ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

B級食文化三田会コミュの東京三大煮込みって知ってますか?【お店紹介〜東京】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この中に東京在住の人はどのくらいいるのでしょう?

居酒屋で煮込みかどて焼きがあると必ず食べたい自分、東京には「三大煮込み」なるものがあるそうです。

・「岸田屋」・・・月島の名店
大将が亡くなってから女性だけでやってて頼んだ物が出るタイミングが少々遅くなりましたが、良い店です。ここの煮込みはモツの各部位がわかるほど原形を留めてますが甘めの味付けで少しだけ七味をふって食べると美味しいです。僕が毎回食べるのはこれにあとクサヤで、中落ちがあればそれも。
早めに行けそうな時は近くでレバカツでビール飲んでから行くこともしばしば。
近くにある「スペインクラブ」というレストランは内装のスペインの古家具や食材・ワインなどを前職時代にハンドリングさせてもらった関係でよく通ったのですが、一度不愉快なことがあって以来5年以上行ってません。昔はマスコミ露出を避けてたので目立たない中2階に芸能人もお忍びでよく来てました。

・「山利喜」・・・森下の名店
この店はメディア露出多いです。白モツにブーケガルニを効かせて赤ワインで仕上げたここの煮込み、隠し味は確か味噌じゃなかったかな?煮込み卵付にガーリックトーストを頼んで最後に汁をすくって食べると美味しいです。
東京にいた最後2年間は亀戸に住んでいて勤務地の日本橋から帰りに門前仲町に出てそこからバス(このバスは豊海埠頭発なので月島からも亀戸に帰ることができた)で森下経由で飲んで帰ることがしばしば。2店舗あってよく行列もしています。焼きとん等も美味しいです。というか何でも美味しかったです。

・「大はし」・・・北千住の老舗
改装してすごく綺麗になっています。ここの煮込みが醤油ベースの味付けで一番正統派ですかねえ。僕はこれで豆腐を煮た肉豆腐が好み。これで酒は梅割り(甲類焼酎を梅シロップで割ったの)で決まりですね。
北千住はよく飲みに行きました。この店の斜め向かいにある「地鶏焼バードコート」は高いですが今まで食べた中ではダントツで一番旨かったです。あと、コミュニティバスというのに乗って京成の千住大橋の駅前に出たところにある「田中屋」という居酒屋も良い店です。

今住んでいる岡山で煮込みを食べたくなったら、老舗餃子屋「天平」に行ってどて焼きに焼き餃子とくらげの酢の物と泡盛のお湯割りですね。
(といってもローカルすぎて誰もついてこないか・・・)

近々ゼミのOB会で上京するのでどこか一軒くらい飲み屋回りたいな、で検討しているうちに何となく書き込んでしまいました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

B級食文化三田会 更新情報

B級食文化三田会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。