ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

微笑みの国 タイコミュの★タクシー関係の質問や情報★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多く寄せられるタクシー関係の質問や情報ですが、現状色々なトピに散逸しており勿体無いのでここにまとめましょう!

【使えるタクシー情報関連リンク】
●バンコクナビ/ バンコクでタクシーに乗ってみよう!
http://www.bangkoknavi.com/special/5004583

●アングル/ タイ・バンコクの「ぼったくり」タクシーの攻略法と、乗車経験者へのミニアンケート
http://anngle.org/culture/taxifake.html

●NAVERまとめ/ タイ旅行での注意点
http://matome.naver.jp/odai/2136051031546979701

●ALL About/ バンコクのタクシー
http://allabout.co.jp/gm/gc/401327/

●ALL About/ カタカナで覚える簡単タイ語『タクシー』編
http://allabout.co.jp/gm/gc/67364/

コメント(117)

こんにちは。
私はあまりタクシーで嫌な思いをしたことはありません。

「行先」と「メーター使っていただけますか?」位をタイ語で話しかけたら、乗ってから積極的に片言のタイ語で話しかけ(お名前なんですか〜?とかタイ料理は美味しい〜♪とか)、観光客丸出しで(実際そうなので:笑)一緒に写真を撮ってもらいます。
そうするとやっぱり人間同士ですから嫌な思いをすることもなく、くしゃみしていたらマスクをくださったり、私が探している場所を一緒に一生懸命探してくれたり、飴をくれたりと本当にいいことが多いです。

反対にホテル名しか告げなかったときにぼったくりとやらにあってしまいました。
(アジアティックザリバーフロントのタクシー乗り場から乗りました)
ホテルについてから高い金額を言われて、実際に運転手さんが何を言っているかわからなかったので、「ちょっと待ってて、ボーイさん呼んでくるから」と言うとガツンと値段が下がりました。^^;

日本でタクシーに乗るときも同じです。
嫌な思いをしたくなかったら、相手にも嫌な思いをさせない。。。ということに尽きると思います。
>>[78] 嫌な思いをしたからボッタくるわけではないでしょう。同じ乗り方をしても、良心的で親切な運転手もいれば、隙あらばボロうとする運転手がいるのが現状でしょう。
>>[79] そうですね。私の書き方が悪かったかもしれません。
一緒に写真を撮るのは予防策としては有効だと思いました。
コミュニケーションは取らないより取った方が良い、と思っています。
不良タクシーの処罰が継続的に行われているようです。
軍政下で良くなったことの一つが、お役所が以前に比べこのようあ「当然の取り締まり」を行うようになったこと。
とはいえ昨日も10台くらい連続して乗車拒否を食らうなど、日常的には全く実感は伴っておらず到底十分なレベルとは思えませんが、とにもかくにも今後も続けて頂きたいです。

*********************************************************
http://www.newsclip.be/article/2016/04/22/29035.html

■メーター不使用、粗暴な言動 ドンムアン空港のタクシー運転手285人処罰
2016年4月22日(金) 00時46分(タイ時間)

【タイ】タイ運輸省陸運局は21日、2015年4月―2016年3月に、バンコクのドンムアン空港のタクシー運転手279人に罰金と3カ月の免許停止、6人に免許取り消し処分を下したと発表した。メーターの不使用や乗客に対する粗暴な言動に対する処罰。

 今月20日にも、ドンムアン空港でタクシーに乗車しバンコク都内シーナカリン通りのホテルに向かった乗客が、運転手から運賃として、メーターを使用した場合の数倍に上る900バーツを要求された。乗客はこの様子を動画撮影し、インターネットの交流サイトに投稿。陸運局は翌日、この運転手に罰金と3カ月の免停処分を下した。
タクシーメーターを倒さない
言わゆる、白タク=ボッタクリタクシーは、バンコクではいまだに健在ですね! ↑の場合はユーチューブにアップされ、軍事政権も
自国の評判が世界中に拡散されるのを恐れたのでは…。
軍事政権、賛否両論ありますが、
法的にゆるかったタイ国内、結構色々と厳しく取り締まっているみたいですね。
最新のタクシー近距離料金表です。
渋滞なしで走った場合の目安は下記の通りです。

1kmまで 35THB
5kmで降りたら55THB
10kmで降りたら83THB
15kmで降りたら115THB
20kmで降りたら149THB
30kmで降りたら223THB
40kmで降りたら299THB
50kmで降りたら379THB
70kmで降りたら549THB
100kmで降りたら849THB

スワンナプーム空港からバンコク中心部までが30km前後ですので、タクシー料金は220バーツ前後。
それに空港サーチャージと高速料金が乗って300バーツ台っていうのが1つの目安になりますね。
もちろん渋滞などで加算されますので、概ね500バーツ以下と思っておくと大きくは外れないでしょう。
上は「改造メータータクシー」の記事。
こういう少数の悪質ドライバーのせいで、大多数の善良なドライバーまで迷惑するのは許せないなぁ。

で、この場合は運転手がメチャ弱腰だったので良かったのですが、強気で逆切れされた場合は下の記事のように容赦ない暴行を受ける可能性もあります。
護身用に刃物や銃を携帯しているドライバーも多いと聞きます。
殺意はなくともあたりどころが悪けりゃ、結果的に命だってとられかねません。

如何に運転手側に非があっても不用意かつ威圧的な直接抗議は避けたほうが無難です。

しかし罰金僅か300バーツって…そりゃ無くならないですよね。
営業許可、最低限でも空港入構許可の剥奪くらいやらないと(~_~;)

****************************************************************
http://www.newsclip.be/article/2015/11/19/27526.html

■バンコク空港で「タクシーターボ」 被害男性が動画投稿
2015年11月19日(木) 14時42分(タイ時間)

【タイ】15日、バンコク郊外のスワンナプーム空港からタクシーに乗ったタイ人男性が料金メーターの上がり方が早いことに気づき、その様子を動画に撮影して、インターネットの交流サイト(SNS)に投稿した。

 男性に問いつめられた運転手は「メーターがこわれている」などと言い訳をし始め、言い逃れが困難と悟ると、「タイ人同士じゃないか」、「タダにするから通報しないでくれ」と泣きついた。

 問題のタクシーは空港から許可を受けて営業している車両で、空港当局は翌16日、このタクシー運転手は陸運局から300バーツの罰金を科され、警告を受けたと説明した。

 動画を投稿した男性はプーケットで観光業に従事しており、悪質なタクシーによってタイのイメージが傷つくことを憂慮し、投稿に踏み切ったと話している。

 メーターに細工したタクシーはタイで「タクシーターボ」と呼ばれる。バンコクにはメーター改造を専門とする自動車修理工場が存在するとされ、相当数の「タクシーターボ」が営業中とみられる。特に運賃の相場を知らない外国人が多い空港は「タクシーターボ」の稼ぎどころとなっているようだ。

****************************************************************
http://www.newsclip.be/article/2016/10/07/30750.html
■タクシー運転手、リムジン運転手を袋叩き タイ南部クラビ空港
2016年10月6日(木) 23時17分(タイ時間)
【タイ】4日、タイ南部クラビ県のクラビ空港の旅客ターミナル前で、タクシーの運転手がエアポートリムジンの運転手の男性と職員の女性になぐるけるの暴行を加える騒ぎがあった。

 調べによると、タクシー運転手数人が規則に違反しターミナルの前で客引きしていたのを、リムジンの運転手がスマートフォンで撮影したところ、暴行を受けた。現場には外国人を含む空港利用者多数がいた。

 現場にいた人が騒ぎの様子をスマートフォンで撮影、インターネットの動画投稿サイト、ユーチューブに投稿して話題となり、空港当局は翌5日、タクシー、リムジンの代表を集めて再発防止策を話し
一年塩漬けになっていたトピを上げてみる…(^^;)

タクシーに関してはいろいろ改善活動をやってはいますが目に見える効果はなく、相変わらず注意が必要ですね…特に空港からのタクシーの質はまるで改善の兆し無しって印象。

「大多数は善良なドライバー」ってのも変わらないのですが、一部の、でも結構いる不良ドライバーのおかげで常に注意喚起しなきゃいけない感じです。

屋台撤去も良いですが、観光を重要視するならむしろタクシーをビシッと取り締まってほしいところです。

*********************************************
http://www.newsclip.be/article/2017/11/02/34530.html

■乗客のスーツケース持ち逃げ バンコクのタクシー運転手逮捕
2017年11月2日(木) 15時28分(タイ時間)

【タイ】タイのテレビ報道によると、バンコクでタクシーが下車した乗客のスーツケースを乗せたまま走り去る事件があり、1日夜、運転手のタイ人男(45)が窃盗容疑で逮捕された。

 男は10月29日、バンコク郊外のスワンナプーム空港で、自分が運転するタクシーに、台湾人男性2人を乗せ、バンコク都内のホテルまで走行した。目的地で2人が下車すると、スーツケースを乗せたまま走り去った。男は以来、空港職員からの電話を取らず連絡を絶ったが、1日、スワンナプーム空港でタクシーの客待ちをしていた際に逮捕された。

 スーツケースには現金やブランド物のかばんなど20万バーツ相当の金品が入っていた。男は取り調べに対し、スーツケースがトランクに入ったままだったことに後で気づいたが、返却する方法がわからなかったなどと主張した。
これまた既視感がないわけではないですが…

タイには珍しく一方的な取り締まり強化ではなく、政府主導の提案型プロジェクトな点とタクシー2万台の参加が約束されている(んですよね?)のはスバラシイ。

良くなってほしいなー。

*******************************************
http://www.newsclip.be/article/2018/01/08/35143.html

■悪名高いタイのタクシー、抜本改革なるか タイ当局が新プロジェクト
2018年1月8日(月) 18時58分(タイ時間)

【タイ】タイ運輸省陸運局は悪名高いタイのタクシーの抜本的なサービス向上を目指すプロジェクト「タクシーOK」を1月25日に始動する。

 プロジェクトに参加するタクシーは約2万台で、空車時の表示器の色は「緑」。全車両が衛星利用測位システム(GPS)、乗客用の緊急ボタン、車内ビデオカメラを搭載する。運転手、走行ルート、速度などの情報と車内のリアルタイムの映像を陸運局の管理センターで監視し、安全運行とサービスの向上を図る。運賃は通常のタクシーと同額だが、専用のタクシー配車アプリ「タクシーOK」を使いタクシーを呼んだ場合は20バーツが加算される。

 タイのタクシーは粗暴な態度や危険な運転、メーターに細工するなど様々な手口による運賃のごまかし、常習的な乗車拒否などで知られる。タイ当局は取り締まりを強化しているが、これまでのところ、目立った効果はあがっていなかった。
プーケットはタクシーが高い。
ビーチ内200バーツ、空港からビーチまで約30キロ800バーツ、4日はハイシーズンだからと空港まで1200バーツ。
各国大使館もバンコク並みにしろとか要望してるらしいが、今年も値上がりしている。
>>[87]
軍政が入って粛清が進み、メータータクシーが導入されましたが…結局安くなりませんでしたね。

マフィアがタクシーを牛耳ているプーケットは、そのあたりの利権に変化があるたびに消される人が出てますね…。
軍事政権にはもうひと踏ん張り頑張ってほしいところですが変化ないところを見ると、メータータクシーが導入と引き換えにおそらく何らかの「手打ち」があったんでしょう。
「これ以上やると…わかるよな?」的な何かが。
>>[88]

メータータクシーは殆ど見掛けない。
ビーチにいるのは軽トラのtuktukで、ドアにシールが貼ってあるのがタクシーみたいだけど、メーターは付いていない。
ただプーケットないでも、パトンビーチは高くてプーケットタウンは安い。
マフィアのせいなのか行政が悪いのか解らない。
タクシーチャーターってお勧めできないんですよね〜。
特にカオサンあたりで客引きしているタクシーとか基本信じない方が良いでしょう。
全員悪質っていう意味ではないですが、かなりの確率で悪党が潜んでいるはず。
この事件の運転手も初犯じゃないんじゃないかなぁ。

長距離移動で車をチャーターする場合は、安全安心を担保する意味で日系会社運営の「運転手付きレンタカー」をお勧めします。
もちろんそれでもイマイチな運転手が斡旋されることがないわけではないですが、文句の言いようもあるし、事件性のある酷い事態になる確率はグンと下がるはずです。

*****************************************************
http://www.newsclip.be/article/2018/01/23/35277.html

■貸切走行中に英国人乗客の貴重品持ち逃げ タイ人タクシー運転手逮捕
2018年1月23日(火) 20時15分(タイ時間)
【タイ】タイ警察は23日、乗客の現金、クレジットカードなどを盗んだ容疑でタクシー運転手のタイ人男(59)を逮捕したと発表した。

 被害に遭ったのは英国人女性2人。2人は21日、バンコクの旅行者街カオサン通りで容疑者が運転するタクシーをチャーターし、中部ラチャブリ県のダムヌンサドゥアック水上マーケットを訪れたが、帰路、中部ナコンパトム県のガソリンスタンドでタクシーに置き去りにされ、車内にあった現金約6000バーツと200ドル、クレジットカード、パスポートなどを奪われた。

 警察は翌22日夜、バンコク都内で容疑者を逮捕した。
お上主導とあって応援はしたいものの正直あまり期待していないのですが、とりあえずアプリ入れて使ってみます。

*****************************************************
http://www.newsclip.be/article/2018/01/29/35327.html

■独自配車アプリ、GPS、乗客用緊急ボタン タイでタクシー改革
2018年1月29日(月) 08時43分(タイ時間)
【タイ】悪名高いタイのタクシーの抜本的なサービス向上を目指すタイ運輸省陸運局のプロジェクト「タクシーOK」が26日、始動した。

 プロジェクトに参加するタクシーは開始時点で約6000台で、空車時の表示器の色は「緑」。全車両が衛星利用測位システム(GPS)、陸運局と警察直通の乗客用緊急ボタン、車内を撮影するカメラなどを搭載し、運転手、走行ルート、速度などの情報を陸運局の管理センターで監視する。運賃は通常のタクシーと同額だが、専用のタクシー配車アプリ「タクシーOK」を使いタクシーを呼んだ場合は20バーツが加算される。配車アプリ「タクシーOK」は「アップストア」、「グーグルプレイ」などでダウンロードできる。

 タイのタクシーは粗暴な態度や危険な運転、メーターに細工するなど様々な手口による運賃のごまかし、常習的な乗車拒否などで知られる。タイ当局は取り締まりを強化しているが、これまでのところ、目立った効果はあがっていなかった。
>>[12]

今更ですがコメントします。
普通にメーターで行って途中高速乗っていたら大体300バーツ強なので、極端にぼったくられたという事はないので大丈夫ですね。

ただ、正規の場所から乗ったのに、そうされたらなら、受付まで戻って訴えても大丈夫ですね。違う人にして下さいなど言ってもいいと思います。
なんでも交渉が普通にある国なので少し位言っても問題ないです。
バンコクで移動に便利で欠かせないタクシーではありますが、その運転手の質を語るとダメ出しせざるを得ないのも現実。
もちろんそれでも多くの運転手が善良であるわけで、「乗るたびにトラブル発生!」とか某近隣国の様に「〇×タクシーグループ以外のタクシーには乗らない方が良い!」みたいなことは無いのですが…。

いずれにせよタイでタクシー利用の安心安全を最大限に担保するには下記のようなサービスを使う等の自助努力が必要です。

・GRAB TAXIを利用。
:運転手が登録制、GPSで移動がモニタリングされている、客による運転手評価システムがあるなど、運転手による悪意ある行為が起きにくい仕組みを持っている。

・ALL THAI TAXIを利用
:GRAB同様のシステムに加え、制服着用義務の徹底や制限スピード超過に伴う減給措置等、タイとしては会社による運転手管理が徹底している。
http://www.allthaitaxi.com/website/en/home/

ちなみに今年タクシー認可制度に下記の内容が義務付けられました。
既存車両への設置は任意で、タクシー許可書有効期限9年であることから今後9年かけて徐々に普及していく形となります。これがきっちり普及すればかなりマシにはなると思います…そう、信じたい(^_^;)

1. GPSシステム:タクシーの位置や速度だけでなく料金等の情報も管制センターに送信
2. 車載カメラ:車内/外を撮影し記録/送信が可能になることで犯罪抑止等に活用
3. SOSボタン:乗客が社内に設置されたSOSボタンを押すと、車内画像が管制センターに送信される
4. 緑色LEDの空車ランプ表示:従来空車時赤色、乗車時消灯でわかりにくかった。(←現在は混在しているのでもっとわかりにくいw)


************************************************************
http://www.newsclip.be/article/2018/10/05/37767.html

■雨の夜、目的地前で女性客下ろす バンコクのタクシー運転手に免停1カ月
2018年10月4日(木) 23時33分(タイ時間)

【タイ】タイ運輸省陸運局は4日、乗客を目的地前で無理やり下ろしたとして、タクシー運転手のタイ人男性に対し、免許停止1カ月、罰金1000バーツの処分を下し、タクシーサービスに関するビデオ講習を受講させたと発表した。

 この運転手はバンコク都内で自分が運転するタクシーにタイ人女性を乗せたが、目的地に向かう途中、予約客を迎えに行くと言い出し、夜間で雨が降る中、女性を下車させた。女性は運転手とのやりとりなどをスマートフォンで撮影し、インターネットの交流サイト(SNS)で公開した。

 タイのタクシーは粗暴な態度や危険な運転、メーターに細工するなど様々な手口による運賃のごまかし、常習的な乗車拒否などで知られ、外国人のみならず、タイ人の乗客からも苦情が絶えない。《newsclip》
>>[94]

そのGRABですが、先日からタイのニュースではチェンマイのタクシーやトゥクトゥクの運転手が「ผิดกฎหมาย(違法)」という横断幕を掲げてデモをやっていますよね(一部暴力沙汰も)。 実際にはGrabは違法なんでしょうか? バンコクでもGrabがなくなってしまうと辛いですよね。
>>[95]
これまでの報道とそこからの私の理解では「GRAB=違法」ということではないと思います☆

ご存知かと思いますがGRABで車を呼ぶ際にいくつか選択肢があり、車の場合GRAB TAXIについてはタクシー車両、逆にGRAB CARは一般車両が登録されています。
このうち前者は営業許可された車両、後者はいわゆる「白タク」ですので違法とされるのは後者のみだと思います。

UBERが撤退したのはおそらくこの白タクのみの営業だったためで、逆に(先ほどの記事入れるのを忘れましたがw)後発のLINE MANの配車サービスは正規タクシーのみを対象としています。

この様な状況を考えると陸上輸送局が本気を出せば、最終的にはGRAB CARは無くなりGRAB TAXIに一本化されるように思います。
そうなると今後もしタクシー会社主導の配車サービスが充実してくればGRABの需要を食われる可能性がありますよね。
GRAB、LINEMAN共にデリバリーなどにもサービスの多角化を図っている背景はその辺にあるんじゃないでしょうか。
>>[96]

なるほどね。そうすると、遠回りとかぼったくりが無くSOSシステムも付いていればTAXI OKでも何でも「安心安全」に関しては同じになりますね。

UBERは運転手が道に迷って(!)、故意ではないにしろ遠回りになった時にすぐ本来料金との差額を返金してくれましたが、そういうサービス面で競争してくれるとありがたいですね。

料金はTAXI OKは運賃に20b加算となっているようですが、Grabとどっちが安いのかな。 今まではUBERとGRABを比較すると、たいていUBERが安かったので実はGrabはあまり使ったことがないんです。
いやはや…思っちゃいたけどここまで酷いとはあせあせ(飛び散る汗)

と同時に果たしてタイの警察が「乗車拒否」で逮捕するのか?という疑問も。
そもそも乗車拒否で現行犯逮捕ってのもちょっとイメージしにくいし、かと言って観光警察が捜査して後日逮捕ってのも…??
ここで言ってる「逮捕」って、日本人が一般に思う「逮捕」とは違うんじゃないかって気がしてます。
精々「検挙」され罰金刑かな〜。
それでも十分多いですが。

********************************************
https://www.thaich.net/news/20190104lx.htm

■タイ観光で一番の問題はタクシー、2018年に逮捕された悪徳タクシー運転手は1万2千人超え
2019年1月3日 配信

The Nationによるとタイ観光警察は2019年1月3日、悪徳タクシーから不法エンタテイメント施設まで、2018年1月から10月にかけて、数千件の取り締まり行ったと明らかにしました。
タイ観光産業においてもっとも問題なのはタクシーで、乗車拒否や高額請求等で逮捕されたタクシー運転手が12,679人にも及んでいます。
その内訳は乗車拒否が5,668人、メーター不使用が3,408人、高額請求が1,659人などとなっています。これだけ多くのタクシー運転手が逮捕されているにも関わらず、タクシー運転手の悪徳行為は減ることなく、改善されている様子は全く見られません。
さらにタイ観光警察は、無許可観光ガイド1,581人、不法外国人観光ガイドの同行者が390人、低品質のツアーオペレーター6,333人、観光客に不当に高額商品を販売した商人26人などを逮捕しています。

********************************************
元記事(英文)
 http://www.nationmultimedia.com/detail/national/30361530
 先日、タクシーでちょっと嫌な目に合いました。 スワンナプーム空港からバンコク市内に行くのにタクシーを利用する場合、大型と、近距離と、遠距離普通サイズ、と3つに分かれていますが、普通サイズ遠距離は長蛇の列です。大型タクシーは一度も利用したことがありません。
大型タクシーはどんなルールというか、料金体系になっているんでしょうか?メーターは使わず料金は事前交渉なんでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。
>>[99]
料金、利用法共に普通サイズのメータータクシーと同じです。

ただし…何度か経験では配車後に交渉してくることが普通サイズ以上に多い様に思いますあせあせ(飛び散る汗)
多くの場合、大型を使わないと乗れない人数の乗客や大きな荷物があるから利用しているので客の足元を見ていることが丸わかりです。
ですので個人的には極力使いたくないですねー考えてる顔

ちなみに記憶では近距離/遠距離は20kmを境として規定されています。(エビデンスをちょっと探したのですが見当たらず…見つけたら追加投稿します。)
ここで何が変わるかというと、近距離はメーター使用が義務付けられているのに対し、遠距離はメーターを使わない交渉制が認められている点。
そして「スワンナプーム空港―バンコク中心部」間は20kmを超えていることから、法的には交渉制が認められているのです…法規が変わってなければあせあせ
現実的にはメーターを使うように役所も指導していますし多くのタクシー運転手はメーターを使うわけですが、交渉してくる運転手にも一理あるという妙な状況になっていますね。


>>[100]
あー、普通ですね〜…良し悪しは別としてあせあせ(飛び散る汗)
ちょっと言い方は悪いですが、メーターを止めることに気づく人はタクシー運転手なんかやっていないってのが現実だと思います。
もちろん気の利く運転手さんも沢山いますけどね。

以前、乗車直後に給油(給ガス)のために停車。
待つ間に自分のおやつ用に隠してあったパンをアームレストの下から取りだし、もっそりと半分に割って満面の笑みで「喰う?」って突き出されたことがあります。
いやいや…気の使いどころはそこじゃないだろ(笑

まぁタクシー運転手は、田舎から出てきたそのくらい素朴な人が多いんですよね〜(良く言えば)。
>>[103]
住んでいると、気にするも気にしないもただただそれが日常であり現実なわけでw

もちろんタイもタイ人も好きですよ。
もうずいぶん長くなりましたが仕事があり続ける限りは居てもいいと思っていますし、最早日本に戻る方が余程抵抗あります。
リタイア後はお財布と相談かな?一定以上の生活に医療費などを加えた生活コストはおそらく日本の方が安いので。

実際仕事の場面…要は「まぁ、いいか…」で済まない場面では謎の苦労の連続ですね。
例えば、とにかく指示通りに何かができることは無いです。
そもそも能力のない人なら出来なくて当然ですが、優秀な人でもそう。
優秀な人は大体、指示した以外の余計な工夫をして何かをを加えるんですよね。今風に言うと「爪痕残したがる」。
「あなたの指示のほかに、私はこんなアイデアを加えて…ホラもっと良くしましたよ!」みたいな。どうやら、そうしないと評価されないと思っている節もある。
つまり「指示通り正確にこなす」ことを彼らは良しとしないわけです。
これ、大問題w しかも本人が良かれと思ってやっている上に、プライドも高いので…(;´Д`)

そんなことを繰り返しながらタイと仕事では25年ほどの付き合いとなりますが、タイ人って明るくとっつきやすくって、すぐに親しくなれるんですけど、その一歩奥がホント見えないんですよね。
多分タイ人同士でも見えてないんじゃないかな?

20年通われているのでお分かりになると思いますが、凄くおっとりした優しい人が突然攻撃的になったりしませんか?だから色恋で刃傷沙汰や邪推での自殺なんかが良く起きるんですが。
何についてもそういう極端に離れた2面性を内包しているのがタイ人であり、タイ社会な気がします。
なので行動パターンに連続性が無いというか、一貫したものが無いですしお互いにそれを求めないんですよね。

それがある意味タイに感じる「自由」の根っこの部分だと思いますし、そういった不連続な社会を繋ぐものが「喜び」「哀しみ」「詫び」「嘲り」…そんな、いろんな意味を持つ「微笑み」だったりすると思っています。

もう、深くて深くて…w
>>[101]
法律では遠距離はメーター使わなくても無問題なんですね。全く知りませんでした。なるほど。
 乗り込んで車が発車してから「メーター使って」「大型車はメーター使わない」「メーターして」「しない」って押し問答ですよ。嫌になります。でも、金額も提示してこないんですよ。ずーっとグーグルに道案内させてたし、新人運転手さんみたいでした。
ちなみに、普通サイズの長蛇の列に並んだのに、大型タクシーがチケット番号のところに止まっていたのです。よくあることなんでしょうかね。
教えていただいてありがとうございます。
>>[106]
嫌な思いされてお気の毒です。スワンナプームの客待ちタクシーは本当に質が悪いのが多い。
いろいろやってはいるようですが生ぬるく、空港開業以来改善の兆しナシ。
でも、この新米運転手グーグルマップ使っているだけまだ優秀だと思いますよ〜(^_^;)
迷って迷って結局たどり着けない運転手もいますからね。下手すると適当な場所で降ろされたり。
自分はGRAB以外でナビ使ってるの見たことないですw

>普通サイズの長蛇の列に並んだのに、大型タクシーがチケット番号のところに止まっていたのです。よくあることなんでしょうかね。

これはわからないです。経験したことは無いですね。

パブリックタクシーに乗るならDeparture Floorでお客を降ろしたタクシーを捕まえる方が全然マシですね。
リスクとしては、悪い方に見積もっても街で流しのタクシーを捕まえるのと同じ。
この乗り方は杓子定規に言えばルール違反なので本来お勧めすべきではないのですが、現状を考えると乗客側の自己防衛手段としてお知らせするしかないですね。

もしくはGRAB。

いずれにせよ、本当〜に何とかしてほしいですね。(期待薄)
>>[106]
長距離交渉制OKの件、どうやら私の記憶が古すぎたようです。
下記のような記述を発見…しかも2008年。
お詫びの上、訂正いたします。

気をつけんといかんなー…。

*********************************
http://thai-goldachi.com/wordpress/?p=7469

「今までのタクシー規定では、「戦勝記念塔から半径37キロメートル以遠であればメーターを使用しなくてもよい」とありましたが、県間の移動など長距離でもメーター使用を義務付けられ、違反した罰金は2000バーツとの事です。」
>>[107]
いろいろ調べていただいてすいません。
空港から乗車して、メーター回さないぞって文句言う人ははじめてだったんでびっくりしたんですけど、やっぱ、たまたま変な運転手さんだったのかな〜
ありがとうございました。
>>[109]
「空港から乗車して、メーター回さないぞって文句言う人」
↑ 残念ながら超普通ですあせあせ(飛び散る汗)

これまで遭遇しなかったのは結構ラッキーだと思いますよ〜
今回、行き帰りエアアジア深夜発着でドンムアンでしたが、出発階(3F)で客待ちのタクシーに声かけて、スクンビットまで普通にメーターでした。

帰りもホテル前から1台目でメーター。到着階(1F)で降ろされすぐさま次の客を拾って行きました(笑)
まぁですね…「女性一人で深夜タクシー乗らないように」ということです。
どうしても乗らざるを得ない場合はGRABを利用しましょう。

罰金僅か1000バーツ、免許停止1カ月、3時間のテレビ講習ですからね。
罰則による抑制効果は限定的です。

**************************************************
http://www.newsclip.be/article/2020/01/19/41707.html

■女性客にわいせつ行為、バンコクのタクシー運転手に罰金1000バーツ
2020年1月19日(日) 17時55分(タイ時間)

【タイ】タイ運輸省陸運局は16日、営業運転中に乗客に不適切な言動があったとして、タクシー運転手のタイ人男性に罰金1000バーツ、免許停止1カ月の処分を下し、公共交通機関のサービスに関する3時間のテレビ講習を受講させた。

 この運転手は13日深夜、バンコク都内の高架鉄道BTSバンナー駅近くで乗車した女性客にひわいな話をし、性交しようと誘った。女性客が拒否すると、車内で自慰行為を行ったという。女性客が車内の様子をスマートフォンで撮影、動画をフェイスブックに投稿し、陸運局が処分に動いた。運転手はひわいな話をしたことを認めたが、自慰行為は行っていないと主張した。
タクシーいろいろありますよね〜ウッシッシ
年始にワットポーそばのターティアン市場から流しのタクシーを使ってみました。
ワットアルンの夕焼けを対岸から見た後なので17:30くらい。
スクンビット ソイ20のウインザースイーツホテルまで
grabで確認すると264バーツ
流しのタクシーもちろんメーターなし
いくら?
うーん、、、250バーツ
おっけい!
この運転手さん、しゃべるしゃべる。
ホテルに着くまでずっーと、ここは中華街で有名だよ、来たことあるか?
ここのなんとかが美味しいから行ってみろとか
ルンピニ公園来たことあるのか!いい公園だろとか
ウインザースイーツホテルはいいホテルだとか
もうずっーと話してくれる、こっちもなんとか答えようとするんだけど英会話できないから日本語で答えちゃう。
でもなんか通じてるような(笑)
grabだと行き先も伝えないから運転手さんと一言もしゃべらないこともあるので、こういう運転手さんにあたるとラッキーです。
もうひとつ
亀タクシー
去年の夏、お昼にドムアン空港からスクンビットソイ22へ
タクシー乗り場カウンターから、品のあるおじいちゃん運転手さん
とにかく安全運転、速度60km/h以上は出さない、追い越さない、喋らない。
道が合流時にはかなーり遠くのクルマも先に行かせる。
最初は妻と、早くホテルに着いて昼ご飯食べたいのにねと話してましたが、ガンガン飛ばすタクシーしか乗ったことなかったのでコレは逆にバンコク一レアなタクシーに当たったんじゃね?って笑いました。結局高速道路も使わずでしたが1時間かからないくらいでホテル到着しました。
まあいろんなタクシーのカップロットがいます。

私はスクンビットから夜のスワナブーン空港へ行くのにガンガン飛ばすタクシーに乗り込んでしまい大丈夫かこの運転手は?という体験をしました。

おまけに適当なタイ語会話はできるので会話を始めたらこの運転手はしゃべるの何の。

俺らタクシー運転手はマフィアが胴元で、20パーセントのミカジメ上納しなきゃならないんだとか、とにかくしゃべる様子がとてつもなくハイ。

麻薬でもやってんじゃねーの?みたいな。事故ったら終わりだな。
だらだらとバンコクのタクシーよもやま話。

正確な記憶はありませんがバンコクのタクシーの初乗り運賃35Bは1990年代半ば…つまりメーターが普及した25年程から変わっていないんですよね〜…多分。
実際は2008年くらいに35バーツ区間が2kmから1kmになったり、それ以降の料金体系が見直しになって2度ほど値げされてはいるわけですが、値上げ率2倍に満たないはず。
その間のインフレ率と相殺するとマイナスだと思います。

また多くのドライバーはタクシー会社から1営業日(12時間)当たりで概ね中古車600バーツ、新車900バーツで借りて営業しています。
個人的な感覚だと多くの場合100バーツ稼ぐのに小一時間はかかる気がするので、そこそこ上手く行って1日1000バーツ行かないくらいの手取り。
フリーペーパーかなんかの聞き取り調査の情報でも概ね20000バーツくらいらしいので、整合性が取れますね。

額面的に他の業種と比べてさほど悪くないのですが、流しかたや客待ちのセンスの有無で実際の所得には結構差が出そう。
更に会社や工場に馴染めない自由人気質の人が多いので、結果的にあたりはずれが出てくるんだと思います。

ピパティさんの言う「マフィアが20%」ってのは聞いたことないのですが、例えば個人タクシーの車両を買うのに出資してやる見返りに水揚げの2割を持っていくっていうのは容易に想像つきますね。

またGRAB参入で一般人も同様のサービスを行う機会が増えた影響も大きいでしょう。
いろんな対立もありましたが、結局GRABのシステムに上手く乗っかったタクシーが得しているんじゃないでしょうか。
何より!運転手自身がナビを使ってマイナーな場所に行ってくれるようになったのがバンコクにおいては革命的だと思うんですよw
にもかかわらず、一般のタクシーでナビを使う運転手には多分一度も遭遇したことないかな〜。そのあたりでも運転手の質が二分されると思います。

個性的な運転手といえば…
日本でボクシング経験のある現役ムエタイレフリーとか、
プーケットのビーチでパブを経営していたけど津波で流されてドライバーを始めたという人とか、
外国人客に記念に貰った世界各国の紙幣を天井にくまなく張り付けている人とか、
車内がホームシアターみたいになってて、頼んでもいないのに強烈なサラウンド音響で映画見せてくる人とか、
走り出してすぐLPGステーションに給ガスに入ったかと思うと、コンソールボックスからパンを取って二つに割り「食べませんか?」って言ってきた人とか、
…まぁ、色々いましたね。

こないだGRAB呼んだら割と身だしなみの良い中流家庭の奥さんみたいな人が赤いアルメーラ(日産サニー)で来て、運転が恐ろしく丁寧なのは良いとして、GRABをはじめてまだ数日で何気にナビが読めないっていう…結局、私がナビしながら行くことになりました。

昔も今も飽きさせない展開のバンコクのタクシーです。
■バンコクのタクシー値上げ幅について、大筋で合意。
Byサイト運営 11月 10, 202

https://x-bomberth.com/20221110taxiincrease/
**********************************

まだ確定していないようですが初乗り35バーツは変わらずで、依然お安い模様。
バンコク市内ースワンナプーム間でもせいぜい20−30バーツの値上げじゃないかな。
利用者的にはありがたいけど、物価上昇には完全に取り残されていて運転手的には大変お気の毒。

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

微笑みの国 タイ 更新情報

微笑みの国 タイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。