ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

B&W CM1コミュのはじめましてはコチラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。会員1号と言うことで勝手に挨拶トピ立てさせて頂きましたm(__)m

特別、オーディオに詳しいわけでもなく耳が肥えている訳でもないですが、ショップで聴いたCM1の明るく元気な音に一目ぼれ?して衝動的に購入しました!
CM1は音楽用2chの他に、サラウンド用のメインSPとしても活躍してます♪

システムはとても本格的とは言えませんが…

プリメインアンプ:ONKYO A-1VL
AVアンプ   :ONKYO TX-SA603
SACDプレーヤー :DENON DCD-1650AE
センターSP   :BOSE 33WER
リアSP     :DENON SC-R03
SPケーブル   :KIMBER KABLE 4PR

以上のようにバラバラです(笑)

ではでは、どうぞよろしくお願いいたします。 

コメント(23)

>ちぃたさん
自己紹介トピ作成ありがとうございます。
誰もいないとトピ作れなかったんで、作ってませんでした。

不手際な管理人ですがヨロシクお願いします。


さてさて、私のシステム紹介ですが、かなりお粗末です、、、

 CDプレイヤー : ONKYO C733
 プリメインアンプ : ONKYO A933
 SPケーブル : KIMBER KABLE 4VS
 
 あとDVD試聴の時は、PS2→A933→CM1 です。

皆さんの意見いただき、いい音にしていきたいと思います。
ヨロシクお願いいたします。

はじめまして、会員3号のJOKERです。
昨年の暮れにCM1を購入しました。

私のシステムは、レシーバーとスピーカーのみ

プリメインアンプ:Linn Classik Music だけです。汗

CM1は、専用スタンドに砂つめて聴いてます。
スタンドとは固定せず、上部台座にベースインシュレータを置き
その上にCM1を載せてます。
メディカルグレードコンセントやインシュレータ、電源コードなどで、
機材はシンプルながら小わざで対策。
かなり満足してます。

よろしくお願いします。
>JOKERさん

はじめまして、これからヨロシクお願いします。

Linn Classik!!うらやましいです。
自分は予算の時点で選考から外れました(苦笑)

スピーカースタンド、小物の対策は、
これから学んでいきたいところなので、
いろいろ情報提供をヨロシクお願いします。
はじめまして。
メッセージ頂いたんで参加させてもらいました^^

去年か一昨年にお店で一目惚れをしてバイト代つぎ込んでCM1を購入しました。
大学生なのでお金をケチリながら機器そろえたので半端ですけど・

プレーヤー マランツ SA8400
          ソニー PS3
プリメイン  デノン  1500AE

でかつかつにやってます。アンプが悪いのか専用スタンド使わずに石敷きのせいか
音が綺麗になってくれません。
よろしくお願いします
はじめまして。
JYamさんからお誘いがありましたので参加させていただきました
私は過去オーディオマニアだった頃があり
つい最近まで、マニア魂というものの火は消え去っていました

PC用の再生システムがくたびれてきて(からこれ10年以上前のミニコンポ)
まずはスピーカーからと思い、よく鳴ると評判のCM1を購入したのが
運の尽き...もとい、良いきっかけとなりましてw

先日まで使っていたミニコンポはさっさっとオクにだして
アンプ購入を決意

PCの脇において使うものなので、とにかくコンパクトな事が最優先ということで
noteとENIGMAが候補にあがったのですが、ガラスカバーがしゃれているという
単純な理由でAURAのnoteを購入しました

PCから出る音なんてものは、どうせノイズの塊のようなもので、再生システムに
お金をかけるだけ無駄だと思っていましたが、これがどうして、なかな
いい感じで鳴ってくれるようになり、ついついボリュームを上げて隣に
迷惑をかけてしまう生活になってしまいましたw

SPケーブルは癖のないところで、お店の人に薦められたSUPRAのクラシック6.0にしました。

更にVista環境でSoundblasterのドライバがエラーを出すようになり
これも交換ということでONKYOのSE-200PCIに買い替えまして
評判通り、だいぶS/N比が改善された音になりました
というわけで現在のシステムは

サウンドカード:ONKYO SE-200PCI
アンプ(レシーバ):AURA note

となっています。

noteにはUSB端子もついており、直接PCの音を外部USB音源として認識させて
使うことが可能です。また、USBメモリーに入っているMP3の曲等も
サイドのUSB端子に挿して鳴らしたり、noteのCDから録音できたりと
なかなかPCとの親和性の高い仕様になってます

ちょっと変わった環境で利用していますが、よろしくお願いします
皆様はじめまして!
トピ作成者のちぃたと申します。
管理者様はじめ、皆様これからもどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
人それぞれ色々なシステムで楽しいですね〜。

私も昔のオーディオブームが懐かしい世代です(;^_^A

MD兄さん さん>
お悩みに対して、トピ「設置Q&A」にコメントしましたので、ご参照下さい。
初めまして。私もお誘い頂きましたので、参加させて頂きます。
私は本格オーディオ初心者です。自分で組み合わせて買いたい!と思ってからかなり経っています。
とりあえずB&Wが欲しい、CM1がいいかも。というところまでは決めました。(そう決めてから1年位経ちました)
そこからなかなか進まず、なんだか最近は音楽からも遠のいてしまっていました。
ここで一念発起、次のボーナスで必ず揃えたいと思いますexclamationまだ漠然としていてどうしたらいいかよく分かってませんが、皆様のいろいろな意見を聞かせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。 このようなシステムで聴いています。

プリメインアンプ:ONKYO A-933
CDプレーヤー :Marantz CD7300
SPケーブル :SPK-3100 SILVER
オーディオIF :FireWire Audiophile

いつもCM1の音質改善のために必死にググってましたが
こんな身近にコミュがあったとは!

どうぞよろしくお願いします〜
はじめまして、G→太と申します。

プリメインアンプ:DENON PMA-390AE
CDプレーヤー :DENON DCD-755AE
SPケーブル :BELDEN STUDIO814 2HB

という至ってフツウというか入門セット(?)でCM1を鳴らしてます^^;
店頭で試聴したのがデノンの10万前後のプレーヤーとプリメインアンプだったんですが、その音に感動して買いました。
当然この入門セットでは鳴らしきれてない感が多分にあります笑  すごいもったいないなーと思いつつ。新しいプリメインアンプ、CDプレイヤー狙ってます。。

あとインシュレーター代わりに五円玉とビー玉を組み合わせたもので三点支えしています。(ヨド●シカメラの店員に教えてもらった)音は絞まったような気がするのですが。

みなさんいろいろアドバイスください^_^vよろしくです〜
皆さん、初めまして。北海道在住のしょこらと申します(男です)。今まで使っていたスピーカーが片チャンネルびびり音が出るようになり、買い替えを考えました。今回は今まで使っていた自作のスピーカー台に乗る大きさのブックシェルフ型スピーカーの中でQuad 11L2等と比較した結果、CM1にしました。

CM1を選んだ理由は試聴時にそんなにボリュームを上げなくてもひとつひとつの楽器の音が分かれて聴こえたことです。雑誌の記事等での評価が高かったこともあります。味付けが少なくやや素っ気ないような気もしましたがその分ソースを選ばないのではないかと思っています。おもに聴くのが70年代までのジャズや小編成のクラシック、ボーカルなどなので大型のシステムは考えませんでした。

他の機材はプリメイン  DENON PMA1500R2
     CDプレーヤーDENON DCD755です。
アンプやCDプレーヤーが旧型でしかもローコストなので使いこなせるかどうかが不安です。またセッティングについてもこれから調整していきたいと思います。

実家にはアナログプレーヤーや電源分離型のプリメイン、DIATONEのスピーカー等あるのですが今はほとんど使っていません。昔ほど気力もお金もかけられませんが、そこそこオーディオと付き合って生きたいと思います。よろしくお願いします。
はじめまして
CM1に一耳ぼれ?して衝動買いしました。
B&Wのダンプのまとまりがとても気に入ってます。
スタンドは共振共鳴が気になり、後追いでCM1専用にそろえました。
防振砂は入れていませんが、十分な効果ありです。

アンプ:YAMAHA AVアンプ AX740
ケーブル:オーディオテクニカ 14AWG
     ※あえてPCOCCは選んでいません

車も社内シアターを構築し、全配線やり替えや防振吸音など
一応こだわってます。車はほんとに制限事項が多く難しいですが、
CM1と映画館をリファレンスにまだまだ調整中です。
バンド経験での生音への耳を頼りに音を楽しんでいます。
はじめまして。
愛用しはじめて、そろそろ5年程になります。
お気に入りの一品です(^^)

良い音を追及すると、他にも選択肢はいっぱいあると思います。
好みで感覚はだいぶ異なってくると思いますが、私は、音&外観を両立したという点で、CMシリーズは群を抜いているSPの一つ、だと思って使ってます。

アンプ:ONKYO A-922MLTD
ケーブル:モンスターXP
はじめまして!
CM1が家に届いてからちょうど一ヶ月ほどになります。

PC用のスピーカーほしさに最初はONKYOのGX-500HDを購入予定も、4万出す価値がないと視聴で断念。
どうせなら自分の求めている音を探しぬいてやるとピュアオーディオの世界に足を踏み入れ・・・
FOSTEXのGX100やB&W686などを聞き・・・これでは満足できないと悟り、CM1へ・・・。
特売?でピアノブラックが7万だったこともあり、即購入を決意!

最初のアンプやプレイヤーはPMA-390SEを検討していましたが、音が物足りず・・・結局DENONのPMA-2000SEとDCD-1650SEのセットで購入。
スピーカーケーブルやジャンパーケーブルがついてくることもありこの三点を購入しました。

他にインシュレータやらもろもろセットで34万でしたが・・・;;
当初の購入予定金額を大幅に上回りましたが、大事に使ってあわよくば一生ものぐらいの付き合いをしていきたいと思っております。

まだまだオーディオ初心者ですが、宜しくお願いいたします。
(オーディオいいやつ買ってやろうと思い立ったのが12月の末だったので実質オーディオ暦はまだ2ヶ月たらずです^^;)
はじめまして、きのうこのコミュニティーを見つけましたので遅ればせながら参加させてください。

書斎でPCわきに使うため一年ほど前にヤフオクで落札しました。設置に関して素人ながら工夫はしたつもりです。手順については私のフォトアルバム昨年10月7日を見ていただけますか。スピーカーを置く位置が左右高さが違いますので、台を自作しました。

mixiに書き込みなどするときにいつもONKYO CR-D1LTDにつないだWalkman NW-A846に移した手持ちCDから1200曲余りをシャッフルプレーで聞いています。CDじかより音質は劣りますが満足しています。CM1は背面が壁まで約20cmしか離れていませんので、バスレフポートのスポンジは常に入れています。

初めまして、ピュアオーディオデビューしました。
cm1を買いましたので、こちらのコミュに参加させて頂きます。よろしくお願いします(^^)
はじめまして。

CM1S2を愛用しています。
あまりにも、音が良いのでサブウーフアーを加えて、愛器カンタベリーと同じように、低い音も臨場感たっぷりに鳴らしたいと奮闘中です。
このトピがかなり長い年月、空き家状態のようですが、どなたかいらっしゃったら、宜しくお願いいたしますm(__)m

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

B&W CM1 更新情報

B&W CM1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング