ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道時計(懐中時計)コミュの鉄道会社スペシャルモデル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピック作らせていただきました。

本日東横線に乗っていたところ、機関室の時計が東急の記念モデルでした。
東急はどういうわけだか時計を置くくぼみが左手にあって、しかも12時の位置が進行方向に向いているため、そこに鉄道時計を納めるととても時間が読みにくくなります。なんでこんな状態なのか、本当に不思議なんですが。

で、この写真のようにスピードメーターの横にあるノブにひっかけるか、くぼみに斜めに時計を置いている人が多いです。

このスペシャルは1枚目でご覧いただけるように、東急のロゴがはいっています。
そして、暗い所に入ると2枚目のようにルミブライトで青く発光します。インデックスおよびハリは黒いままなので、暗がりになっても時間がはっきり読み取れるのです。(写真ではブレブレでよくわからないかもしれませんが・・・)

1枚目、ちょっとわかりにくいかもしれませんが文字盤全体が飴色に変色しています。これはもとからの仕様なのか経年変化なのかはわかりません。

他の鉄道会社のスペシャルモデルがあったら、ご紹介いただけませんか?

コメント(5)

かなり間が空いてしまっていますが、投稿します。

名古屋市交通局地下鉄40周年記念モデルです。
7C11系ですが、「0090」で「R」というもの。
JR東日本が「0020」を作っているのですが、間の0030から0080までがどんなスペシャルモデルがあるのか?鉄道会社でない可能性もありますが、気になるところです。
もし情報をお持ちの方がいらっしゃったら投稿していただければ幸いです。
>O S M さん

時機を逸してしまっているかもしれませんが、こんなプレスが出ています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道時計(懐中時計) 更新情報

鉄道時計(懐中時計)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング