ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆2003年2月生まれ☆コミュの予防注射

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、受けてますか?

いまくらいだと、日本脳炎(3歳以上)を除いて定期の分は全部終わってるのが理想ですが。

来年から麻しん(はしか)と風しんの予防接種対象がかわりますよ〜(2歳以上の子は受けれなくなります)。しかも麻しん風しん混合ワクチン(MR)の2回接種となります。「麻しんはうけたけど風しんはまだ」って言う人は早く風しんを受けましょう!

一応業界関係者なので、新しい情報入ったら提供しますね〜。

コメント(58)

くしさん
ガラガラうがいも「ママやって〜」って(笑)
意味ないね〜。
ガラガラ・・・できません。上向いて口は開けるけどガラガラっとできません。でも気持ちはかったる!


そういえばうちも行きつけの小児科では1歳未満の子はできないけど総合病院でならできますよ!と言われて接種しました。それでも流行っている時期はあまり人混みに連れていかない事、親やまわりが接種し予防を心がける事をすすめられました。で、半強制的にジジババにも接種していただきましたΨ(`∀´)Ψ
兄貴ィ〜まじめバージョン(笑)

今日の毎日新聞で、予防接種に関する記事がありました。

それによると、大阪府門真市の馬場小児科医が保育園と小学校で調査したところ、保育園の接種した子どもの発症率が14%、接種してない子どもの発症率が15.7%。小学生も接種している方がわずか0.2%上回るだけという結果で、予防接種の有効性は見られなかったそうです。

厚生労働省の検討会でも接種している場合の発症しないという有効率は2〜3割程度と報告されている。

子どもはインフルエンザにかかった経験が少ないため、高齢者に比べて予防接種の効果が低いらしいです。

ただ、毎年受け続けている子どもは効果が出てくる可能性はあるそうです。

やっぱり予防策に欠かせないのは「手洗い、うがい」だそうです。

馬場小児科医は「予防接種は効果が薄いかもしれないが危険性も少ない。高齢者と同居している場合は家族全員で受けるなど、家庭環境も含めて判断してほしい」とアドバイス。

・・・
じゃあ、なぜ小児科医は子どもにインフルエンザ予防接種をすすめるのか?製薬会社がワクチンを売るためか?

でも「あの時受けといたら・・・」って後で後悔するより受けといて「かかったらしかたがないし、かからなかったらラッキー」っていう考え方のほうがいいのかも?

最善の対処をしてかかってしまったら、あとは早く治療することですね。今はインフルエンザの初期に処方すればかなり有効な薬が出ているので、熱が出たら早期にお医者さんにかかりましょう。
最近、近所の公園でインフルエンザの注射について
話してました。

あるママは、去年子供に受けさせて
受けたのに!!!!A型とB型だっけ?わすれたけど
二種類ともに順番にかかったらしいです。

保育園にも行ってないので、街のスーパーか何かで
もらって来たに違いないと。。。
熱も、両方とも4〜5日高いままで
けっこう大変だったとか。
おかげで、家族もうつってしまったそうな。

だから、今年は受けないって。
受けても、二回もかかって、意味わからんってさ。

もっともだね。

うちは、念のため、受けるのよ。
予約してきた。
でも、お姉ちゃんは卵アレなので
専門医で受けてきます。

初期治療が一番なのね。
様子見て…なんて言わないで
病院だね。
>りょんちゃん
子ども以外の家族(大人)がかかる可能性を考えたら家族全員受けとくのはいいことかも。親から子どもに感染する可能性も大きいからね。

?予防接種を受けるなら家族全員で受けましょう。
?家族全員で「手洗い・うがい」をしましょう。
?熱が出たらすぐにかかりつけ医にいきましょう。

あまり神経質になってもダメですが、できることはしといたほうがいいよね。
>めぐちゃん
下の5ヶ月の子は、インフルエンザさせてくれるお医者さんはいないかもしれません。だいたい1歳以上でないと断られます。

たぶんめぐちゃんは昔かかったことあるはずだと思います。インフルエンザか、風邪かはつい最近まで診断がつかなかったのです。
いまは、15分で判定できる検査キット(妊娠検査薬みたいなの)ができたので、はっきりと診断がつきます。

上の僕の新聞記事を見ても、いろんな情報が出てきています。
でも、「かからないようにベストをつくす」ということを考えたら打っといたほうがいいかもしれません。ただ、それを決めるのは外の誰でもない「両親」です。

僕は何人か「インフルエンザ脳症」にかかったことのある子どもを知っています。ほとんどの場合は軽症ですみますが、万が一ですが寝たきり〜死ということもありえます。

一度どこかの検索ページで「インフルエンザ脳症」を検索してみるのもいいかもしれませんね。

ただ、ぼくはここで恐怖感をあおっているわけではありません。やっぱり両親が病気に対する知識をしっかり持つということが大事だと思います。
真面目風兄貴ウィ〜!

うちは家族で接種します。
外から帰ったら手洗い、うがいも心かけています。

予防接種は、かからないという保証はないですが
万が一かかった場合でも
軽くすむ。という点ではどうなんでしょう?
15分で判定できる検査キットなんてのができたのね。
へぇ〜っ。

去年、熱が出て、インフルエンザか!?
・・・と疑ったけど、違かった。でも、かかってたら、
42時間以内にそれ用の薬飲まないといけないんでしょ!?
かかってたらアウトじゃ〜んって、思ってたから、
検査キットありがた〜い♪

うちは、私以外、が受けます。私がかかったら間違いなく
子供もかかってるし。私一人で人混みにでかけることは
まずないだろうし、何より家計圧迫(T-T)がキツイので、
ちょびっとケチってしまいました♪

うがい、手洗いがんばりまっす!!
>めぐちゃん
インフルエンザは風邪をは違う子どもや高齢者にとっては危険な病気です。

>おかんちゃん
軽くすむかどうか・・・難しい質問ですが、いちどこちらを覗いてみては?結構ワクチン推進派のページなので参考になるかどうかわかりませんが?
  ↓
http://www.med.or.jp/influenza/inqa_b.html
>くしちゃん
現在ではキットを使って診断するのが常識です。もしかかりつけ医が使っていなければ、使っているお医者さんに変えたほうがいいかも・・・。
「長年の経験で!」とかっていうお医者さんもいらっしゃいますが、どう考えても見た目や血液検査程度では風邪とインフルエンザの症状は見分けがつきません。
私の記憶が間違っていたらすいません。
週間少年マガジンで連載されていた、「クニミツの政」というマンガで
インフルエンザ脳症についての物語がありました。
そこでは、予防接種でおこる脳症についても書かれていたのですが、
そういうことはあるのでしょうか?
ちょっと記憶に自信がないのですが(^▽^;)
業界関係者とありましたので、質問させてもいただきました。
>つーちゃん♪
↓ここのページの
「インフルエンザワクチンの副作用(副反応)」
を見てみたら、どんなものかわかると思います。

http://www.eiken.city.yokohama.jp/infection_inf/influvaccine2.htm

 あくまでも、予防接種は免疫を得るために弱毒化したもの(麻しん・風しん等または、全く毒性をなくしたもの(インフルエンザ等)をウィルスをもとに製造しています。
 なので、インフルエンザ予防接種をしたことによってインフルエンザ脳症になるということはありえないことはないと思います。ただ、確率としては相当低い確率と思われます(日本での報告例はありません)。

 いちばん気をつけないといけないのは、子どもが「卵アレルギー」である場合です。インフルエンザワクチンは鶏卵を元に製造されているので、卵アレルギーの子どもに接種するのは相当な危険を伴います。ですから、信頼のおける主治医に相談した上で接種するかどうか考えた方がいいでしょう。
*兄貴さん*
ありがとうございました。
記事を読んで思い出したのですが、
日本で実際に脳症になってしまった子供の親に取材して、それを元にマンガに取り入れた形で「ライ症候群」のお話でした。
これを読んで、予防接種は必要なの?と疑問に思い、去年は受けなかったのです。
幸い人ゴミに出ないようにしてかかりませんでしたけど。
風邪はひきましたが、調べてもらったらインフルエンザではありませんでした。
今の予防接種では大丈夫という事になるんですよね?
娘は卵アレルーギーはないので、旦那と相談してみます。
兄貴先生
てんきゅーです!参考になりました。
兄貴のいう通り
あまり神経質になりすぎず
外から帰ったらうがい手洗いで予防は絶対必要ですね!
あとは、疲れている時や猛威をふるっているときは
なるべく人ごみをさけるようにしたいでっす。
>つーちゃん♪

なんだかんだ言って、うちは必ず家族全員(子どもも含めて)受けますけどね。

これは私見ですが、親やじいちゃんばあちゃんが予防接種を受けるのはかなり有効かと思います。その上で、子どもを受けさせて、手洗い、うがいを徹底してインフルエンザにかかっちゃたらしかたがないですよね。あとで「あのとき注射受けといたら・・・」って後悔するのはいやなので。あくまで僕個人の考え方ですが。

「今の予防接種では大丈夫という事になるんですよね?」
それに関しては100%大丈夫とは言えません。予防接種をして病気を防ぐ確率を上げるのか、確率の少ない副反応を恐れて受けないのを選ぶのか、はあくまでも「親」です。
前にも書きましたが、予防接種に100%大丈夫といえるものは一切存在しません。ただ、病気にかかって子ども自身が苦しむことを思うとどうでしょうか?

 一番いいのは主治医(できれば小児科医)に相談してみることだと思いますよ。家族だけで決めてしまうのはどうかと思います。いろんな人の意見を聞いてみてはどうでしょうか?
うちの公園仲間は去年、ほとんどの子が受けました。
みな、同い年ね。
んで、8割の子がインフルエンザにかかるという
いや〜な結果に(≧△≦)
冬は、公園も集まりが悪いので
公園で流行ったというわけではないんですけど。
かかった時期も、重ならないし。

そんなこんなで、今年は受けない。受けても、なるやんけー
金返せーみたいな雰囲気になってます。

みな、幼稚園の制服代やら、七五三でお金使ってるから
きつい。。。ってのもあるみたいですね。

我が家は、お姉ちゃんが卵アレのため
いままで、受けたことがありません。
アレルギーは良くなっているので
今年は、お世話になってる小児科で
受けてみようかと。。。許可出ればね。
妹ちゃんに、インフルエンザうつして欲しくないし。

でも、いろいろな情報聞くと
本当に迷いますね。
でも、受けとけばよかったーは思いたくないな。

病気は、重くても軽くても絶対にイヤ!!!
妹ちゃんのことで思い知ったから。。。

手洗い!うがい!
なんて、勉強になるコミュなんでしょう。
入ってよかった〜C=(^◇^ ; ホッ!

*兄貴さん*
そうですね。100%大丈夫という予防接種はないですね。
「受けておけばよかった」と後悔しないように、旦那とよーく相談します。
今日、小児科の先生の講演もあるので参加して
「インフルエンザの予防接種」について、質問してみます。
先生によって、考え方も違いますよね?
いろんな意見を聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
先日、お姉ちゃんに続きまして
パパ&ママがインフルエンザしてきました。

注射後すぐから、「注射したとこ、痛いね」
と言うダンナ様。
おいおい!大人なんだし、痛いとかいうなって思ってたけど
注射したところ、真っ赤に腫れてました。
しかも、ものすごく熱い。熱もってるし。。。。

ネットで調べたところ、
たまにある事で心配ないみたいだったけど・・・
どうなの?????

兄貴!!!!!!!!!!!!

パパ、痛痒いってよ。
>つーちゃん♪
やっぱり子供の予防接種のことは小児科専門の医師にまかせるのが一番やと思います。僕はいろんな医師とよくお話しますがやはり、町の開業医さんは「内科・小児科」を標榜しながら小児科についてはあまり詳しくなくってお年寄り中心の診察をされています。知識としても医師でない僕よりも予防接種については劣っている人もいます。やっぱり子供のことは子供専門の小児科医に診てもらうのが一番です。

>りょんちゃん
よくあることやったね(笑)。痛痒いっていうのもインフルワクチンの特徴。僕も毎年痒いです。一種のアレルギー反応です。ある程度からだの中にインフルエンザに対する抗体があるので起こります。ひどくなると極まれですが「アナフラキシー・ショック」をおこしたりする(接種後30分以内ね)場合もありますが。

もし、他の人で肘をこえるくらいはれたり、異常な副反応(だいたい接種後30分以内に起こる)があれば、かかりつけ医師にすぐ相談しましょう。
>はなちゃん
頭痛・鼻水・・・フツーに風邪やね。
たまたま注射のときになっただけやで。
インフルでは頭痛の副反応はでませんよ♪
オレも今風邪気味(T_T) 。

鼻うがいしよう!
 ↓
http://www.iwasaya.com/hanaugai.html
みなさん!
風しんの予防接種うけましたか?
次の4月1日以降、予防接種の制度が変わるのはご存知ですよね?

3歳児であれば、1歳のときに麻しんを受けていて、その後風しんを受け忘れている子供が結構みられます。4月以降は風しんだけの予防接種は任意接種で、地方によれば有料なんてとこもありますから、もしまだでしたら早急に受けましょう。
あ…見事に風疹、忘れてる…急がなきゃ!
>鹵えみんこ鹵ちゃん
 おたふく、みずぼうそうの2種類の予防接種は基本的に「任意接種」となります。それは予防接種法に定められていない予防接種であり、費用や、万が一の障害、死亡等の補償は全くありません。
 僕の知り合いの小児科の先生は「うつ必要は無い」と言っています。それは、自然にかかった時の免疫獲得がほぼ生涯免疫として役立つからです。予防接種の場合は免疫を獲得しているかどうか確認できません(高価な免疫検査をすれば別ですが)。
 ただし、ぜんそく等の持病のある子供は、おたふく・みずぼうそうにかかると重症化する可能性があるので「うったほうがいい」ともいいます。
 看護にあたる親は疲れますが、子供が健康児であるならば実際に病気にかかったほうが免疫の獲得は確実にできます。

 で、下の子ですが、3月27日に1歳になるのであれば、4月になったらすぐMR混合ワクチンを打ちましょう。かかりつけの小児科の先生に相談してみるというのもいいですが、麻しん単独の場合、打ってから4週間あけないと次の予防接種を受けれないので、4月に入ってしまいます。だから、よっぽど近所で麻しんがはやってるとかでなければ、4月まで待って、MR混合を接種するべきだと思います。

>なおさん!
急いでください!隊長がよければ今日にでもすぐ行ってくださいね(。・_・。)ノシ
>ぽかぽか♪ちゃん
>2歳7ヶ月の時に先生に三種の追加と間違えられて
>日本脳炎打たれました…(泣

って!!!予防接種事故ですよ!!!
3歳以上しか法律上打てません!
なにもなくてよかったね!しかも2歳7ヶ月のときって・・・3か月前?・・・日本脳炎は昨年6月以降ワクチンの危険性から厚生労働省から休止勧告が出ています!
ちょっとその先生・・・

日本脳炎は予防接種法上、生後36ヶ月以上〜90ヶ月の子供を対象に行われます。だから3歳がきたら1回目、その後1〜4週あけて2回目(2年以内に受ければやりなおさなくてもすみます)、その後10ヶ月以上あけて追加を受けます。

ただし、今は新ワクチンが厚生労働省の認可を受けるまで安全なワクチンは供給されません。ワクチン業者の話によると早くて今年9月・・・しかしそれ以降にずれ込むことと思われます。

ぽかぽか♪ちゃんの1回目の接種が定期の予防接種として認められているかどうか、お住まいの保健センターに問い合わせたほうがいいかもしれません。1回目から2年以上あくと1回目からやり直しになり、3回目の追加分は有料となるのが普通です。

それも含めて保健センターへ相談が必要と思います。
@たっちゃん兄貴様。
あれから予約して、今日風疹受けてきました!
そしたら先生に「日本脳炎は新しいのが出たら受けて下さい」と言われました。新しいのって…?と思いながら帰宅しました。
次は大晦日に産まれた下の子のBCGだ…。頭がパニックになりそぅ(^-^;
久しぶりにコミュに参加します〜。
毎日子供の添い寝で寝てしまって起きれなくって...
夜しかPC触る時間ないのに...

そうそう、最近下の子(2004年12月生まれ)が麻疹の予防接種を受けました。
それから副反応と見られる発熱と湿疹と、あまり間をおかずに突発性発疹で病院通いしてました。突発性発疹だったっていうのは今日病院でわかりました。そう告げられるまでは、『溶連菌』『川崎病』かもと言われ、かなり不安になりましたが...今日はかなりホッとして帰ってきました。

上の子(2003年2月生まれ)の予防接種は、日本脳炎以外は全て終ってます。去年の12月に愛知県から神奈川県に引っ越してきて、愛知県では日本脳炎の予防接種は任意になってたのを知ってて、でも神奈川県に引っ越してきて、日本脳炎の予防接種の問診表を当たり前のように渡されて、どうしたものかと少し困惑していたところでした。予防接種について調べなきゃなぁ〜って思ってたところ、今日このトピの書き込みを見て、すごく参考になりました。感謝感謝です。(^-^)

>たっちゃん兄貴さん
>はなさん

うちの上の子も、突発性発疹の熱で『熱性けいれん』やりました。1歳11ヶ月のときでした。
下の子の出産後間もないころで、実家に里帰りしていたときのことでした。
『熱性けいれん』という名前だけは知っていたものの、実際にどういうものか知らなかったので、対処にかなり慌てて、とにかく救急車!と思い、救急車を呼びました。
結局は、単純性のものだったので、事なきを得ましたが...
熱が出始めて最初の日に熱性けいれん。その後、熱が下がったと思ったら発疹...突発の熱で熱性けいれんかよっ!と息子に突っ込まずにはいられませんでした。(^^;

『熱性けいれん』...ほんと二度と経験したくないですよね。ほんともうダメかと思いました。

って、なんだか重くなってしまいましたが...

皆さんのコメント、すごく参考になりました。(^-^)
ありがとうございます〜。

日本脳炎は、新しいのが出るまで待つことにします。
>なおさん
風しん受けれてよかったね〜。
日本脳炎はこのトピの?3に書いてるのでそれをコピーペーストしときます。

「6月から日本脳炎が任意になった件に関しては、厚生労働省の通達により、いままで使用していたワクチンが重大な副反応を起こす可能性が高いという理由で、任意接種とするようになりました。ただし、うちの地域では医師会との話し合いにより、安全なワクチンが供給されるまで「全面中止」という措置をとりました。そのあたりの対応は各自治体によって違うと思います。早ければ来年の6月以降に新しい安全性の高い日本脳炎ワクチンが供給される予定です。そうなるとまた「任意」ではなく「定期」となるのは確実でしょう。それまで待つのが無難かと思いますが、日本脳炎はブタの中で繁殖し、蚊が媒介します。養豚場が近くにあるという人は受けた方がいいかも?
 ちなみに北海道では日本脳炎は昔から任意接種です。というのも北海道には日本脳炎は存在しないからです。」
ってなかんじです。
BCGは、3か月過ぎたらすぐに受けましょう。その次に三種混合の1回目〜3回目、その間に1歳になればMR(麻しん風しん混合)、できたら合間にポリオの2回を受けれたら3歳までの予防接種は理想的に終わります。3歳過ぎたら日本脳炎ですが、上記のとおり今は新ワクチンが出るのを待ったほうがいいかも?。製薬業者は9月以降と言っていますが、どうなるかわかりません。

>すなふさん
うちは5歳の上の子が1歳半のときに川崎病になりました。大変でしたが、いまは後遺症もなく元気に育っています。
「熱性痙攣」はうちは2人ともなりました。通常は熱性痙攣をおこしてから1年間は主治医の許可なくして予防接種は受けれないので大変ですよね。でも、救急車を落ち着いて呼ぶのが正解だと思います。熱の出始めに急激に熱が上がるとおこりやすいんですよね。突発では熱が急激に上がりやすいのでなる可能性はありますよね。
ほんとに2度と経験したくないですね。
>たっちゃん兄貴さん
こちらのトピックを見て、あわてて確認しました。
麻疹・風疹・みずぼうそうまで済みでした。おたふく風邪は迷ってたのですが、生涯免疫という言葉をみて受けなくてもよいかなと。しかし私はおたふく風邪にかかってないのです。どうしたらよいですかね。

うちの娘も熱性痙攣やりました。二度と経験したくないと思ったのに、3回も起こってしまいました。私自身2回熱性痙攣してるので、娘にも起こるかもしれないと思っていましたが、3回って多いですよね。そのうち起こらなくなるのでしょうか?
>たっちゃん兄貴だん
そうですか、川崎病もやりましたか。本人も大変だったけど、パパママも大変でしたね。うちの子ではないのですが、うちの上の子と2週間しか生まれが違わない姪っ子が最近かかりました。1ヶ月くらい入院。本などで症状を確認して...これもとても見ていられないような症状ですね。後遺症が心配だけど、元気に育ってくれてて良かったです。(^-^)
姪っ子も、なんとか治って、後遺症も今のところはないみたい。
熱性痙攣、ほんともう二度と経験したくないですが...上の子がやっていると下の子もやる可能性は高いのでしょうか?熱が出るたびにどきどきしてます。

>ろーらさん
熱性痙攣、何度も起こすと不安ですよね。
小さいころに起こるものなので、そのうち起こらなくなると聞きますが...また起こすのではないかと気が気ではないですよね。もう次は起こらないことを願ってます。
>ろーらさん
大人のおたふく風邪、結構かかる人いてますよね。どうなんでしょうか。よく男の人なら睾丸炎になって子供できなくなるとかいいますが、それも何万分の1とかいうごくまれな確率ですし。逆に、「不顕性」といって、本人の症状がないけどかかっていて気づいていないうちに免疫を持っている場合もあります。う〜ん、僕自身もかかったかどうか(笑)。僕は特に気にしてませんけど。もう2人子どもいますし。
心配なら高額ですけど「免疫検査」というのはできると思いますが。

共通の話題で、
>すなふさん

熱性痙攣は、あくまで「熱性」であれば問題ないです。ただし、熱のないときに痙攣する場合は普通の小児科医は「脳波検査」を勧めるでしょう。「てんかん」の可能性も考えられます。
でも、3回も起こしているとなると、小児科の先生は「脳波検査」勧めると思いますけど。念のためね。

熱性痙攣はたしかに「起こしやすい要素の子」はいると思います。急激に高熱が出るときに起こるので、遺伝的にも家族で他の子もなることは確率的には多いかもしれません。

最近の小児科の先生はあまり解熱剤を出しません。それは、本来熱を出すことによって体内の細菌やウィルスをやっつけるという、自己防衛機能を有効にするためです。解熱剤を使うと一度は楽になりますが、結局は治癒を先延ばしにするだけなのです。しかも再度熱が上がるので、熱性痙攣を起こす可能性も高くなります。

小児科では最近、解熱剤ではなく、痙攣止めの座薬を処方してくれます。熱性痙攣の経験がある子供は家庭に常備しておいたほうがいいかもしれませんね。
>たっちゃん兄貴さん
もしかしたら私も免疫を持ってるかもしれないですね。おたふくかぜの子と遊んだりしたのに出なかったので。あまり気にしないようにします。

>たっちゃん兄貴さん
>すなふさん
最後の熱性痙攣から1年くらいたってるので、もう大丈夫かなと思ったりしてるのですが、もう絶対に起こしたくないので38度になったらすぐ坐薬(ダイアップ)を入れてます。3回とも熱性だったのですが、ずっと気になってました。かかりつけの小児科の先生は必要ないという感じなのですが、一度脳波検査をしてみようかと思います。ありがとうございました。
>たっちゃん兄貴さん
「たっちゃん兄貴だん」になってましたね。失礼いたしました。(^^;;;
いろいろありがとうございます。とても参考になりました。下の子は今のところ高い熱を出したりしてないのですが、上の子同様、今後要注意ですね。
上の子の熱性痙攣のときに、痙攣止めの座薬をもらいました。今のところ熱性痙攣は一回のみ。熱が出るたびに使おうかどうか迷ったのですが、今のところ使わずにきています。というのも、一回目の痙攣のときに、病院で座薬を入れられたのですが、副反応と思われる症状が強くあらわれていたので...なんとなく使うのが恐くて。今後使わずに済むことを祈ってます。

>ろーらさん
そうですね、心配でしたら脳波検査受けられてみたらいいと思います。安心するためにもね。(^-^)
お久しぶりです。
みなさん今年もインフルエンザ予防接種しましたか?
関西ではノロウィルスが爆発的にはやってます。
手洗い、うがいしっかりしましょうね。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆2003年2月生まれ☆ 更新情報

☆2003年2月生まれ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング