画です。4月のOA後に開設されたそうで、認識していなかったのでここでもお伝えできずにスイマセンでした。

その携帯サイトにその場でアクセスして番組に参加してくださいというのがあったのですね。
この『お笑い道』の携帯サイト、ご存知の方には申し訳ないですが一応説明。欲しい着声のネタ(というか大喜利のネタ)をこのサイトに投稿し、その中から厳選して選ばれたネタに対してレギュラー出演者が番組中に回答を録音して、OA後にダウンロードを開始するという。そういったことをするサイトです(ざっくばらん)。

ということで、普段は「携帯の電源を切って下さい」という立場の2人が「皆さん、携帯を取り出して、サイトにどんどんアクセスして下さい!」という様がなんとも奇妙(笑)。本人たちもそうだったみたいで、そのことには何度が触れてました(笑)。

ボクもね、お題を投稿しようと思ったんですが・・・、見事に圏外でした・・・。え?何?何事なわけ?軽い嫌がらせ?みたいなね。頼むよ、vodafone・・・。ということで、投稿は違う機会にさせて頂きます。

そして、一度、エレファントジョンは捌け、10分程のお客さんの投稿タイムの後、再びエレファントジョン登場。今度は前説です。そして、その前説にて「先程、携帯の電源を入れてくださいと申した者ですが、今度は携帯の電源をお切り下さい」と。これは面白かったですね(笑)。


OPトーク
セカンドシーズン初ライブというのもあったのか、GWだったからかわかりませんが、自己紹介から入りました。アンタッチャブルとアンガールズは普通だったんですが、竹山さんは「みんなの恋人、カンニング竹山です」と言ってました。ボクの中で妙に大爆笑。でも、誰も触れなかった・・・。淋しいな〜、竹山さん(笑)。

一目瞭然でファミリーが多いことに目を付けたシバちゃんが『遠くから来た人』探しを開始。一番遠くから来たかたは北海道の旭川でした。あとで分かったことですが、青森だとか新潟だとか結構遠方の方がいらしてましたね〜。ということで、その話題でなぜかレギュラー5人が大盛り上がり(笑)。何がツボったんだろうか?(笑)

そして、ゲスト登場。今回のゲストはバナナマン。最近はめっきりバナナマンですね。一時期の次長課長みたいになってますね。次長課長はもう来てくれないのだろうか。『お笑い道』に出てた時とは比べモンにならないくらい売れてますからね〜。!!おっと!脱線した(笑)。
バナナマンの設楽さんがなぜか、もう一度、遠方から来た方を訪ねようとしたので、シバちゃんが即座に阻止。話はファミリーが多い(子供が多い)というとこへ。
日村さんが「子供に人気」と申告したので、会場のお子様に聞いてみることに。一人目の女の子には「あんまり好きじゃない」と言われましたが、二人目の男の子には「好き」と言って貰えました。しかし、「日村さんの何処が好き?」と尋ねると「頭」と答えた男の子。出演者、大爆笑。「髪型とかじゃなくて、頭が好きなんだって!骨格ってこと?」とシバちゃんが一番ウケてました。

タイトルコール後、拍手で一旦閉めます。その拍手の際、何かとタナに嫌がらせをする山崎さん。本日はこの後何度も同じような光景を目にすることになりました(笑)。
あれ?竹山さん、相変わらず、OP大人しいな〜。


気になる師匠を暴き隊!
『お笑い道』専属アナウンサー・斉藤舞子アナ、登場。今回よりアイドルの女の子を暴くのではなく、なにかしらの師匠を呼んで、いろいろ暴きつつ勉強していこうというコーナーに。といっても、この大喜利コーナーにホントにスゴイ師匠が来るはずもなく(笑)、師匠が登場しても失礼な発言ばかりのアンカルと竹山さんとバナナマン(笑)。竹山さんにおいては付き合いも深いようで完全に暴露話(笑)。ということで、本日の師匠はダチョウ倶楽部の上島竜平さん。上島さんということもあり、なにかとグダグダしました(笑)。グダグダしたんで、レポは簡略化します(笑)。要は、竹山さんによる暴露話です。

一応、問題と答えだけ。
第一問。Q.毎日欠かさずしていることは? A.お酒を飲むこと
この質問に対して、なぜか、ジモンさんの悪口の話ばかりに話が発展しました。アンガは置いてきぼり(笑)。
第二問。Q.今、一番の悩み事は? A.加齢臭
ここからシバちゃんが暴走。なかなか回答しないみんなにムチャブリ(笑)。ボードに何も書いていないのに当てて発言させるというのを続けました。きっかけはタナちゃんでした。ま、アンガが大人しかったんで病む終えないかと(笑)。
第三問。Q.若手に伝えたい「オレを見習え!」というところは? A.スベっても前へ出ろ!
ついにリーダー肥後さんの悪口も。山崎さん(いつもの調子を貫く)と竹山さん(基本暴露話)のコーナーに。


コーナー終了後の帰り際にちょっとおいしいエピソード♪
帰る方向を間違えていたらしいタナちゃん(もちろんフツーに歩き始めてました)に山根ちゃんが手で「ちょっと×2!」とジェスチャーし、ガシッ!っとタナの手を一瞬掴み促してました♪掴まれた瞬間、「え?何?」状態だったタナちゃんでしたが、すぐに状況を理解し、2人一緒に捌けました。
ちょっとかわいくないですか?


アンガールズのネタ
本日は状況に合せたのかな?ショートコントでした。因みに「登校」・「鍋」・「バイト」・「100円SHOP」・「授業中」・「千手観音」・「バーゲン」・「ブリリアントグリーンコンサート」をやりました。


お台場着声ダウン道(道と書いてロード)
暗転中に客席にスタンバイしたキング・オブ・コメディ(完全にレギュラーなのに昇格できないコンビ)がものすごく気になってしまって、レギュラー5人がいつ舞台に立っていたのやら(笑)。ただ、一人一人に用意されたマイクを使って、山崎さんがタナちゃんに嫌がらせをしているのは確認しました(笑)。
このコーナーは冒頭の携帯のヤツです。お客さんから投稿していただいたネタに着声ニスト(山崎/田中/竹山/山根)がその場で答えるコーナーです。シバちゃんは着声ニストじゃね〜んだ(笑)。進行はシバちゃんと舞子ちゃんです。

まずは全開のOAで録音した着声のダウンロードランキングを発表。
お題は「モテなくても自分に自信が持てるようになる着声」と「オナラをした時に周囲をごまかせる着声」でした。各人の回答はスイマセン、OAを確認してください。
?山崎⇒?田中⇒?柴田⇒?竹山⇒?山根、という結果。その場でビリとトップの回答を聞いてみたんですが、本日のお客さんには山根ちゃんのがウケてました(笑)。

さて、気を取り直して、本日のお題発表、そして回答。
お題だけ乗せます。回答はOA、または携帯サイトを楽しみにしてて下さい。全部載らなかったら、改めてこちらに載せます。

☆好きな子がニヤッって笑ったときに鼻毛が1本だけ出てしまったときの着声
投稿者は山根ちゃんを指名。しかし、「どうぞ」と言われてるのにダンマリの山根ちゃん。どうやらマナーモードだったようです(笑)。改めて挑戦するもシバちゃんに「それじゃ逆だね〜」とか「残念、惜しかったね〜」とかツッコまれまくってました(笑)。

☆一発で眠りにつける着声
またも指名される山根ちゃん。しかし、またダンマリ(笑)。今度はドライブモードだったようです。そして、結局、シバちゃんにいろいろツッコまれてました。

☆嫌いな人からいや〜な予感がする電話が掛かってきたときの着声
さらに指名される山根ちゃんでしたが、今回はシバちゃんが山崎さんとタナちゃんにもやらせてました。お客さんは空気とか読まなくていいから素直に行こうよ・・・。

☆悲しい気持ちになったとき、とっても幸せになれる着声
指名されたのは竹山さんでしたが、シバちゃんは山崎さんとタナちゃんにもやらせました。山崎さんのが一番前に座っていたお父さん(投稿してくれた女の子のお父さん)に大ウケでした。女の子はタナちゃんのがお気に召したようです。

☆『お台場お笑い道』のおもしろさを友達に伝えることが出来る着声
今回は全員やりました。やる予定のなかったシバちゃんもやって、見事にすべりました(笑)。そして、「こういうことですよね!上島さん!」と。即、実行(笑)。

折角なんで、キンコメの2人にもやってもらうことに。着声ニストが一斉に立ち上がり、キンコメに席を譲ることで、キンコメ記者会見のできあがり(笑)。2人並んで、まるで結婚会見でした(笑)。お題はパーケンさん(高橋さん)が『嫌いな人からいや〜な予感がする電話が掛かってきたときの着声』で、今野くんは『大爆笑の着声』でした。


ネタ祭り
?U字工事 「休日の進路相談」
?超新塾 「UFO〜ロケットパンチ」
?キング・オブ・コメディ 「迷子」
?バナナマン 「ロープすり抜け術」


お台場湾岸テレビ
このコーナーも4月OAで第一回目をやってました。が、ここでは超若手芸人の公開オーディションになってました。

設定は以下の通りです。
編成部長:山崎/プロデューサー:柴田/ディレクター:竹山
ベテラン12年目AD:田中/ド新人AD:山根
お台場湾岸テレビの編成会議。とある番組に出演してもらう超若手芸人のオーディションをVTRで確認するという。VTRといっても、そういう体でして、ちょっと違うフィールドに立たせて生で芸をしてもらってるだけです(笑)。

今回出演した超若手芸人はオードリー春日/ヴィンテージ/ランクアップ/流れ星中島/弾丸ジャッキー/コンツ勝又/髭男爵/きくりん/ストロング・マイマズ渡辺/三日月シュガー瀬下/こばやしけん太/ラブカップル中田/ハルタカズキ/中野の14組でした。
中でも、ランクアップの暴力担当の舞ちゃん(「空気読めよ!」と相方の小沢くんを殴る女の子)と弾丸ジャッキーの松雪くん(しゃべり方にエライ特長あり)をひどくお気に召したレギュラーメンバー。事ある事に誰かと組ませたりして、この2人を出してました。この時の山崎さんのSっぷりたらないですよ(笑)。あの人、Mじゃなかったけか?と(笑)。
途中、山崎さんがタナちゃんを「お前、空気読めないから、ちょっと外走ってこいよ」と、その場から去らせ、次の瞬間、オーディションVTRの中にタナちゃんと舞ちゃんが。タナちゃん、「空気読めよ!」と殴られました。メンバー、大爆笑。
そんな山崎さんとシバちゃん、竹山さんのムチャブリが永遠と続き、超若手芸人にとってはけして軽くはないイジメと化したコーナーになりました(笑)。
最終的に大賞を選んだんですが、なぜかほとんど触れられなかった弾丸ジャッキーの武田くん(散々使われた松雪くんの相方)が大賞に輝きました。そして、本人たちにその場に「今日は来てもらってるんですよ〜」ということで同じフィールドに登場してもらい、再度、ネタを披露してもらいました。
そんなこんなでコーナー終了。山根ちゃんがほとんど何もしてなかった・・・・・・・・・。


EDコーナー
『湾岸テレビ』が長すぎて、ちょっと巻き気味(笑)。そして、なぜか、舞ちゃんにぶたれるバナナマンの2人(笑)。さくっと終了。

最後にお知らせ。
昨年夏のお台場冒険王でも公開された3Dシアターが今年も開催。『お笑い道』のメンバーを中心に目下計画進行中だそうです。


ということで、若干読み難い感じになっちゃいました。スイマセン。

今回の収録は5月21日夜9時半からCSフジテレビ721にてOAされます。
着声のダウンロードはこの21日のOA終了後から開始です。

今後、どうやら、またライブが行われるようですよ。
詳細が分かり次第、こちらにてお知らせ致します。


久々の『お台場お笑い道』、とっても楽しかったです。
次回も楽しみです。
とりあえず、これがどうOAされるのか、楽しみです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『お台場お笑い道』を広めよう! 更新情報

『お台場お笑い道』を広めよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。