ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

訪問リハビリテーションコミュの質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問です。

今度、要支援の方に介護予防訪問リハビリを行うことになったのですが、皆さん計画書(実施計画書?)はどのように作っていますか? 要介護者(訪問リハビリ)と同様の書式でも問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント(2)

まったく問題ないとおもいます。
そもそも、介護リハと、予防リハは届け出認定されればどちらもセットですし、
情報公開制度の書類もまったく同じでしたよ。
というか、予防だけ、とか介護だけっていう施設は多いのですか?
そこが不思議です。
第一予防リハだったひとが悪化して要介護状態になったら、
担当施設ごと変更になってしまうのですか?
小さな町で一人で訪問リハしているぼくにとっては理解できません
>>[001]@フィーバーさん

返答ありがとうございます。
自分で調べてみたんですが、要介護の訪問リハの書式は出てくるんですが要支援の介護予防リハだと書式が見つけられませんでした。

『訪問リハビリ』と『介護予防リハビリ』と分けてあるのがちょっとややこしいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

訪問リハビリテーション 更新情報

訪問リハビリテーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。