ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ご近所さんと英会話コミュのI'm sorry. 以外の謝り方。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
How's it going, everyone?

英語好きに送るYunaの便利表現紹介です。

物事をしっかりこなしたいと思っていても、ついミスをしてしまうことはありますよね。
自分のミスで人に迷惑をかけてしまった時は素直にその罪を認め、謝罪するのは日本語でも英語でも同じです。
そして、謝罪を表す日本語が「すみません」「ごめんなさい」「申し訳ありません」などと、状況・相手・内容によって使い分けられるのと同じく、英語の謝り方も「I'm sorry.」だけではありません。

みなさんはいくつくらい知っていますか?そして使ったことがありますか?

I'm sorry. は言い方にもよりますが、比較的軽い表現です。
混んでる電車で隣の人の足を踏んづけてしまった時などは、Oh, I'm sorry. と言いますね。

では、友達から借りた車で遊びに行き、不注意でサイドに傷をつけちゃった、、、
I'm sorry for that.
このシチュエーションで↑は軽過ぎます!友達とは絶交でしょう。

コメント(7)

私もなんだか、ストーリーの展開の方が気になります・・・
言い方でも沢山あるから、普通にreallyやsoを足すだけでも多少違うし。

I'm really sorry〜 、I'm so sorry〜

その後にaboutかthatで繋げてもいいし。
I'm really sorry about scraping your car.

I'm so sorry (that) I scraped your car.
それにapologizeとかを使って、
I'm really sorry about scraping your car,I aporogize for it.
とかでいいんじゃないですか?

自分はそんなに英語力ないから完璧な回答出来ないけど(しかも色々言い方あるし)、
逆に発音や単語を気にしすぎてhesitateしちゃって余計に消極的になる方がもったいないですよ。

よく会話や映画に出てくるthe hellを付けるだけで感情が全然違うのもありますがね(^-^;)
コメントいただいた方ありがとうございます。
本文が途中で切れていましたね、、、

>ライトさん
「逆に発音や単語を気にしすぎてhesitateしちゃって余計に消極的になる方がもったいないですよ。」
これはもう I completely agree with you! こうした認識に辿り付けずに挫折して英語嫌いになってしまう方が少なくないのは悲しいことですし、もったいない!日本人は、もっとできる!

Anyway,ライトさんがおっしゃるように、

I'm really sorry. I'm terribly sorry. (本当にごめんなさい。)くらいは言いたいし、

I really apologize for what I've done to your car...(僕が君の車にしてしまったことに対して本当に謝るよ。)

と、apologize を用いるとぐっと真剣さが増しますね。

apologizeや、その名詞形のapology は公式の場の謝罪なんかでも用いられる言葉です。いくつか使い方を見てみますと、

We apologize for any inconvenience caused by this delay.
この遅延により発生致しましたご不便を謝罪申し上げます。
<商品などの発送の遅れを謝る決まり文句↑>
Please accept our apologies for any inconvenience this may cause.
このことにより発生するご不便に対する謝罪の気持ちをお受け下さい。
<迷惑をかけたことに対する謝罪の決まり文句↑>

これ以外にはカジュアルな表現で、
My bad. ごめん。わりぃ。
My apologies. ごめん。

などもあります。これらは謝る度合いとしては弱いし、気心の知れた仲で使う表現ですのでTPOを考えて使い分けましょう!

<今回の謝罪表現はUnited English Academy表参道・中級英会話レッスンのテキストより参照しました>
英語好き集まれ! United English Academyのコミュニティ↓↓↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5532279
公式Webサイト↓↓↓
http://www.united-english.com/
ちなみに
Im soooo sorry!
というと、
相手を逆にイラっとさせますヽ(´ー`)ノ
ちょーごっめぇーん
みたいな感じ
そもそも日本人って
I'm sorry.
の使い方があまりうまくないですね。

何故か?僕なりの考えは↓

日本語だと「すみません」とか「ごめんなさい」っていろいろなsituationsに使われて、重かったり軽かったり、謝罪だったり感謝の意味だったりと、とても多様性が高い言葉なんですが、これを全部 『I'm sorry.』 にしてしまうことがそもそもの原因でしょう。

英語で『I'm sorry.』は自己の過失・罪・間違いを認め、責任を負う気持ちがあることを表すフレーズです。

ですので、日本語の「すみません・ごめんなさい」より使われる場面は限定されているのです。

However, I've seen many Japanese unnecessarily saying "I'm sorry" where "thank you" is more appropriate.

こうした『無駄な謝罪』は、実はそれを言われた方を逆に、「私は謝罪させるような何かをしてしまったんだろうか」と無駄に気を悪くさせてしまうことも考えられますね。(優しい方ならそう思ってくれるはず。。。)

ですので、I'm sorry.の使い方には注意したいですね。

個人的には日本人の持つ「相手に気を遣わせないという気遣い」であるとか、「相手の手を煩わせてしまうことを好しとしない文化」はとっても好きですし、(ビジネスの場では別ですが)欧米文化に批判されて直すようなことでもないと思っています。

いずれにせよ、言葉は正確に使いたいですね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ご近所さんと英会話 更新情報

ご近所さんと英会話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング