ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

陸ガメ 陸亀 コミュのロシア陸ガメを保護しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都(新青梅街道)でロシア陸カメを保護しました。
道路のすみにいたのですが目が開きません、ペットショップで
見てもらうとしばらくエサを食べていなく 脱水症状にも
なっているため 目が開かにと言われました
ペットショップで教わったのですが今は毎日35℃ぐらいのお湯に入れ
水を飲ませてます 水が体を通りフンが出る、目が開けば元気になる
可能性があると言われましたがまだ目もあきません
何か良い方法またはこのカメを飼っていただける方がいればと
思いこちらにトピックを作らせていただきました
 
カメを見つけた場所から一番近いと思われるペットショップには
頼んで張り紙をしましたが連絡はありません

コメント(40)

夜分遅くにすみません

ロシアを保護して病院まで連れて診察を受けた行動は素晴らしく、心が暖まりました。
35℃位の御風呂(お湯の事)
に入れてあげているとの事ですが、
御風呂に入れる時は10〜15分、一般的には15分は長すぎですが、固体差等もあります。
御風呂に入れる時はこまめにに湯を替え、甲羅が少し浮く位で湯を張り替えましょう。
尚当方はお湯の代わりに牛乳を人肌程度35℃位に暖めてそれを湯銭してあげます。
目が開かないとありましたが
最悪失明してしまう可能性もあります。
もし目が開く事があれば
目の表面全体が白くにごってたり眼球自体白く濁っていたら可能性大です。
ですが最後まで諦めないで下さい。
人間の目薬(清涼系、メンソール等含まない)を挿してあげてみて下さい。
私はモノモライ用、ドライアイ用の両方を使い分けています。治った経験有。
現在も元気です。

それとウンチをした時にもウンチを確認して下さい。
ウンチに寄生虫が混じってたりしたら
相当弱っています。
虫くだしを病院で処方。
陸亀は寄生虫と共存していていつもは亀自体が制御してますが体調不良により制御出来なくなり
虫の数が増えて御腹の中で暴走します。
餌をたべても寄生虫による攻撃で消化不良、栄養が摂れず衰弱します。
ロシアは比較的日本の環境に馴染み易いのですが
最低でも20℃を下回らない様にしてください。
紫外線ライトが無ければ
日中日向ぼっこさせて紫外線を少しでも当てて下さい。
窓越しはガラスが紫外線を遮断するので体温調節程度で。

餌は常温の小松菜が良いかと思います。
もしくはモロヘイヤ。
長文の最後になりましたが
これは私が飼育経験の中
実際にして効果有って今も共に生活している事です。
あくまでも個体差があったり症状にも異なるので参考にと思い書き込みしました。
当方で力になれるなら
頑張ります。
引き取りも視野に入れてますので
頑張って亀さんにも頑張って欲しいです。
失礼しました
病院ではなくショップでした
病院にも行きました。水にまぜる栄養剤を出してもらいました。

一ヶ月経ち今日片目が開きました でも動きは保護した時より弱い感じですあせあせ(飛び散る汗)
夜刀月影宵闇昏冥黒翼様
ありがとうございます、牛乳さっそくやってみます
目が開けばエサも食べるようになると言われ エサを置きましたが
また目が閉じてしまいました、エサはいつ食べれるようになってもいいように
レップカルフード リクガメフードを買いました、小松菜 モロヘイヤ食べれるようになったら用意します

素人なのでこのカメを引き取っていただける方も募集します、こちらで用意した
60?水槽(ペットショップで購入したリグガメ様の砂のような物をひいてます)
エサはレップカルフード リクガメフード、食べてませんが食べれるようにあげていたので少し減ってますも一緒にお渡しします

他にも回復に良い方法などありましたら教えてください
宜しくお願いします
> ぽのぽのさん
レップカルフード
ドライフードを用いての事ですが
亀さん自体がそれらを口にしていたかどうかで食付きが変わります。
うちでもドライフードをふやかしてあげた事ありますが、一度も見たことも嗅いだこともない食べ物なので異物と判断して見向きもしませんでした。
生餌(小松菜やモロヘイヤ等)に少しずつ混ぜてやっと認識してくれました。元飼い主さんが与えていたか否かです
まずは生餌を与えてあげてはどうでしょう?
見た目は違えども草食なので葉っぱならもしかしたら食べてくれるかもしれません。
それと亀さんを持った時は軽いですか?見た目より軽いと相当御飯を食べていません。
残酷な事ですが
私もこれで食べなかった固体を無理矢理食べさせた事ありますが
本当に奥の手で考えて下さい。
レップカルをふやかして
それをぐちゃぐちゃにします。
それをスポイトに吸い込ませます。
次に亀さんが頭を出している時、もしくは手で甲羅を持ってる時、顔を出したら
前足両方を甲羅の中に押し込んで首を引っ込めない様にします。
相当苦しみますが
医療でもこの様にするみたいです。
上手く出来たらくちばしの上と下の間にスポイトを押し当て、下くちばしを下にこじります
上手く開けられると
あっかんべーがみえるのでそれの奧の方喉らへんまで傷つけない様に入れてます
そこでスポイトを発射
これの繰り返しで空腹がまのがれました
しかし…あまりにも残酷な風景と行動…
でも命には変えられない…
助かって欲しいの願いで…
事が終えた時、そう思いました。
でもその子も今では子供も産むお母さんになってます。
どうか諦めないで。
引き取りは簡単ですが
亀さんは環境がコロコロ変わるだけでストレスになります。
ありがとうございます

家に来て一ヶ月 保護した時点で一ヶ月以上食べてないと言われたから二ヶ月は食べていません。最近は動きにも力がなく感じます。スポイトで食べさてみます

スポイトはうまくできませんでした 明日またスポイトであげてみます、ドライフードは赤 黄色 紫など色がありますが 栄養がそれぞれ違うのでしょうか?

お風呂は牛乳をまぜて見ました
ぽのぽのさん、はじめまして。私はギリシャ陸亀を飼ってもうすぐ二年になる者です。
先程トピを読まさせていただきました。心配でかわいそうで胸が痛みました涙

そもそも長寿な生き物。どうにかして助けてあげたいですね…。

うちの亀は一度気に入ったら同じ物(チンゲン菜やサラダ菜)しか好んで食べないので、それに色々な野菜を細かくした物(絹サヤ、たんぽぽ葉、インゲン等)を包んで手であげています。それから、トマトも大好きで毎日飽きずに食べています。

うちだけかもしれませんが、割りと好みがあります。クンクンクンクン、しつこい位臭いを嗅いで食べないことが多々あります。お腹空いてないのかと思い、でも一応好みの物をあげてみるとムシャクシャ食べたりしますあせあせ

食べ物の好みの話等、今の段階に相応しくないかもしれませんが、色々試してみてあげて下さいほっとした顔

それにしても、優しい方に保護していただいたロシア陸亀ちゃんは幸せです!

大変かと思いますが、どうか頑張って下さいね。でも、あまり無理はせず。

長々と大変失礼いたしました。
きな子様
ありがとうございます、食べ物はいろいろ試しましたが食べようとしません
食べる体力がないのかも、、、、
今日もトライフードを牛乳とお湯でふやかし ドロドロになた物をスポイトであげてました
昨日はうまくあげれませんでしたが 上唇に少したらすと口を開けたのでスポイトを中に入れ無理やりですがエサを食べさせました、のどをキズつけないかが
心配ですが 今はこの方法しか食べてもらう事ができないかも、、何度かやってみてわかったのはこのカメは一度口を開けるとすぐにもう一度口を開けるのでそのタイミングでスポイトを口に入れてます、それでも全ては食べてもらえなく 口から出してしまうのでまだまだ食べてる量は少ないと思います、エサの後は首まわりにエサがたれてしまうのでお風呂に入れ汚れを落してます

スポイトはどのへんまで入れていいかがわかりません
直接メッセージからアドバイスをしていただいた方もいますが 遅い時間なのでこちらに書きます

固形フードをドロドロにした物をスポイトであげています、顔をおさえたりはしていなく 上唇をスポイトでつつくと口は開いてくれるのですが エサを入れると動くのであまり奥まで入れていません あとスポイトでエサを口に入れるとあふれてどれぐらい飲み込んでいるのかがわかりません、質問は

?スポイトでエサを口に入れ窒息したりはないでしょうか?

?口からあふれてしまいますがもっとのどの奥までスポイトを入れてからエサを出した方がいいのでしょうか?ノドがキズつきそうでこわいです

?さわった感じ暖かくはないですが陸カメは暖かくなくていいのでしょうか?


甲羅は硬いですが太ももや腕は痩せている様におもいます

目は片方だけですが開いたり閉じたりしてます

普段少しですが歩いたりもしています、歩いているときにエサを置きましたが食べようとはしません、あげたエサはドライフード、果物、生野菜、生野菜と果物をすりつぶしたもの どれも食べようとはしません、片目はたまに開きますが見えていないのかも、、、今はスポイトでエサをあげお風呂に入れ 水槽にもどしています、水槽にはパネルヒーターをいれました 基本あついのかヒーターのない場所にいます。ヒーターの温度はペットショップで適温とされた場所に温度をセットしています、

何か遊アドバイスありましたら宜しくお願いします
インドホシガメを7年飼っています。ロシアも飼った事があります(死なせてしまいましたが)。

??について
スポイトは注射器の針の無いようなモノでしょうか?
それであれば、固形フードを半ネリにした程度の状態でもにゅるっと出せますので、口が空いたスキに入れると、窒息することなく、咀嚼してくれます。
液状のえさだけだと、なかなか自分からえさを食べるステージまで引き上げられない、と私は経験上思っています。

?陸カメは人が持ってひんやりしていて問題ありません。ただ、飼う環境の空気の温度が20度以上になるよう気をつけてあげてください。 もう6月なので温度管理は楽な季節です。

水槽を歩いている時、えさは食べていないとの事ですが、水は飲みますか?
飲むのであれば、水に青汁をあげても良いと思います。
(青汁はスーパーや薬局で売っている粉末を溶かすだけです)

鼻水やクシャミはありませんか?あるのであれば、体が弱って、肺に細菌が繁殖し始めているかもしれません。そこまでいくと、自然回復出来ない時があります。
爬虫類を診る事の出来る獣医さんであれば、カメであっても血液検査をして、細菌に対応した抗生物質の点滴をしてくれます。
瑠萬堂様
ありがとうございます
鼻水、クシャミはありません、水も飲まないので今は固形フードをお湯でドロドロにしてスポイトであげています、お湯にカメをつけていると口をあけてお湯を飲んでいるように見えます、エサはスポイトを奥まで入れていないからか口からあふれていて胃にどれだけ入っているかわかりません、
口を開けてくれるのであれば、トマトを小さく切ったものや、
リクガメフードをふやかして小さく切ったものをピンセットで
口に入れてあげたらどうでしょうか。

えさはともかく、水も飲まないと脱水症状になってしまうので、
引き続きスポイトでのエサもあげると良いと思います。

手間はかかりますが、弱ったカメは世話をしてあげないと、
静かに息を引き取ってしまうので・・・
保護から2ヶ月半が経ち今日はじめて糞をしましたわーい(嬉しい顔)、水槽の中はきれいで今までは糞をした形跡はなかったです、スポイトで無理やり口のエサを入れても食べてるのか、口からあふれてしまうのでせいぜい1粒か2粒ぐらい食べてればいい方で まったく食べていない可能性もあり心配でしたが 多少でも胃に入っていたようです、病院では脱水症状から腸もふさがっていて 水の様な糞でも出て腸を通過できるようになれば回復する可能性もあるがたぶんダメだろうと言われましたが けっこうしっかりした糞が2つ。目まだ片方たまに開くていどです、最近は水槽内を移動するようになりました、このまま回復してくれればいいのですが、エサは固形のエサをお湯でドロドロにしてスポイトであげてます、たまに牛乳を混ぜたりもしてます、他に良い方法あれば宜しくお願いします、まだ一人でエサを食べることはできません、
> ぽのぽのさん
気にしていました。
頑張っていて頭が下がります。
食べているのか判らない餌やりを2ヶ月続けるのは大変な事ですよね!
僕からは頑張ってとしか言えません。
ぽのぽのさん

同じロシア飼いとして、頭がさがります♪

頑張って下さい。
応援しています
ぽのぽのさん

あれから毎日、何かあればコメントされるかと思いながらこのトピをチェックしていました。

本当に無事で良かったです!
この2ヶ月半の予断を許さない中、献身的に看ていらしたのですね。本当に「有難うございます」と言いたくなる程、頭が下がる思いです。

ぽのぽのさんの飼育の方向性が、正しかったのだと思います!これからも時間と労力を費やす日々が続くかと思われます。頑張っている亀さんと共にぽのぽのさんも頑張って下さいねほっとした顔手(グー)(言うのは簡単なんですよね、すみません)

今後の対処方法については、どなたか詳しい方に良い提案をしていただけるといいですね。

みなさんありがとうございます

目はまだ片目しか開いてませんが今日から一人でご飯食べれるようになりましたわーい(嬉しい顔)手をかじってしまったり、餌のない場所をかじってしまうのですが多めにあげれば大丈夫かと思います

質問ですが
餌は毎日あげていいのでしょうか?食べすぎて消化不良とかあるのかわからなくて冷や汗
爪がのびているのですがこれは切っていいのでしょうか?

少しずつですが一人で食べれるようになったので一安心しました、アドバイスありがとうございました
素晴らしいですね!!嬉しいです。

エサは毎日あげて良いです。水分も採らせて上げてくださいね。
爪は切ってあげた方が良いです。放っておくと爪が変形したり、歩き方が変になったりします。
ザラザラで堅い床の上でゴリゴリと沢山歩かせていると自然に爪も削れるのですが、飼育環境だと人が切らないといけない場合が多いですね。
はじめまして!
爪は光に透かすと真ん中に一本芯のような?血管?が見えると思うのでので血管に届かないように切ると良いと思います!
ありがとうございます、爪切りました、暖かい日は外に出してみます
あかなかった片目が少しあきました、ただ見えてないのか餌のない場所をパクパクしてます、餌のない場所を食べようとしたら餌の場所に亀を移動させてを繰り返すので食事に1時間ぐらいかかりますwww
写メは昨日まであかなかった方の目です、目があいても見えていないこともあるのでしょうか あいたばかりで目のピントがずれているだけならいいのですが
目の表面、眼球は黒いので失明はしていないのかな、、、、
もう少し開いたらご飯もよく見えるようになるかも、食欲はあります。
はしめに書いてますが カメが一人でご飯を食べれるようになったら里親をさがしたいと思います。
甲羅もきれいではありません、他のことはよくわかりませんが 見た目など気にしないでこのカメを最後までかわいがってくれる方に今後のお世話をお願いしたいです、どうしてこのカメが一人になっていたのかわかりませんが見てもらった時に甲羅の状態からもあまり良い環境にいなかったようだと言われました、このカメが何歳かわかりませんが長生きすると思います、なのでカメのことをよくわかっている方にお願いしたいと思います、今は食事をするのにずっと見ていてエサの場所にカメを移動させたりしながら1時間以上かかりますので一人で食べれるようになるまではこちらで世話をしたいと思っています。ヒーター、水槽、エサ、下にひくリクガメ用の砂のような物も必要でしたら一緒にお渡しします。また状態がよくなりましたら書き込みます。宜しくお願いします。
今初めて、今回の件に気がつきました。
献身的なお世話、本当に頭が下がります(:_;)
少しずつでも介抱に向かっているようで、本当に良かったですねほっとした顔
諦めない事が大事なんだと、つくづく感じましたほっとした顔
本当にお疲れ様ですほっとした顔
ありがとうございます
はじめはまったく動かなくダメかと思いましたが水を飲むようになり 餌を無理矢理ですが食べさせ 片目が開き少し歩くようになってからは日に日に良くなってますわーい(嬉しい顔)食事も少しずつうまく食べれるようになってます、亀も何ヶ月も頑張って元気になってくれたので 今後は本当にかわいがってくれる人をさがしたいと思います。里親さがしは亀が一人で食事ができるようになってからですが 車があるので直接連れていきます、あたりまえですがヒーターやその他の物をお渡ししても無償です、こちらの希望はどんなことがあっても亀を最後まで可愛がってくれる方です
よろしくお願いします
> ぽのぽのさん
半年もの間、本当にお疲れ様です。
素晴らしい方に保護されて亀さんは幸せですね!

ありがとうございます
実は先月里親の方の家まで連れていったのですが 一週間しないで返されてしまいました。理由は簡単に言うと亀を飼っていると言ってましたが本当ははじめてで 引き取ったあとネットでこの亀の価値を調べたら思ったより安く 飼うなら高い亀を飼いたいと言うことでした、他にもアドバイスをしていただき この亀のめんどうを見てくれるといった方が何人かいたのですが自分で連れていける範囲で里親をさがした自分も悪かったと反省しています。亀は先週引き取りに行き今はうちにいます、今回は車で1時間ぐらいの場所でしたが 連れていけない遠い方に今後見ていただく場合 どうしたらいいのでしょうか? 亀の寿命は長いので次はもっときちんと確認してから里親様にお願いをしたいと思います。うちには熱帯魚や犬などもいるので一緒に飼うことも考えましたが 陸亀は詳しくなくいろいろ飼っている自分よりも陸亀に詳しくかわいがってくれそうな方にお願いした方が亀にとっていいと思うのでお願いします。

今はお皿にえさを入れると一人でご飯を食べれます。えさは固形フードをお湯でふやかしたものがメインで野菜も食べます。

亀も里親様のうちに行ったり戻ったりとさせてしまったので一ヶ月ぐらいはうちで休ませ また里親様をさがしたいと思います かってなことばかりすみませんがよろしくお願いします
ぽのぽのさん→

ふざけた里親候補ですね!家も、ロシア・ギリシャを里子に引き取り仲良く元気いっぱいです…♪゛

安い亀だから!飼いたくない!って…゛
最悪な方でしたね!
良い里親様が、見つかると良いですね♪応援してます
何人かの方から連絡いただきました、ありがとうございます。仕事の方がいそがしく亀を連れていく事が出来ませんので 自分、亀も落ち着いたら連絡させていただきます、一人一人に連絡出来なくてすみません。
> ぽのぽのさん

お疲れ様ですほっとした顔
ご自身も無理をなさらないように気をつけてくださいねほっとした顔
何人かの方から連絡いだたきありがとうございます
一人 一人に連絡できなくてすみません、今回連絡した方は最近mixi見ていないようなので連絡待ちしてます、連絡取れない場合はまた次の方に連絡させていただきます。

質問ですが直接お渡しできない場合(距離が遠い)発送は出来るのでしょうか?その場合もう少しあたたかくなってからの方がいいでしょうか?

よろしくお願いします
> ぽのぽのさん


ぽのぽのさんのお仕事と、亀さんの状態が落ち着いてきたんですねグッド(上向き矢印)
良かったですほっとした顔


動物の発送はした事がないので、お役に立てず申し訳ありません涙
里親決まりました、暖かくなってから送ることになっているので無事里親様のもとにつきましたらまた報告させていだたきます、皆様ありがとうございました
たまにその後のカメの様子を聞かれるのでこちらにも書いておきます。その後カメを送る前に里親様とは連絡が取れなくなり これだけ里親様と縁がないのは逆に言えばうちに縁があるカメともいえるのかなと思いうちで飼うことにしました、1匹では寂しいかと思い2匹増やし今は3匹で暮らしています、右にいるレタスを食べているのが今回保護したカメです、大きさは変わりませんが重さは保護した時の倍ぐらいになりました
今回いろいろアドバイスをいただきありがとうございました、勝手ですみませんが里親の募集は中止します、これからもアドバイスを聞くこともあるかと思いますが宜しくお願いします。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

陸ガメ 陸亀  更新情報

陸ガメ 陸亀 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング