ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南こうせつ「心の虹」コミュの南こうせつ「こんな静かな夜」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「こんな静かな夜」5枚目のアルバムですが、4枚目との間に、あの「かぐや姫の再結成」があります。この頃、私は高校のフォークソング部で、6人組のグループを作っていました。風ファンが多く、再結成の時も「こうせつが落ち目だから、盛り上げるためにやるんだよ、正やんは、風でのってる時なのに邪魔された感じだなあ」って言われたのが今でも記憶に残っています。ここで、かぐや姫TODAYには触れませんが、そんな風ファンに対して、「どうだ」って言えたのが、「こんな静かな夜」です。夢一夜を筆頭にバラエティーで完成度の高い楽曲は、もともとこうせつを嫌いなわけではない風ファンも認めてくれました。

このアルバムの大きな特長は、作詞で阿木さんと組んだことです。「夢一夜」「冬仕度」「少年と海」それからアルバムにはありませんが「海と君と愛の唄」は、見事に周り(ファン)が見ているこうせつ像を表現してくれました。現に、こうせつは、コンサートで少年と海を「阿木さんが僕のテーマソングのような詩を書いてくれました」と言っています。そして、阿木さんも面白いコメントを言っています。「こうせつさんは不思議な人で、悲しい歌が少し明るく聞こえ、明るい歌が少し悲しく聞こえる方」確かに、神田川のボーカルはあの声でなければ、かなりマイナーな歌で終わっていたかもしれません。たぶん「こんな静かな夜」はソロとして1,2を争うセールスだと思います

それから、編曲を水谷さんと石川さんが担当しているのですが、もしもこのアルバムを持っておられたら曲ごとの編曲者を見てみて下さい。水谷さんは、「こうせつ、がんがんいこうぜ」って言っているようです、そして、石川さんが「こうせつ、ちょっと待てよ、君のサウンドはこっちだろう」って言ってるようです。それを含めたすべてのバランスがプラスに作用したビッグアルバムだと思います。でも、この頃こうせつさんは、感じていたと思います。それは、ソロのコンサートの観客の反応とかぐや姫再結成のコンサートの観客の反応の「温度差」です。「思い出ばかりにとらわれてため息つくのも悲しくて・・・」そう歌えるこうせつに私は「人間の輝き」を感じます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南こうせつ「心の虹」 更新情報

南こうせつ「心の虹」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング