ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

? ファンクラブコミュのtwitter にて SmokingPipes_JP 開設についてのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
twitter (正確には twitter を利用した twicco ト云うコミュニティサービス)にて SmokingPipes_JP を始めてみましたので、アナウンスさせていただきたいト思います。

その前にいくつか基礎知識として…
twitter とは…
http://twitter.com/
Twitter はブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。 各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、What are you doing?(いまなにしてる?)の質問に対して140文字以内でつぶやきを投稿する。つぶやき一つ一つはブログのエントリに相当し、投稿ごとに固有の URLが割り当てられ、すべてアーカイブされる。[http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter より引用]

まぁ要はとりとめもない独り言(twit とはそもそもそゆ意味です)も、塵も積もれば山となる、でナニカになるんじゃね?ナニになるかは知らんけど、ト云うサービスですね。ちなみに私の場合は遠出した際、いまどこにいる、というつぶやきを吐く場所にしていたり(忙しい俺アピール用)、普段吸うてる煙草を列記する備忘録がわり(色々なパイプを持っていて色々な煙草を吸っている俺アピール用)につかっております。また、3rd party のアプリにより mixi の echo に反映する事も出来ます(が、全ての発言をなんでもかんでも echo してしまうものしか見当らなかったので、私はコチラは使っておりませんです)。

twicco とは…
http://twicco.jp/
Twicco(ついっこ)は、共通の趣味・関心を持ついった仲間を探せるコミュニティサービス。[はてブ http://b.hatena.ne.jp/entry/10694375/twicco%20%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%93 より引用]

twitter においては似たようなモノで英語ベースの WeFollow (http://wefollow.com/) ト云うサービスもあるのはあるのですが、出来れば日本語でおkなふいんき(なぜかry を大事にしたいな、と取り敢えずついっこを採用してみたわけです。

で、上記踏まえた上で、SmokingPipes_JP (http://twitter.com/SmokingPipes_JP) を立ち上げてみました。

取り敢えず覗いてみようかな、ト云う方は、
A. 上記のURL (再掲 http://twitter.com/SmokingPipes_JP)にアクセスして、
B. お気に入りに登録するとかブックマークするとかして定期的に発言をチェックするとか
C. RSS リーダに http://twitter.com/statuses/user_timeline/33084364.rss を登録する

とかしてみると好いかなと思います。

自分も何か一行ニウス的な何かを 140 文字でポストしたい、ト云う方は、
1. twitter のアカウントを作る
2. ついっこにアクセスしてカテゴリ「趣味」 (http://twicco.jp/directories/view/46) のページのなかにある SmokingPipes_JP を探して
3. 「参加する」ボタンをクリックする
4. あとはポストしたい内容を @SmokingPipes_JP へのリプライ発言として twitter で発言、数分後にその発言が SmokingPipes_JP の発言として公開されます。

と。ト云うか是非とも皆様からのパイプに関する内外の情報持ち寄って頂けたら、と。どうですかね。

私個人の初期衝動としては、
1. 記事にするほどでもないけど「切っ掛け」となりえるネタは世の中にはまだまだ沢山あって、
2. しかし mixi では mixi 自体の最初の敷居(招待制である点とか)が高いし、やっぱり閉塞感は否めないし、
3. ならば 2ch で、と思ってももう今更新スレ建てるには(こんな絶対数少なそうで小さなパイの Hobby にしては)派生スレが多すぎるし、匿名性故、その信憑性はコテハンによる書き込み以外むずかしい
4. がそれをすると ID が変わるまで他のスレで煽れない<それはどうでもいいだろ
5. かといって個人 blog では負担が高いから、
6. 兎に角、ライトユーザもヘビーユーザも寄りやすく、読みやすく、また投げやすい環境が欲しい

と以前からあったツラツラが素にありまして、しかして、おお、このツイッコへの twit ト云う形式を取るならば、
1. 読み流しても当然おk
2. ネタ帳としても機能するし
3. 勿論その発言を素に、個人 blog や mixi 日記のネタとして掘り下げても良し(他力本願)、

と好い事づくしではないか!ユリイカ!と作ってみたワケです。こまけぇことぁいいんだよ!

ついっこに参加して発言するには基本 twitter アカウントが必要で、(mixi のそれと同じく)元々自分がもっているアカウントをこのついっコミュに晒したくない、ト云う人にとっては、再度別途アカウント(ある意味捨てアカ)を取得する必要がある、ト云う点では面倒ですが、新規に twitter アカウントを取得する場合や、晒しても全然かまわんヨ、て人にとってはその心配はナッシングです。いずれにしても「読むだけ」の場合、特になにかする事なしに各々のブラウザでブラウジング出来るのが気軽で素敵だと思ってます。

今んとこの私個人のマイルールとしては、
1. なるべく一日一投稿
2. ソースを明らかに (tiny URL などの URL 縮小サービスなどを利用して一次情報源に極力近い処へリンク - 文字数によっては twitter が勝手に短縮してくれたりします)
3. そして感想も必ず加える。が、その感想は極力ちょっとダケに留めて、余韻ト云うか解釈の余地を残すように勤める

トこんな程度です。あと、他人にも知って貰いたい「パイプスモーキングの事」に主軸を置く上で、他人にも知って貰いたい「自分の事」は出来る限り排除する、ト云うのもあるにはるのですが、これはかなりグレーですので、未だ暗中模索ト云うか五里霧中な感じです。

ちょっと遊んでみて広がらないようなら消してしまえばいいや、程度の気持ちでスタートした話ではありますが、諸兄のご参加ご協力頂ければ幸甚です。

コメント(1)

尚、本トピは twitter/twicco の登録方法を含む基本的な操作以外で、「こういう場合はどう?」、「こうすればいいんじゃね?」等、様々なプラットホームや環境をまたいで闊達に情報交換する上で有益となり得る情報が自由に交換できるトピとしてご活用頂ければありがたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

? ファンクラブ 更新情報

? ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング