ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現役本屋さん苦悩の会。コミュのネット注文

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近ネットで注文できる出版社が増えてきましたね。
今日からBONで中央公論新社の注文が出来るようになりました。
さっそく、先月の新刊の補充注文をしました。
多分みなさんもご存知だとは思いますが、ネットで注文できる出版社とサイトを僕のわかる範囲で書いておきます。

「Book−Order.Net」
朝日新聞、明日香出版社、アルク、インプレス、X-Media、学研、光文社、新潮社、ソーテック、筑摩書房、中央公論新社、日経BP、日本経済新聞社、ハート出版、扶桑社、文芸春秋、リットーミュージック
http://www.book-order.net/bon/login.asp?

「S−BOOK」
小学館、集英社、白泉社、祥伝社、照林社、双葉社、講談社コミックス、芳文社、リイド社、オークラ出版、秋田書店、偕成社、ポプラ社、主婦の友社、少年画報社、ゴルフダイジェスト社、朝日ソノラマ、岩崎書店、実業之日本社、マッグガーデン、小峰書店、大活字、くもん出版
http://www.s-book.net/

「WEB HOT LINE」
角川書店グループ(角川書店、富士見書房、メディアワークス、SSコミュニケーションズ)
http://www.kadokawa.org/index.html

「WEBまるこ」
講談社
http://maruko.kodansha.co.jp/shoten/

「PHP WEB かけはし」
PHP
http://kakehashi.php.co.jp/

「書店の味方」
JTB
http://www.rurubu.ne.jp/sms/cgi-bin/pro1.cgi/sms/index2.html

「バンクさんNET」
ソフトバンク
https://www.banksan.net/0000.htm

「WINB」
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/np/winb/index.html

「サンクチュアリ出版」
サンクチュアリ出版
http://www.sanctuarybooks.jp/press/

「版元ドットコム」
※小さい版元中心のサイトです。
72社が加盟しているので、明細はサイトで確認してください。
http://www.hanmoto.com/

他にもネット注文可能な出版社のサイト等をご存知の方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします。

コメント(33)

「バンクさんNET」試してみようと思います。ありがとうございました!

すみません、私はちょっと提供できる情報が無いですが・・・。
デアゴスティーニもできます。
アドレス忘れましたがw
デアゴは本当に出来てよかったです。
以前は電話注文してましたが、まじで朝から夕方まで全然繋がらない事があって、仕事になりませんでした。

ウェブサイトも在庫切れ多いけどね。
BONはサーバを拡張してほしい。
重くて夕方は注文できず、
何気に不便です…
「御用聞き」
エンターブレイン
https://www.k-yo.net/eb/login_1.php

ものすごくお世話になってますw
>まっつさん
確か、「御用聞き」でアスキーのサイトもあったと思います。
ちょっとアドレスは忘れましたが。
吉川弘文館も出来ます。

http://www.yoshikawa-k.co.jp/
ぅゎ、このトピすごいな〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)

ウチはS−bookとまること角川しか入ってなかったのでありがたい情報です!
ありがとやんす!!
今Web発注してたら、book-order、NHK出版も追加ですね。
>C.V.Rさん
ディアゴスティーニは
http://dbooks.net/
です。
御用聞き、ダイヤの発注も出来ますよ。地球の歩き方の発注に使ってます。ちょっと使いづらいけど・・・
ディアゴスティーニ、知らなかったので助かりました。
登録も簡単ですね。


・・・週刊ガンダムFは100号超えましたね・・・いつまで続くのだろう・・・
ガンダムファクトファイルは確か170号までだったと思います
そうですか。
この間、定期のお客さんに聞かれたのですか、「いつまでですかね〜」と、とぼけて答えました・・・。

知らせようか・・・・・気の毒だな・・・・・
店にデアゴ週刊誌の予定表(何号で終了か)の一覧表があるのですが・・・あれは各書店に配布ではなかったんですかね?
あれがあると、お客様からの問い合わせの際に便利なんですけど。。。
すみません。ガンダムファクトファイルは150号まででした。
日販速報に載ってますよ〜
ディアゴスティーニの刊行物一覧です。
http://www.deagostini.co.jp/company/product/list.php
ASCIIの注文サイトです。

https://www.k-yo.net/ascii/login_1.php

>夜半さん
ダイアモンド社のアドレス、出来たら教えてください。
「10社BOOK NET」
■あかね書房 ■岩崎書店 ■偕成社 ■学習研究社 ■金の星社 ■国土社
■小峰書店 ■ポプラ社 ■理論社

http://booknet.hon10.com/
>TOMOさん
ダイヤモンド社のWebサイトじゃないんですけど、いいですか??
京葉流通倉庫のK−WEBというロジスティックサービスで、『御用聞き』というサイトです。ウチではダイヤの地球の歩き方しか対応してないようですが、他にも使えるところがあるのかも・・・

https://www.k-yo.net/krs/login_1.php
ASCIIのサイトの説明と登録方法です。
https://www.k-yo.net/ascii/annai.php

同じくエンターブレインのサイトの説明と登録方法です。
https://www.k-yo.net/eb/annai.php
>夜半さん
情報ありがとうございます。
ダイヤモンド社に確認した所、今はまだ、一部の書店さんでのテスト運用のようです。
ソフトバンクは「S-BOOK」に移行しました。
「Book−Order.Net」に、NHK出版が加わりました。

「出版社共同ネット」(S-BOOKから入れます。)
 IDとPASSはS-BOOKと共通です。

アスコム、アスペクト、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ
ウェイツ、海象社、カンゼン、金の星社、光生館、駒草出版、三栄書房、出版文化社、信山社、ジェイ・リサーチ出版、JIVE、ジャパンタイムズ、ジャパンブック、ジャパンマシニスト社、草炎社、ニューズ出版、パーソナルメディア、フロンティアワークス、ブティック社、ポット出版、ムービック、ランダムハウス講談社
「10社ブックネット」

http://booknet.hon10.com/

あかね書房、岩崎書店、偕成社、学習研究社、金の星社、国土社、小峰書店、ポプラ社、理論社
>>埼京線さん
ウチは今日も朝から夜まで普通に繋がりましたよ。
特に重いということも無かったです。
うちは今入ってみたけど別に問題なかったですけどね。
埼京線さんのウィルスバスターとかのセキュリティソフトと相性が悪いのかもしれませんから、一度OFFにしてみて、それから試してもダメでしょうか?
「Book−Order.Net」に三笠書房、フランス書院が加盟しました。
現在、「Book−Order.Net」で注文可能なのは、

朝日新聞出版
明日香出版社
アルク
インプレスコミュニケーションズ
NHK出版
学習研究社
光文社
新潮社
ソーテック社
ダイヤモンド社
筑摩書房
中央公論新社
日経BP出版センター
日本経済新聞出版社
ハート出版
扶桑社
文藝春秋
文春ネスコ
三笠書房
フランス書院

以上の出版社です。

「Book−Order.Net」

http://www.book-order.net/bonsystem/Syoten/SLogin/SLogin01/index.asp

トップのアドレスが若干変わりました。
本当に助かります〜〜このページをブックマークして、知りたい出版社の名前を検索して使っています。
変更があったら、みんなで手を入れて、末永く使っていきたいですね。本当は取次の側でこういった仕組みを用意してほしい...
東京官報にもいつの間にかweb受注システムができてたんですね。
お役所関係の注文でお世話になることが多いんで、助かります。

東京官書普及株式会社
https://www.tokyo-kansho.com/shop/
通称「官報扱」の出版社の本を発注できるサイト。

システム上、「官報扱」でない本も検索・発注できてしまうので注意。
(事故扱で注文キャンセルされる)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現役本屋さん苦悩の会。 更新情報

現役本屋さん苦悩の会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング