ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪市民コミュの5月29日締め切り パブリックコメントお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
橋下市長が救世主のようにメディアでは報じられていますが・・・

大阪市の市民のかた
5月29日(火)締め切りのパブリックコメントに
是非、ご意見を!
また、大阪市民意外の方、拡散おねがいします。

今日、夕方、自宅ポストにはいっていた市政改革
プランにびっくりです。

下記に一部抜粋します。
大阪市をよくする会のチラシから

            削減額    実施年度
国民健康保険料の値上げ 10億6700万円  2013年度
保育量の軽減措置の改悪 1億5千万円    ”
老人憩いの家運営費助成削減 5500万円   ”
赤バス補助削減     10億7300万円   ”
大阪フィルハーモニー、文楽補助金削減 4千万円 ”
大阪市音楽団廃止     5200万円      ”
男女共同参画センター廃止 4億5600万円 2014年度
市民交流センター廃止  10億3300万円   ”
屋内プール統廃合(24→9カ所)12億2300万円 ”
スポーツセンター統廃合(24→9カ所)4億7400万円 ”

大阪市は昨年までの「収支不足」は年間約100億円と
いっていました。
橋下市長になって、急に年500億円も不足といっています。
これは、毎年約150億円以上もある土地の売却代を
収入に含めず、約1000億円もある貯金(都市整備基金)
の活用をあえてはずして「収支不足」を増やしたのです。

大阪市は貯金(公債償還基金)を4千億円以上も
ためています。10年後には5千億円を超える見込み
です。

市営地下鉄は毎年黒字です。民営化しなければ、黒字は
大阪市の収入として活用できます。
            
リブインピースでわかりやすく市政改革プランを
PDFでまとめられているので、下記のHPから
PDFを参照ください。
http://www.liveinpeace925.com/poverty/osaka_pt_public_comment.htm

大阪市 パブリックコメント 5月29日まで
「市政改革プラン(素案) −新しい住民自治の実現に向けて−」 
http://www.city.osaka.lg.jp/templates/jorei_boshu/shiseikaikakushitsu/0000168368.html

送付先
〒530-8201 
大阪市北区中之島1丁目3番20号
大阪市役所4階 大阪市市政改革室改革方針担当
 
FAXによる送付先(FAX番号) 06−6205−2660 
電子メールによる応募先: kaikakuplan@city.osaka.lg.jp

================
大阪都構想:なぜ地方集権ではダメなの?
http://sustainabl.exblog.jp/17376919/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪市民 更新情報

大阪市民のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。