ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

微笑みの国 タイコミュのバンコクの路線バス活用法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バンコクは、様々な交通手段がありますね。

なかでも、価格と利便性からみて、旅行者に一番おすすめなのが、BTSと地下鉄です。
しかし、自分が泊まるホテルの近くに、BTSや地下鉄の駅がないという場合に、一番便利なのが路線バスです。

バンコク市内のほとんどを網羅し、しかも24時間走っているので、深夜まで遊んで帰ることもできます。

タクシーやトゥクトゥクは、観光客と見るとぼったくってくるので、私はなるべく乗りたくありません。

それで、日本語で書かれた路線バスのルートマップをタイの書店で購入して、今回の旅行では路線バスを利用してみました。

料金も安いし、時には無料バスもやって来るし、ホテルの近くまで行くので、便利に使わせてもらいました。

聞いた話では、路線バスでドンムアン空港まで行けるそうですが、どなたか実際に乗った方はいませんか?

私は、本当に行けるのかどうか不安だったので(飛行機に乗り遅れるのが不安)、400バーツも払ってタクシーで行きました。

路線バスなら35バーツだったのにな〜・・・と、ちょっと残念。

バンコク中心街から、路線バスでドンムアンまで時間はどのくらいで行くのでしょうか?

その他、路線バスに詳しい方、いろいろな情報よろしくお願いします!

コメント(38)

◆タイの交通機関情報
http://www.any-travel.net/transport.html
>>[1]

すごく参考になるサイトですね。
ありがとうございました。
先日伊勢丹前から504のバスでドンムアンまで行って来ました。
あまり渋滞していなかったので、30分位でつきましたよ。
価格は20バーツでした。
アヌサワリーからも行けるはずですが、バスの番号に自信がないです。
たぶん、29かな?

お役にたてたら、幸いです。
>>[2]
☆Bemo☆風太郎..さんご紹介のサイトですが最終更新は昨年9月ながら、その時点で開通しているBTSの延伸区間が表示されていなかったり、路線バス運営会社(バンコク大量輸送公社/BMTA)のリンクも切れているなど、残念ながらあまりメンテされていないようです。
よって情報の鮮度にはかなり問題ありそうですのでご注意ください。

「バンコク大量輸送公社(BMTA)」のHP英語版は下記の通り
http://www.bmta.co.th/en/index.php

上記にHPによるとドンムアンには下記の7路線が運行している模様。
実際のページで各番号をクリックすると発着および各停留所名も表示されます。
Airport (Don Mueng)
Service Route
38, 46, 48, 132, 133, 139, 207
http://www.bmta.co.th/en/travel.php
私は3月にラチャダのスイソテル前から185番のバス(7バーツ)でバンコク都の隣、パトムタニ県のフューチャーパーク・ランシットまで行きました。
帰りは185バスが見当たらず、39番バス(8バーツ)でMRTパホンヨーティン駅まで戻り、MRTで帰りました。
どちらも、ドンムアン空港には寄りませんでした。

http://www.e-guide-books.com/bkk/bus/bus1-10.html

この場を借りて一つお伺いしたいのが、サムットプラカーン県にあるメガ・バンナーについてです。
BTSウドムスック駅から無料バスで行ったのですが、帰りは無料バスが出る時間が不明で、駐車場にいた11番のバスで戻ったのですが、メガ・バンナーまで路線バスで都内から行かれた方はいらっしゃいますか?
ドンムアン空港だと、エアポートバス
A1 モーチット−ドンムアン空港
A2 アヌサワリー −ドンムアン空港
が今年になって運行はじめましたよね。30THB。
その他だと29、510をモーチットからドンムアン空港に
いく場合によく使います。
ひさちんさん

やっぱり、504でドンムアンまで行けたのですね。
ホテルの人に訊いたら、504だと教えてくれたのですが、万が一違っていて飛行機に乗り遅れたら困ると思い、タクシーを使いました。

次回からは504を利用しようと思います。
タクシー代400バーツとバス代30バーツじゃ、10倍以上違いますから。
それに、所要時間もほぼ同じくらいですしね。

私が泊まっていたホテルは、プラトゥーナム周辺だったので、504は通っていました。

kiyo@BKKさん

バスの全路線が乗っているサイトを教えていただき、ありがとうございました。
英語なので分かりずらいですが、タイ語よりはわかりますね(笑)
らまだんさん

私も、帰りはドンムアン空港から、A1のエアポートバスでモーチットまで行きました。
帰りは分かりやすかったです。

モーチットからドンムアンへ行く路線バスにも乗れるのですね。
良いことを教えていただきました。ありがとうございます。
ドンムアンから宿のあるホアランポーンまで、赤バス29番で、6.5バーツ。たまに無料のときもあり。チャットチャックやアヌサワリー通ります。
バンコクで長く生活するならともかく、旅行者がバスを利用する必要はないんじゃないかな。
タクシーはもの凄く安いし。
ファーランポーンから列車もあるみたいですね。
http://www.railway.co.th/checktime/checktime.asp?lenguage=Eng

バンコクバスマップ(見づらいですけど、使えまっせぇ)
http://www.e-guide-books.com/bkk/bus/bus11-20.html

言葉も解らないけど、”るるぶ(良好雑誌)” だけを頼りに、バスと電車で、水上市場・路線市場まで、何とか行きました!!! いろんな人に”るるぶ”の写真を見せれば意外とたどりつけますよ(笑)  身近な公共機関を使うと、リアルな部分が見れて良いですね!!!
2014年GW時に。ドンムアン→カオサン。また、その逆
>>[20]
カオサンから79番で自分も行きました指でOK
バスチケットコレクション

バスチケット、よく見ると色々有りますね。
>>[24]

罰金ってどのくらいなのですか?

「チケットを見せてください」
「チケットですか? 持っていません」
「そうですか。 でわ罰金を払ってください」

今勉強しているタイ語のテキストにこんな会話が載ってるのですが、チケットを買わずにどないしてバス乗れるねん? って思ってたのですが、本当に乗れちゃうんですね!  
>>[24]
これまで改札に遭遇したのは1回位ですね。えらく混んでるバスで、ナナからソイカ位だと車掌が集金に来る前に着いちゃったりも(笑)
>>[25]
適当にエアコンバスに乗って、行き先が違っていても、次の停留所までは無料で涼しく過ごせますが悪用してはいけません(笑)
>>[25]
私は料金未納で乗車した事が無いので詳しくは分かりませんが高額な罰金を徴収され
る事は間違い無いですね。バスタイの人達は頻繁に乗車してくる検閲官に見つかる前に
一つ前のバス停で大勢下車してるのを良く見ますね。検閲官が乗車してくるバス停を知ってる
みたです。バス走る人笑 運賃無料のバスも走ってますが目的のバス停前で降ろされる場合
も有り。バス数バーツですからお金は払いましょうね。
>>ハイ!トクちゃんさん、☆Bemo☆風太郎..さん、 ピラニアさん

100バーツですか。 300円ですから都バスの1.5回分ですね。 2回に一回捕まっても許せるかも(^^;イケマセン!

ってか、運転手は運転するだけなんですね。 乗るときに乗車券を確認しないってことは、一枚チケットを買えば何回でも乗れちゃいません??  おおらかっちゃぁおおらかですが、料金システムくらいちゃんとしましょうよ>タイ


>>[22] バス旅も良いですよね! 私は1年以上前だったので、微妙に忘れてしましたましたが、、、サーイータイ(南ターミナル?!)まで行き、そこから、観光雑誌の写真を見せて、バス(大型の綺麗目なバス、音楽爆音でしたがw)を2時間ぐらい乗り水上市場に行きました!

そこから線路市場も、現地民に観光雑誌の写真を見せまくり、タイマダムに写真のメモを書いてもらい、その後は、メモを見せて、見せて、見せて、、”行き先名がタイ語&バンパーメッキ&扉無しwバスで”無事に到着(笑)

このメモに何と書いてあるか読める方、いますか???
 このメモ、タイ旅行で1番の土産になりました!
>>[31]
ฉันต้องการจะไปตลาดรดไฟร่ม(หุบแม่กลอง って書いてます。

ฉันต้องการจะไปตลาดรดไฟ 私は線路市場に行きたい

有名なメークロンの線路市場(列車が来るたびに傘をたたむ)ですね。
>>[33] 翻訳ありがとうございます、なんて書いてあるのか解ってスッキリしました、もしかしたら何か変な事が書いてあるかな?!とか思ってましたが(笑) 
そうです、メークロンに行きました〜!!
BTSウドムスック駅からスワンナプーム空港行きの新しい路線バスが2015/10から運行を始めました

ウドムスック駅の乗車場は、駅直下の7eleven前
スワンナプーム空港での降車場は、ターミナル4Fの出発フロア

スワンナプーム空港の乗車場は、ターミナル1F
7番出口を出て、横断歩道を渡った向こう側になります

今までの路線バスと違い、ターミナルで乗降できるので便利ですね


運賃は片道30THB

運行時間は、スワンナプーム発が06:00−20:00、ウドムスック発が06:30-20:30

運行間隔は、06:00-09:00と16:00-20:00が30分間隔、09:00-16:00が1時間間隔


所要時間は渋滞無しで30分ほどと思われますが、バンナ・トラッド通りは良く渋滞しますので、時間には余裕を見てください


BTSスクンビット線 プロンポン以東なら行き来が便利だと思います

>>[36]
はい、走ってますよ。
今回のA3はBMTAによる運行で、既存路線とは無関係です

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

微笑みの国 タイ 更新情報

微笑みの国 タイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング