ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

微笑みの国 タイコミュの陸路での出国の場合に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。年始から初めてタイ(バンコク)へ行きます。
日程はほとんど決めておらず、バンコク→ラオス→バンコク→カンボジア→ベトナム→日本というコースで
ベトナム→日本以外は全て陸路で移動する予定です。
ニュージーランドからタイへ入国するのですが、陸路でタイを出る予定なので出国の航空券を持っていません。
「入国の際に出国の航空券の提示を求められる」との書き込みをトピック内で見かけるのですが、
持っていない場合はビザを取得しないといけないのでしょうか?
もし、航空券が必要な場合、どのような航空券を購入すれば良いでしょうか?

それとトピックとは違う質問になってしまうんですが、
タイ着が夜の12時頃の予定です。
女一人なのですが、朝まで空港で過ごすかタクシーで市内まで出た方が良いのか。。。
ゲストハウス、もしくはホテルは予約しておくつもりです。

初めて一人で色々な国を周ってみるので、少しでも不安を解消しておきたくて質問させて頂きました。
重複している質問もあるかもしれませんが回答、アドバイス等よろしくお願いします。

コメント(46)

いわぞ。さん>
なるほど…ビザを取得していた方が無難ですね。
航空券もニュージーランドで購入する方向で考えておきます。。。

わざわざリンクまで貼って頂きありがとうございます!
空港周辺の宿も調べてみます!
英語話せたら問題ないんじゃ無いですかね。
僕も実際足止め食ったことはないです。
(たまに連れていかれる日本人を見かけますが、大体、意思疎通が出来ないからです)
帰りのチケットは?と聞かれたら、タイで買うとか、タイは3日でベトナムへ行くとか
答えられたら問題はないです。
好きたい(豊作調)さん>
やはり入国の際に説明出来るかって事ですね。。
タイを重点にラオス、カンボジア、ベトナムはビザ期限内の滞在を考えています。
タイは一度ラオスに出るので少しですが延ばせるので大丈夫かなと。。。
ビザ取得はしておこうと思いますが。。
コメントありがとうございます!
耳元詩人さん>
全部周って合わせて2ヶ月位を考えています。
3ヶ月はいないと思うんですが、気が変わったら…わかりませんね。。
その場合はビザ取得を第一に考えますw
クレジットカードは持っています。やはりお金を持っている事の証明になりますよね。
あとはなるべく汚い格好をしていくつもりです。
パッと見は男に見えるような感じで。。
「入国の際に出国の航空券の提示を求められることがある」のは、空路で入国する場合、それもベトナムに空路入国する場合はたまーに求められることありますが、タイ・シンガポール・マレーシアなどに空路入国する場合はまず求められません。

自分は何度もこれらの国に空路入国してますが、航空券の提示を求められたためしがありません。

ラオス・カンボジア・タイ・ベトナムへの陸路入国のケースなどは、出国用航空券の提示を求められる可能性はさらにさらに低いです。統計などありませんが、陸路でこれらの国への入国した日本人で、出国用航空券を求められる人など、1万人に1人もいないんじゃないでしょうか?(笑)

長期滞在するならどっちみちビザとっていったほうがいいけど、短期滞在しか考えていないようなら、ビザとっていくのはただの浪費に過ぎないと思います。
自分も日本から20回ぐらい飛行機でタイに入国してますが、1度も帰りの航空券見せろとは言われた事がないです。


タクシーは、空港のタクシー乗り場から乗れば、大丈夫じゃないですかね?

深夜に一人で乗ってる女性をたくさん見かけますよ。

不安なら受付に自分が乗るタクシーのナンバーを控えるようにお願いするとか。

自分は男だからかもしれませんが、タイで危険な目には遭ってないです。

警戒は必要ですが、海外初めてって訳じゃないなら、そんなに心配しなくてもいいと思いますよほっとした顔


楽しんで下さいね〜
はじめまして♪先月初めてタイ→カンボジア→ベトナムと1人で陸路で旅をしてきました。アジア最高でしたウッシッシぴかぴか(新しい)用意したものは、往復の航空券(往路は日本→バンコク、復路はホーチミン→日本)と海外保険、あと6ヶ月以上残存有効期間と2ページ以上の余白があるパスポートと現金(円とUS$)を最低限必要な物として持って行きました。航空券は私は2週間という期間が決まってたのと、往復の方が断然安いので往復で買いました。ANAだったんですが、バンコク往復を+\2000で帰りの便をホーチミンからが可能でした(購入後は変更できませんが。)ちなみにご存じかもしれませんが、ご参考までに…マイルを貯めるなら正規割引航空券がオススメです。格安と料金もあまり変わりません。あと夜中着ですが、バンコク市内まで車でだいたい1時間かかります。なので初日くらい空港近くの宿をとってもいいと思います。送迎をしてくれるとこもあるし、もしタクシー移動なら予約した宿にだいたい空港から何バーツかかるか聞いておいて乗る前に交渉をした方が無難です。しかし宿を選ぶならどんなルートにするかが決め手です。しばらくタイで遊ぶのか、すぐラオスに行くのか…。ラオスには行かなかったのですが、バンコクには格安バスがいくらでも出ており、タイ観光しながらラオスに抜けてもいいと思います。ビザについては15日以内なら必要ありませんし、それ以上ならアライバルビザの取得も可能です。カンボジアでは、どんな場合でもビザが必要になります。私はアライバルビザを取りましたが\3000と聞いていたのに実際\3900払いました。900円差ならいっかと言う気もしたのですが、少しでも安く済せたければ、タイでの取得(\3000 即日なら+100バーツ)も可能です。あと確か写真がいった様な気がするので、タイで証明写真を取りました!
長くなりましたが、お役に立っていたら幸いです!!^ ^
困った事があったらなんでも聞いてください!
素敵な旅になりますように☆☆☆
すみません!それと、帰りの航空券を見せろと言われた事は旅の間1度もなかったですよわーい(嬉しい顔)
出発地が日本の場合はチケット提示の要求はあまりされませんが、第3国の場合はまれにあるようです。

裏技ですがチケットが無しでタイに到着し、チケット提示しない場合は入国させないといわれた場合、
スワンナプーム空港内(トランジットカウンター)でタイ近隣国行きのタイ航空のチケットを通常料金で購入。
入国後、タイ航空のオフィスで払い戻すってな方法もあります。

あ、そう言えば、現在タイへの観光ビザは無料発給だった筈!(確か3月くらいまで。)
日程を考慮してダブルビザが取れるようならNZでとっておいた方が良いですよ!
僕は言われたことが一度あります。
(言われただけ)
そして、僕の前の女子大生風が航空券がない
ことを説明出来ずに連れていかれるのを
見たこともあります。
航空券提示問題よりも、意思疎通が出来ず
パニックになっていたので、落ち着けってことかと思いました。
(あるいは誰か通訳を頼んで来い、かと)
>9
観光ビザを取得予定なら片道航空券でも問題ありません。

http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=60&Itemid=152

>16 いわぞ。さんが書かれているとおり、来年3月まで観光ビザが無料なので、
ダブルエントリーを取得しておけばいいと思います。
>tropical breezeさん
提示を求められる事はほとんど無いんですね。
万が一聞かれたら上手く説明するつもりで行きます。
一応、ビザは念の為にで取得しておこうと思います。。。
ありがとうございました!
>まっちゃんさん
そうなんですね。入国審査はいつも少しドキドキするので…
何か聞かれても落ち着いて答えようと思います。
着いてからは、まだ少し先の事なので空港周辺の宿も調べてみたり、皆さんの意見を検討させて頂きます!
ありがとうございました!楽しんできます。
>Asucaさん
行ってこられたんですね!
色々アドバイスありがとうございます!
カンボジアのビザもタイで取得する予定です。
質問なんですがUSDはいつ、いくら位必要になりますか?
今現在はオーストラリアで、来週にはニュージーランドと、何度か両替が必要なのでもしUSDが必要ならついでにしておこうかと思うので。。。
>いわぞ。さん
そんな裏技があるんですね!一応覚えておきます。
観光ビザについては全く考えず調べていなかったので…(恥)
無料なら持っておいて損はないですね!
NZで取得しようと思います!ありがとうございます!
>耳元詩人さん
可哀想に。。。
そうならないように自分もきちんと説明できるようにしておきます。
>しゅ☆じんさん
はい、観光ビザ取得しようと思います。
ありがとうございました!
何年か前にカンボジアでオーストラリアから
来た、日本人パッカーたちに会いました。
自分も初めてカンボジアへ行った時に
レートが悪くて泣いた覚えがあったので、
ドルをたくさん持っていたので、あげたことがありました。
アジア各国、日本円は強いですが、ドルもそこそこ強いです。
特にカンボジアはドル払いが多かったです。
リエルは、紙屑並の扱いですので、
絶対にリエルには変えないでください。
リエルに変えると苦労します。
いくら必要かは飯代2ドル計算で何食食べるか計算してください。1ドルで食事、1ドルで飲み物です。贅沢するなら、その分多めに。宿泊代はピンキリですが、10ドルあれば、死にはしません。
> Myyさん

どういたしまして!参考になれば嬉しいです♪現金ですが、私は現金のみで行きましたが、5万円分ドルに変えて行きました。USDを持っていれば街中の両替所でどこでも両替できますし、宿泊、バス、買い物、食事などもほとんど困らなかったです。ニュージーランドドルでも、現地で両替できると思います!ただ、街中の全ての両替所でできるかがわかりません。現地のお金は屋台や売店、大衆食堂的なところでは便利ですが、国を出る時はなるべく使い切った方がいいです。例えば安く済ませたいならゲストハウスは1人部屋$2〜7くらい、ごはんは1食$1〜3、国際線バス(例えばプノンペン→ホーチミン)$12〜3くらいですみます。買い物も街中でティーシャツが$2だったり日本の数倍安いです。何が起こるか判らないので余分に現金を持って行きましたが、ATMもそこら中にありますし、何もしなければ1日1000円あれば過ごせる国だと思います♪トゥクトゥクはちょい乗り程度ならいいですが、長距離では高いので、5キロ以上ならタクシーのがオススメですぴかぴか(新しい)バスも安いですが慣れていないと乗りづらいなという印象を受けました。
>耳元詩人さん
地球の歩き方を見たら「米ドルがリエルと同じように流通してる」と書いてありました!
各国で現地通貨でおろすつもりだったので…リエルはやめておきます。
幾らか米ドルに変えて持っていこうと思います。
度々ありがとうございます!
>Asucaさん
USD、結構使えるんですね!また調べが甘い部分が出てしまいました…(恥)
AUD→USDの方がNZD→USDよりレートが良いので、オーストラリアに居る間に変えておきます!
バスは国際線&長距離で利用しようと思っています。
他の移動手段はタクシーを利用しようと思います。
またまた細かい事までありがとうございます!助かります!

私がアンコールワットへ行ったとき・・・と言っても8年前ですが、
当時でも豪ドルT/Cでも現地通貨への両替は可能でした。

無理に米ドルに換金する必要は無いと思いますが、変えるなら10ドル以下の小額紙幣が使い勝手が良いです。

現在は何処の国でも、どんな通貨でも両替は可能ですが、
タイバーツ以外はインフレ率が高く、両替後に札束が来るのでマメに両替した方が良いでしょう。

Asucaさんが書かれていますが、カンボジア/リエル以外のラオス/キープ・ベトナム/ドンも
他国での再両替不可ですので現地通貨は現地で使い切るようにして下さい。
タイバーツは強い通貨ですので再両替可能です。

旅をされる国はバーツ圏なのでバーツを多めに持っていても良いかも知れません。

バーツへの両替はタイに入国後に行ってください。タイ以外での両替はレートが悪すぎます。
シェムリではタイバーツで食事できましたよ。タイから入る人はタイバーツとドルで困らないでしょう。リエルにしたければタイバーツリエルが良いですね。
>いわぞ。さん
小額紙幣ですね。両替の時に言ってみます。
ちなみに、私はオーストラリアの銀行のキャッシュカードを持って行って、
現地でおろしながら使おうと思っていたんですが、
それよりは多少まとめて両替していった方が良いのでしょうか?
おろすとその度に手数料を取られてしまうのがネックですが、
多額を持ち歩くリスクに比べたら…と思ってしまいます。
>シャオセンさん
なるほど。
いわぞ。さんが仰っているようにタイバーツもなかなか強いんですね!
バーツを多めに持つようにします。
ありがとうございます!
数年前まで国際キャッシュカードの手数料は無料でしたが、
現在タイのATMでは1回150バーツの引き出し手数料が掛りますので小出しに引き出しては損します。

ちなみに機械にもよりますが、1回に20〜25枚しか引き出せません。

大きめの額面で現金を分散し持っていたほうが両替しやすくていいのですけど。

現金からT/Cに換えて持って来るのも手なのですが、
タイでT/Cを両替する場合、1枚に付き33バーツの手数料が掛かります。
※T/C両替レートは現金よりも若干良かったりしますが、手数料負けしてます。

参考までにタイの有名3行のレートを乗せておきますね。
http://www.scb.co.th/scb_api/index.jsp
http://www.bangkokbank.com/Bangkok%20Bank/Web%20Services/Rates/Pages/FX_Rates.aspx
http://www.kasikornbank.com/en/ratesandfees/foreignexchange/pages/foreignexchange.aspx
同じくTCは手数料が問題かと。
ATMはバンコクでは手数料が高いです。
それと、カンボジアでもシェムリアップは
レートが悪いのと、何よりアンコールワットを見るのが忙しくてなかなか銀行寄れない
ことが問題かと。
でかいホテルは換金してくれますが、
レートはいまいちでした。
私もみなさんの書いて下さった情報を読めて嬉しいです!あと、1つ提案がありまして、バンコク〜ラオス〜バンコク〜カンボジアというルートでしたら、ラオス〜そのままベトナムに抜けて、南下してホーチミンからカンボジアに入り、バンコクに帰るルートもありかな?と思いました♪お帰りはNZですか?旅行期間2ヵ月なら航空券が片道ずつの方が安いのか、往復のが得なのか…その時期チケットの混雑具合など、その辺りも調べた方がいいかもしれません。あと実は私、プノンペン〜ホーチミンに行ったのですが、シェムリアップに戻りたくなり、着いた翌日の朝カンボジアに戻ったのです(笑)その時 当たり前ですがまたビザを発行してもらったんですが、ベトナムから入った方がタイから入国するよりも安かったです!確か$20か$30で☆
次回は是非ラオスに行こうと思っているので、myyさんがラオスに行かれたら、ぜひぜひお話聞かせて下さい!!!^ ^
>いわぞ。さん
なるほど。ATMはあまり使えそうにないですね。。
大きめの額面のAUDを持っていく事にします。
TCは使用した事が無いのと、やはり手数料がネックだと思うので使用しません。
本当に色々とありがとうございます!とても助かります!
>耳元詩人さん
そうなんですね。。
バーツが使えるとの情報を教えて頂いたのでバーツを持って行って、
困った時はホテルでの両替をしに行きます。。
>Asucaさん
皆さんの情報、本当に助かります!
こんなにたくさん頂けるなんてとても嬉しいです。。
なるほど。そのルートも良いですね。
帰りは日本なので、ホーチミン〜日本よりは
バンコク〜日本の方が便もたくさんあるのでそのルートも考えておこうかな。。
そしてカンボジアはベトナムから入った方が安いんですね!
翌日に戻ったなんて、相当シェムリアップが魅力的だったんですねw
ラオスは、行った友人がお勧めてしていたので行ってみたいんです。。
お話できるような旅にしたいと思います!
>>38 Myy san、
>そしてカンボジアはベトナムから入った方が安いんですね!

ビザのみの値段で言えば、タイから入っても、カンボジアから入っても発行手数料は20ドル(+写真)同じ値段です。

バスツアーなどで行く場合は業者の手数料を含みますので高くなります。
(日本でも旅行代理店にビザ代行を頼むと高いのと同じ理由です)
料金は若干高くなりますが、E-VISAでインターネットで事前に自分で申請すれば25ドルです。

E-VISAの場合は入国ポイントの制限があるので注意してください。
E-VISA、一般の旅行者が通過する国境なら問題ないようですけど、辺鄙な国境を越えたい場合は駄目な場所が多いです。

>バイヨンの微笑みさん
あ、同じなんですね(汗)ありがとうございます。

カンボジアはE-VISAがあるんですね。
事前に取得しておいた方が良いと書かれている事が多いので、
取得出来そうならしておきます。
ありがとうございます!
皆さん色々な情報ありがとうございます!
こんなに聞けるなんてとても嬉しいです。

皆さんの意見を受けて、NZでビザを取得しようとしたのですが…
NZのタイ大使館がウェリントンと言う所にあって、今回はそこへは行かないルートなんですね。。
他に申請方法はあるかNZの大使館に問い合わせた所、あとは郵送しかないとの事でした。
郵送の場合、パスポート、帰国の航空券もしくは旅程表のコピー、
推薦状?(letter of reference in NZ)を送らなくてはならなく、
全ての書類が必要との事で、航空券を持っていないので申請が出来ないのでは。。と思ったんです。
ビザの為だけにウェリントンに行くのも、
パスポートを送ってしまうと旅行期間中の身分証明書が無くなってしまうのもイタイなと。。
なので、「ビザ取得、航空券購入ともにタイ国内でする。」
と、もし入国審査で何か聞かれたら説明するつもりでいこうと思うんですが、リスキーでしょうか…?
ただ航空券提示を求められたり、聞かれたりした人はほぼいなそうなので、
大丈夫かな。と何故か少し余裕があったりも。。。
それは止めておいた方が良いとの声があれば航空券をNZで購入するか、
なんとかしてビザを取得してみるつもりです。
何かお声があればお願いします。。。

長文失礼しました。
出入国に関しては、日本までのチケットがあれば問題ないでしょうけど・・・

一応、バンコクのチケット屋さんのURL載せておきますね。
http://www.pdi.co.th/ticket.html
http://www.sakuraholiday.com/
http://www.kmt.co.th/?lang=ja

NZ→タイ(ストップオーバー)→日本で買ったほうが安いのか?
バンコクで買ったほうが安いのか??比較して下さい。

Asucaさんが書かれた様に最後にバンコクに戻ってくるようスケジュールを組んだらよいかと思います。
それと、最後にアンコール・ワットを見ることをお勧めします。

アンコール・ワットを見た後、他の遺跡をみても感動が薄れてしまいますので・・・
>>41 Myy san、
タイ入国の場合、出国航空券を持っていないと飛行機に乗せてもらえない可能性もあります。

ビザ免除の規定通り出国の航空券を持っていれば問題ありませんけど、
ビザ免除に当てはまらない(出国航空券を持っていない)人がタイ入国を拒否された場合は、乗せていった航空会社に元の場所に戻す義務が生じてしまうからです。

現実的には、タイに行けばイミグレーションで日本人の場合は入国拒否はほとんど無いでしょうけど(絶対ではありませんが)、ニュージーランドからの航空会社の空港の担当者がそのことを知っているか判りません。
きっちり規定どおり作業をされた場合は、ビザを持っていない場合は片道航空券では搭乗出来ないと言うことです。

>いわぞ。さん、バイヨンの微笑みさん
レスありがとうございます!
日本までの航空券ですが…NZで購入する事になりましたあせあせ(飛び散る汗)
と言うのも、実はオーストラリアのチェックイン時に、
「NZの先はどこ行くの?航空券は?見せて」と言われ、「タイに行く」とタイまでのE-ticketを見せたのですが、
「タイの次は?チケットの予約はしてある?」と聞かれ、
「タイで購入するつもり」と答えると、どこかしらに電話をかけ、これで良いのかと確認している様子で。。
最後に「ok,she will be fine」と聞こえたので安心したのですが、
チケットを渡される前に「NZでタイ→日本までのチケットを予約する必要があるわよ。いい?」と言われました。。
と言う流れでNZで購入となりました。。。

お二人とも仰ってくださってる様に、日本までのチケットが無いと色々大変なんですね。。。
オーストラリアがゆる過ぎるほど適当だったので、NZ出入国に関しては凄く厳しく感じましたあせあせ(飛び散る汗)
これが普通なんでしょうかね。。。
でもまさかオーストラリアのチェックイン時にタイの先の事を聞かれるなんて
思ってもいなかったのでびっくりしました。
色々お騒がせしてしまってすみません…!
皆様からの情報には本当に感謝しています。
是非楽しい旅にしたいと思います!
>44 Myyさん

当たり前のことですが、観光ビザを取得しないのであれば、

タイ→日本のチケットはタイ入国日から30日以内のものでなければなりません。

30日以内の日付で購入しておいて、タイ入国後予約変更すれば問題ありませんが、

購入の際は、ご注意ください。
>しゅ☆じんさん
わぁーそうですよね。危ないところでした…
ありがとうございます!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

微笑みの国 タイ 更新情報

微笑みの国 タイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング