ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

決め台詞コミュの人に言われて痺れた台詞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近入らせていただきました。
まだミクシィ初心者なので、無作法とかあったらすいません。


そんな私が人に言われて痺れた台詞。
―会社の研修で、ある講師の方に言われた一言。

『人はできると思ったところから、後退が始まるんだよ』

やはり慢心はいけませんね。
すぐ調子に乗ってケアレスミスをするのが、私の悪い癖です(苦笑)

コメント(82)

こんにちは。ここ、楽しいですね。

決め台詞、というより、印象に残る言葉という感じになりますが、いい事言おうとして入れに行った感が出てしまう言葉より、ドラマというか、きらめきみたいなものを内包した言葉に惹かれますね。

プロレスラー長州力が、藤波辰彌から初めてタイトルを奪取したとき、威勢のいい言葉が聴かれるかと思いきや、

「俺の人生にも、一度くらいいい事があったって良いだろう」

なぜ、こんな言葉が出たのか。日の出の勢いだった、そう見えていた長州が吐露した、実感のこもった言葉。
「要はロックって何なの?」

「小さい頃、好きだった娘にカッコつけた思い出だよ。」

友人との会話より
『誰かとの試合や喧嘩で負けたのは、恥ずべきことではない。自分の過去と比べて負けたなら、今の自分を恥じるべきだ。』

誰が言っていたか忘れました…
『うまくなるって事は失敗がわかるようになる事』

いつも助けてもらってる友人に・・

俺「悪いなァ。いつも迷惑かけて」

友人「お前がかけてるのは心配なんだよ!」

       ズッキュゥゥ〜〜〜〜ン!!!!
シェバ氏。

それ逆でもいけるな。逆の方がいいかな。
ぽんた氏。

ならば私が使う時は逆で。
>チェリーさん
すみません、泣けるんですけど(涙
>チェリーさん
何て言うか、お父さんも父と娘の関係としての、幸せだった時代に戻りたかったんじゃないですかね。。
すみませんね、状況も知らずにこんな事言って。
何か自分と父に重ね合わせてしまって。
いつからか、大好きだった父を、一人の人間として見てしまって、
偉そうに意見してしまったりして、もめるんですよね・・・。
テレビに出ていた丹波の黒豆農家のおじいさんの一言なんですがコチラでいいですか?

『70年やってても、70回しか作れない』

試行錯誤しとったら5年6年はあっと言う間。らしいです。
その熱意・ひたむきさに凄ぇ!と思いました。




友情とワインは古いほどいいもんだぜ。
>百太郎さん

黒豆農家のおじいさんの!! なんてしびれるぅ〜!!! 
彼氏と別れて、引っ越すことになった時に

「引っ越すから、遠くなるけど」

と電話で言うと

「どこに住んでても会いに行くから関係ない」

といわれました。いつもはそういうこと言わない人だったから、いまだに覚えてます。
山手線での帰り道、
ひとしきり会社での愚痴と、不安を打ち明けて、
電車を下りる間際に、先輩に言われた一言。




「頑張れ、とは言わないよ」



工場の機長が機械のメンテ中に言った。

「機械は嘘つかないんだよ。」

20年物のガタきてる機械でもちゃんと手入れすれば立派な商売道具なんだと気付かされました。
『愛せ! 愛されるから』

(友人の)かおりちゃん、ぐっときたよ。
「何をゲットしたんですか?」と聞いたら、

「おまえのハートだっ!」と、言われ、

ど真ん中ストレートすぎてリアクションが取れなかった。藤川球児に見えた。
ほんとうにゲットしていただいてもかまわないと思ってしまいましたあせあせ
女好きの友人が彼女の友達にぼろくそ言われて言った言葉。

「エロは合法だよ。」
「私っていつもあなたの右側歩いているね」
「そうだね」
「だから右側の顔しかしらないの。
今日は左側の顔を見ちゃおうかな」

彼女は僕の左側を歩いた。

「なんだ。こっちの顔もいいじゃん」
「そう?」
「私には裏側の顔もみせてよ?」
「何? それって付き合うってこと?」
「そう」

昔、大学をでて就職したばかりの頃、尊敬していた上司に色々相談した時に言われた言葉です。

「仕事はしんどくて辛くて当たり前。楽しい事してお金を貰おうなんて厚かましいにも程がある。
だいたい、楽だったり楽しかったりしたらそれは仕事じゃなくてサークル活動や趣味だろ?」

“仕事”に対する考え方を、身を持って教えてくれた方でした。
日頃、家庭では口数の少ない頑固オヤジが、胃癌になった。
感情を表に出さない厳格な父。けど、笑うと少年のような輝いた顔で笑う。
会社では長を務め、常に前に。
しかし長年の精神的なものは、そう拭えるものでもない。


手術の数日前、気心許す知り合い呼んで、壮行会をやったらしい。酔っぱらいながらも、初めて家族への感謝の言葉を発した。

『オレは幸せもん。子供たちも病気せず真っ直ぐに成長した。こんな愛する家庭があって、オレは幸せだ。』



…元々ワルガキな要素がある父は、手術も成功して儲けたくらい思っているのだろう。3ヶ月は酒もタバコも止められながら、お客さんと飲んでは上機嫌で帰ってくる…(~o~)


「恋するんじゃなくて、恋におちるんだ。」

元カレに付き合い始めの頃に言われました。
しようと思ってできるものじゃないですもんね。
仕事は、白い米みたいなものだ。

毎日でもイケる。

どんなに好きなことでも、毎日は無理だろ。

でも、仕事は出来るんだよ。不思議だよな。

「仕事は辛いだけ、しんどいだけ」…本当にそれだけなら、続いてないよ。絶対に。

なぜ続いているかって言ったら…運が良かったんだろうな。
「かじってみて、マズかったら次から食べなきゃいい って思って
チャレンジだよね。」って友達が。
なんだかすごく勇気づけられた。
ガラスのハートは砕けても、熱したらまた固まるんだよ♪

しかも好きなカタチにだって出来る♪

スゴく難しいけどね♪

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

決め台詞 更新情報

決め台詞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。