ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

微笑みの国 タイコミュのスワンナプーム鉄道空港線 12月5日開業

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予定通り開業しそうなので、適当にまとめてみました。
****************************************************
タイ国鉄はスワンナプーム国際空港とバンコク都内を結ぶ鉄道空港線(エアポートリンク)の試運転を既に開始しており、国王誕生日の12月5日に開業し、来年2月末まで無料運行し、3月から運賃の徴収を始める見込み。

路線距離は28.6kmで8つの駅を設置、列車種別は急行(Suvarnabhumi Airport Express)と各駅停車(Suvarnabhumi Airport City Line)の2種で運用される。
このうち急行は空港駅とマッカサン駅を約15分のノンストップで結び、終点のマッカサン駅にはシティ・エアターミナルと呼ばれる搭乗手続き施設が設置される予定である。マッカサン駅は、バンコク・メトロのペッチャブリー駅に接続する。各駅停車は空港駅からマッカサン駅/ペッチャブリー駅を経由し、パヤータイ駅までを約27分で結ぶ。
使用する車両は独シーメンス製のデジロUKで、最高時速はタイの列車で最速の160キロ。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48131406&comment_count=0&comm_id=3572056

コメント(21)

 え?来年3月に延期されたんじゃ・・・計画が延期されずに元の国王誕生日になったのですね。来年2月ごろに訪タイする予定なので、朗報です。
まじっすか?
12月6日から行くので早速使わなければ!w
メールマガジン「今日のタイねた」では以下のように書かれていました。
開業ではなくテスト運行ではないでしょうか?

以下引用

●タイ国鉄は、スワンナプーム空港と都心部を結ぶ鉄道・エアポー
トリンクのテスト運行を12月5日より開始すると発表しています。
テスト運行期間中、一般客向けには9時から12時までのみ開放
され(無料)、13-16時は運転士・エンジニアなど向けのトレーニン
グに使われるようです。日本線の発着時間を考えると、テスト運
行期間中は利用しづらいですね。正式開業は3月か4月くらいで
しょうか。
テスト期間中は大阪便だと乗れないのかな、午後着だから・・・・

テスト運行中に試乗したい場合は事前にチケットを入手しないんじゃないでしたっけ?
どっかで見た気が・・・
12月5日以前は毎週水曜日の10時と14時の2便がテスト的に客を無料で乗せていると聞きました。
チケットはホアランポーン駅で配っているとかいないとか。
なくなるのはかなり早いようです。

自分も12月5日以降もテスト運行と聞いていましたが、真実は如何に。

毎日、試運転列車を見てます。
併結7両運転をしてみたり、イレギュラーなところで停車したり、高速運転したりと頑張っているようです。
タイ国鉄は、スワンナプーム空港と都心部を結ぶ鉄道・エアポー<br />トリンクのテスト運行を12月5日より開始すると発表しています。<br />テスト運行期間中、一般客向けには9時から12時までのみ開放<br />され(無料)、13-16時は運転士・エンジニアなど向けのトレーニン<br />グに使われるようです。日本線の発着時間を考えると、テスト運<br />行期間中は利用しづらいですね。正式開業は3月か4月くらいで



来年ですね。
エアアジア コミュとクロスポストになっていることはともかく、既に日本人が一般に使っているエアポートリンクの名称が使われていないので、のちの検索に不便です。
12月開業と言い切るのも如何なものか。
改良が見られない場合、このコミュ用のエアポートリンクのトピを立てます!
まだまだテスト走行ばかりで、当初の開業予定は延期され、早くても来年中盤か、それ以降になるようですね。
ホントに出来たら便利になりますね。exclamation

楽しみです。ウッシッシ
11日付けのダコログでは

「12月5日開通」が延期された代わりに、12月5〜7日の3日間、追加で一般試乗を行う予定。10〜11月にかけて実施中の一般試乗は全部で4000人を対象に、週1日だけ行われていますが、今回の試乗では試乗券を2万枚発行し、より乗客の多い状態で行う予定です。試乗券は12月1日9時よりタイ国鉄本部(フアラムポーン鉄道駅敷地内)にて配布予定で、外国人も試乗可能。パスポート・コピーを持参すると1人につき試乗券2枚がもらえるそう。試乗は12月5日14時〜18時、6日と7日は10時〜12時と14時〜18時の間行われる予定。マッカサン駅を出発してスワンナプーム駅へ約15分で到着。その後は駅のトンネル見学、記念撮影などができるそうです(空港へは立ち入り不可)。

と書いてありますが、15日付けのThai News Agency MCOTやタイランド通信ではタイ国鉄道公団ユッタナー総裁の発言として、予定通り来月5日に運行を開始、運行開始から1週間は試運転期間(week-long official test run)と報じている。

テストランを3月まで延々やるわけではなく、一週間と総裁が発言しているのなら、その後は試乗券無しでも乗車できる「開業」と同等となるのではと予測しますが、どうなりますやら・・

http://www.daco.co.th/item/9157
http://enews.mcot.net/view.php?id=12811
http://thai.news-agency.jp/articles/article/3103
トラブルでしょうね。

BTSの時も販売機の前に長蛇の列、空港もパーキングの料金計算機が間に合なくて無料だったし、これはうれしい誤算だった。

色々トラブルを経験して、まともに動くのは来年でしょう。

どうでもいいから早く開業せい!

空港のエレベーターの地下(鉄道駅)ボタンは、いつになったら使えるのか。

電車のデザインもかっこわるい。座席のレイアウトも旅客者向けには作られていないみたい。

駅の場所やらつくりがいまいち。大きな荷物を持っている人はたいへんですよ。相変わらず、ほとんどバリアフリーじゃない。段差が多い。

鉄道以外とのアクセスがどうもいまいち。マッカサン駅周辺は大渋滞が予想されます。


マッカサン駅でのチェックインがちゃんとできるのかな?便利悪そう。

ホープウェル時代の遺構物があるのだから、この際くっつけてドンムアン空港までなぜくっつけなかったのか。

と、ナリさん以上に心配しているのと、こういった大事業の手際の悪さに嫌気をさしています。

といいながら、地下鉄工事はそうでもなかったような。

12月5日にちょうど行くわ、しかも午前中に到着しちゃうので、乗れちゃうかしら。。。無料で。国王の式典とかで一般には開放しない、ってパターンだったりして。。。
マッカサンの駅は、通りから離れて何もない空き地にドーンと建ってる感じですが、あそこはちゃんと開発するのでしょうか?駅前にはタクシーの乗り場やバスの乗り場ができるのでしょうか?

マッカサン駅周辺の大渋滞、普段でもひどいのにこれからはさらに心配ですね。
>マッカサン駅周辺の大渋滞
もはや壊滅的でしょうねたらーっ(汗)

そもそもラチャダー(北)方面から来た車は果たしてどのようにアクセスするんでしょう。逆にスクンビット(南)方面に向かう車はどのように??
右折?Uターン?…ど、どこで??
共に想像するだけでアブラ汗がでます。

あとエアポートリンクとは無関係ですが、至近のニューペップリーの陸橋も架け替え工事をやるらしいんで、その間はさらに絶望的な混雑が予想されます。

自分は毎日利用するポイントなので…げっそり

>駅前にはタクシーの乗り場やバスの乗り場ができるのでしょうか?
高速上や脇から覗く分には一応それらしい作りになってますよ。
スワンナプーム空港の不人気もそうですが、エアポートリンクの設備も使い勝手が良くなさそうですね。

やはりタクシン政権時代に、金権がらみで、利用者の利便性は二の次で作ってきた発想が今に続いているのでしょうね。

利用者の利便性を考えれば、バンナー辺りからBTSの支線を出してスワンナプームに乗り入れたら、それで良かったと思うんだけど。
ちょいトピズレで申し訳ないですがオンヌットより先のBTSってどーなったんですか?以前バンナーに住んでるタイ人の知り合いががゆくゆくはバンナーまで延びるって言ってた気が…
>タクさん

高架の工事はほとんど終わっているようで、現在駅舎の工事をしていますがいつになる事やら。。。。。。げっそり

本来は空港鉄道も空港の開港に合わせて開業する予定でしたが3年おくれましたのであせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

微笑みの国 タイ 更新情報

微笑みの国 タイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング