ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

‡GRAND TRIANON‡コミュの最近のGID社会問題について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近のGID社会問題について。

大学入試センター試験対策問題にも出題されるほどになってきております。

今回は、そんな身近な社会問題の一つとして、GIDについて取り上げてみました。

「Gender Identity disorderの子「非嫡出子」 人工授精 出生届で宍粟市が求める 」

 ジェンダー・アイデンティティ・ディスオーダーと診断され、戸籍上の性別を女性から男性に変えて結婚した兵庫県宍粟市の自営業者の夫(27)が、妻(28)と第三者の精子を使って人工授精でもうけた子について、同市が法律上の婚姻関係にない男女から生まれた「非嫡出子」として出生届を出すよう、夫婦側に求めたことがわかった。「生物学上は同性同士で、子をもうけるのは不可能」とした国の見解に基づく対応だが、「法の下の平等に反する」と指摘する専門家もいる。
 夫は、性同一性障害に関する2004年施行の特例法で08年春、戸籍を男に変えて結婚。妻は第三者の精子で09年11月に男児を出産した。夫が市に出生届を出したが、続き柄を空欄にしたため12月、法務省に相談した市が、非嫡出子と記入して提出するよう促した。
 養子縁組すれば「嫡出子」と同様になるが、夫は「養父ではなく実父として認めて」と訴え、嫡出子と記した届けを8日付で市に再送した。受理されない場合は、神戸家裁へ不服申し立てをするという。
 法務省が把握している同様の出産例は計6件。性同一性障害学会理事長の大島俊之・九州国際大教授(民法)は「(第三者からの)人工授精でも嫡出子とされるケースがあり、性別変更した親の子だけが非嫡出子とされるのは差別だ」としている。
(読売新聞2010年1月12日(火)朝刊)

このような記事が、今年の先月の読売新聞の朝刊に載っておりました。

これには、性同一性障害者と、そのパートナーに対する差別があるのではないかと、学者の間でも意見が挙がっております。

現在の日本では、第三者の精子を用いて人工授精を行うことも、女性が男性に性別変更することも(一定の要件を満たせばという条件つきですが)、社会的に認められています。

たとえば、 いま、ここにAさんという男性がいます。彼は既婚者ですが、生まれつき子供を作ることができません。そこで第三者の精子を用いてAIDを行い、子供をもうけました。妻の出産後、役所に出生届を提出し、所定の欄には「嫡出子」と記入し、それが受理されました。……事例A

 さて、ここにもう一人、Bさんという女性がいます。Bさんは生まれつき性同一性障害に悩んでいました。Bさんは特例法によって男性に性別変更をし、その後、女性と結婚しました。BさんはAIDによって子供をもうけます。妻の出産後、役所に出生届を提出しました。届の所定の欄には「嫡出子」と記入しましたが、役所はそれを受理せず、「非嫡出子」とあらためるようにBさんに求めました。……事例B

この、事例Bの方が、今回の記事の出来事です。

両者の違い

 事例Aと事例Bの違いはどこにあるのでしょうか。一方は嫡出子扱い、もう一方は非嫡出子扱いという正反対の結果になっていますが、その違いをもたらした原因はいったい何でしょうか。

 Aさんは男性、Bさんは女性という違いがあるといわれるかもしれませんが、特例法にもとづいてBさんは女性から男性へと性別の変更を行い、それが法律的に認められています。したがって、もともと男性であったか、女性であったかというのは本質的な違いとはいえません。子供をもうけた時点ではどちらも法律的には男性だったわけですから。

 そうすると、二つの事例の違いはひとつしかありません。

 Aさんは性同一性障害者ではなく、Bさんは性同一性障害者だった。

 その一点です。

 だとすると、Aさんの子を嫡出子と認め、Bさんの子を非嫡出子とするのは、性同一性障害者に対する差別だといえるのではないでしょうか。

 これは「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」という規定に反すると考えられます。

社会にはさまざまな実現すべき「価値」があります。「自由・平等・博愛」という有名なフランス革命の理念もそのひとつです。

コメント(3)

また、こちらが、署名活動の運営をされていらっしゃる企業の社長のコメントですが、
僕自身も、ご本人と実際に数回ほどお会いする機会があり、
とてもアクティブでインテリジェントな印象を受ける方でした。

ひとりでも多くの方々が目を通してくださることを願います。

以下が内容です。



今年1月から今月にかけて新聞テレビマスコミ等で話題になってご存知の方も多いかと思いますが、戸籍変更を受け結婚、実弟の精子で奥様が出産されたFtMの方の件です。

仮称”Father様”が母子共々2月15日に千葉景子法相と面談され、翌日アクアビューティ東京支店で私どもに経過報告をされました。
 「大臣は大変前向きに取り組みたいと考えているが、官僚達は法を変更する事に対しあまり協力的ではないと言う感じを受けた」と言う内容でした。
 彼らを動かすには多数の賛同の署名を募るのも私どもが取れる一つの方法ではないかと考えました。
そこで、私どものホームページやミクシー等をお借りして当事者はもちろん一般の方も含め広く署名運動にご協力を願いたいと思います。
********************************
要領は下記の内容を参考に、〒542-0082 大阪市中央区島之内1-15-10
島之内アイテックスビル5階 アクアビューティFtM署名係 宛にできるだけ郵送でお願い致します。
メール info@aquabeauty.co.jp でも嘆願内容や励ましのメールをご送信下さい。
全てご本人様に転送致します。
*他の目的には一切使用致しません。
http://www.aquabeauty.co.jp/01/father-diary.html やmixiのショーン・レノの日記からでも詳しい内容を見て頂けます。
********************************
記載例として

性同一性障害者の戸籍変更者の嫡出子、非嫡出子問題についての嘆願書

平成22年2月17日

千葉景子法務大臣殿

私も同じFtM当事者として今回の非嫡出子問題は自分の事のように見守っています。

  通常の方の何倍も苦しんで、それを乗り越え手術を受け念願の戸籍変更を受け男性として社会人で生活をしていますが、責任ある社会人として自分たちの子供が欲しいのは人として当然の事です。

 その権利を奪う法律は人が作ったものなら、人が良い方に変える事も出来ると思います。

どうぞ法律の見直しを嘆願いたします。

大阪市中央区島之内1-15-10

○○ 太郎

上記に同意賛同致します。
東京都港区南青山6-12-4 ○○ 花子

と、していくと、輪になっていきます。
そんな方法もありますよ。


*上記内容は転載あるいは抜粋して他のサイト等に使用頂いても結構です。

皆様のご理解と協力をお願い致します。


メールでのお問い合わせもあったので、改めて掲載いたします。

社会問題にはUNICEFや国境なき医師団以外では、
積極的には取り組まなかった僕ですが、
この両者以外の身近な日本に、目を向けなかったことに気づかされました。

そしてこの問題に限らず世の中には、
様々な偏見や差別があることにも気がつきました。

僕自身でさえ、
差別的な視点で何かを捉えていることもあると思います。

人は誰もが万能ではなく、欠落もあります。


しかし、『法律』に関しては、しっかり!と、
国会に定められた民法、刑法、行政法、労働法、商法など色々ありますが、

それらに基づいた様々なガイドラインに沿って、
運営して貰わなければ法の意味がありません。

僕が国会に問いたいポイントは、
『法の下の平等』
はプログラム規定されているはずですが、
今回のケースでは、法的な矛盾がなかったにも関わらず、
『疾患』に対する差別がなされていることです。

他人事と捉えるのではなく、いつ、人間は病気になるかわかりません。

いつ、障害や疾患を負うことになるかわかりません。

生活習慣病である心臓病や、癌または脳卒中は身近な疾患です。

だからこそ、相手の身になる、『平等』という概念こそが、
法律では大切になるのではないでしょうか。

僕自身は、このたびは当事者の方とご親交の強くある方が、
プライベートメールと住所を教えてくださったため、

直接に交流するように勧められておりますので、
ご本人様のご自宅に連絡を送ることに決めました。

御本人様の連絡先やお名前は掲載させられませんので、

賛同される方々は、コミュに記した企業へ署名の郵送をお願いいたします(^-^)

この問題以外に、流出することは確実にありません。

企業から転送される宛先は、法務省宛て、法務大臣千葉景子殿です。

わからない点は、また僕のmixiにでも連絡をください。

その場合は、責任を持って転送いたします。

長い文章になりましたが、ここまで読んでくださった方が、国会を動かす力を持つ同志となりますように。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

‡GRAND TRIANON‡ 更新情報

‡GRAND TRIANON‡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング