ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セドナ・メソッドコミュの解放(リリース)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 セドナメソッドと呼ばれるメソッドは、Lester Levensonの下で、Virginia Lloydが生み出した感情や欲望を解放(release)するテクニックです。
 現在、このメソッドは、Virginiaの生徒だったHale DwoskinとLarry CraneとJeannie Fitzsimmonsという3人が別々の名前で教えています。HaleのバージョンはSedona Method、LarryのバージョンはRelease Technique、JeannieのバージョンはHeartWisdomという名前です。
 このメソッドは、私の知っている自己啓発手法の中では最もシンプルであり、かつ、最も強力なものです。
 このメソッドを知っている日本人の間は、このメソッドが感情を手放す手法だという理解が強いようですが、私の理解では、欲望を手放すところがこのメソッドの強力なところです。また、このメソッドでは、目標(goal)のエクササイズやメリット(advantage)とデメリット(disadvantage)のエクササイズというのがあり、これらのエクササイズでは、潜在意識のレベルでの心の障害をどんどん取り除いていきます。セドナメソッドを感情のリリースのためだけに使うよりは、こういったエクササイズも行った方が楽しいし、人生が実り豊かなものになります。
 私はアメリカに行って、このreleaseのセミナーに何度か参加しましたが、参加者は数日の間に本当に変わっていきます(もちろん、いい意味においてです)。本当にすごいメソッドです。

コメント(142)

Mike*Nekoさん

体感覚があれば、間違いなく手放せています。

他方、体感覚がなくても、手放せているときはたくさんあります。

この欲求を手放せますか?もう少し?もう少し?もう少し?もう少し?

という感じで、何度か問いを繰り返していくといいと思います。1回だけだと手放せた感覚を持ちにくいので。

Yoichi
Mike*Nekoさん

「もう少し」というのは、1回の「手放せますか?」で全部手放すのではなく、数回に分けて少しづつ手放していくということです。「もう少しで手放せる」という意味ではないです。「もう少し」の代わりに「もっと」でもいいです。

「手放せますか?」「ハイ」「もう少し?」「ハイ」「もう少し?」「ハイ」「もう少し?」「ハイ」という感じです。

僕自身の場合は、こうして問いを繰り返す中で、少しづつ体からエネルギー(他にいい喩えが見つからないのですが)が抜けていく感じがして、何回か繰り返すとそれが終わります。

僕自身の場合は、感情でも欲求でも、体からエネルギーが抜けていく感覚はありますが、どちらかといえば、感情を手放すよりも欲求を手放す方がスムーズな感じがします。

Yoichi
はじめまして、早速ですみませんが、質問させてください。

強迫観念だらけになっていて、それを手放すのに四苦八苦してます。

例えば、ほしいものがあって、引き寄せに挑戦♪してみるんですけど、「それを買うには、これがこうならなきゃ手に入らない」とか「お金入らなきゃ手に入らない、けど、お金入る当てが...」と、恐怖の嵐で...

あまりにも不安が消えなすぎて、以前、知り合いから、そんなに悪いことばかり考えていたら、その通りのことが起こるよ、思いは叶うんだから、もうすぐそうなる。だから不安はやめなさいと言われたことがあって、

心配すること何もないんだから、大丈夫って思うのに、今度は「早く不安を止めなきゃそうなっちゃう、早く、早く、早く...」と、恐怖になり、落ち着いたら、「さっきまで不安が出ていたから、今から不安思わないようにしても、既にさっきの不安が現実化して手遅れだったらどうしよう」という恐怖でいっぱいになることを交互に繰り返す始末で

よく直感が当たることがあって、でもあと一歩ずれるから、直感をもっと鍛えたいと思ってるんですけど、何も気にしてない時ほど直感が顕著に当たるから、分かっているはずなのに、それが恐怖と化して「気にしないようにならなきゃ直感が出てこない」とか「早くこの不安取らなきゃなにもできない」と、渦の中から抜け出せなくて、しまいには「不安をやめて、できなかったらどうしよう」、「大丈夫って安心して、その通りにならなかったらどうしよう」と、怯える始末なんです。

片っ端から、思いつくものと、そうなってほしい気持ちや、変えたい気持ちをリリースしてみたんですけど、

スッキリした〜ハートって思ったら、しばらくしたらぶり返したりで、何をどうリリースしていいかお手上げになってしまいました。

長々と、分かりにくかったらすみません。。。

不安連鎖と強迫観念には、どんなリリースがいいんでしょうか?
なちょさん

こんにちは。

もしもまだ3つの欲求のエクササイズに入っていないのであれば、そこまで進んでください。

その上で、ノートを出して、不安について、頭に浮かんだ言葉をノートに書いてください。次に、それが認められたい気持ち(承認欲求)、思い通りにしたい気持ち(制御欲求)か、安全でいたい気持ち(安全欲求)かを自問し、その欲求を手放してください。そうしたら、また、不安について、頭に浮かんだ言葉をノートに書いて、同じようにやってください。次のような感じです。

不安について、私の頭に何が浮かんでいるだろうか(私はどう思っているだろうか)?

不安なんか消えて欲しい。w/c(思い通りにしたい気持ち)

思い通りにしたい気持ちを手放せますか?もっと、もっと、もっと・・・。

不安について、私の頭に何が浮かんでいるだろうか?

不安なんか嫌いだ。w/a(認められたい気持ち)

認められたい気持ちを手放せますか?もっと、もっと、もっと・・・。

不安について、私の頭に何が浮かんでいるだろうか?

不安があるとうっとおしい。w/sep (分離欲求)

分離欲求を手放せますか?

こんな感じでずっと続けてみます。不安を感じることの利得・不都合、不安の好き嫌いもやってみてください。

Yoichi
> Yoichiさん

詳しくありがとうございますm(__)m
早速やってみます!

もう1つ質問してもいいでしょうか?

不安や恐怖が、ぶわーっと出てきた時、「その気持ちをそのまま感じてみることができますか?」と言ったり、また出てきたなと思って意識を向けると、逃げるようにスッと引っ込んでしまったり、胸の奥の方でズーンとしたり強ばるだけになってしまうんです。

気持ちを持ってるけど逃げただけと分かっていれば大丈夫ですか?
なちょさん

質問に答えているのかどうかよくわかりませんが、不安や恐怖が出たときに、「その気持ちをそのまま感じることができますか?」と自問して、そのまま感じたり、その感情に意識を向けるのは、望ましいやり方だと思います。お腹か胸など、体のどこかに感情に反応する部分があれば、その部分に意識を向ければいいと思います。

Yoichi


> Yoichiさん

ありがとうございます。
それまで出ていたリアルな感情は逃げてしまっても、体の感覚とかでも大丈夫なんですね。

かなり手詰まっていたので、Yoichiさんとご縁いただけてありがたいです。

チャレンジしてみます!
はじめまして、質問させてください。

本を読んで実践を始め、何度か解放体験をして感動しています。

本の中に、直感が冴えると書いてあるのを見たんですが、本当に直感当たるようになりますか?

今、成功させたいことがあり、努力だけでは手詰まりになっているので直感や潜在意識に頼りたい一心なんですが…セドナメソッドを始めてから直感が出てきて、これにしよう!とやってみると、大体は良いのにあと一歩ずれていたり、ふと思い出していたことが実は直感でそうしていればよかったということがあまりにも多くて、

直感が出てきたのは嬉しいけど、あと一歩なのに…と、一歩ピントがずれることが悲しくて仕方ないんです…

期限が迫っているため、早く成功させないと大変だという焦りも大きいんですが、、、

直感のピントが合うようにリリースすることは不可能でしょうか?
えびたつたさん

目標のエクササイズをやってみてはいかがでしょうか。

「私は容易に○○を実現する(成功させる)」といった目標を作って、それを読みます。読んで感じたこと、思ったことを紙に書きます。書いたことが、制御欲求か、承認欲求か、安全欲求かを自問して、その欲求を手放します?

これを何度も何度も繰り返します。以下を参考にしてください。

http://67005366.at.webry.info/201008/article_6.html

以上に加えて、○○を実現すること(成功させること)の利点と不都合のエクササイズもやったらいいと思います。

Yoichi
アドバイスありがとうございます。

目標の手順ですか、サイト参考にやってみます。

これは、好き嫌いなどと違って、先ず目標を見て頭に浮かんだり出てきた感情を思うままに書いてもいいですか?

あと、もう一つ教えていただきたいヵ所があって、欲求や変えたい気持ちを手放すと、ふと、これをしてみたらどうだろう?とか、これにしよう!という案が浮かんでくるんですが、今のところ全てニアピンなんです。

せっかく冴えてきたのだから、このズレをあと一歩進めてピントをしっかり合わせたいから、リリース続けていましたが変わらずに段々と、どうせまた一歩ズレるんでしょ、といじけてきてたり、どうしても何か一歩ズレてしまい、叶いそうなのにあまりにも惜しいまま叶わないことに、絶望感も出る時ようになってしまって。

ここまで来てるのに、何で!?という憤りみたいなものも出てきてしまったりで、行き詰まりのエクササイズもその場しのぎのような感じになって困っています。

直感について、本には直感も手放せば直感か感情か分かるし、直感なら手放す度に気持ちが増すと書いてありましたが、それを手放すというのは、

例えば15時って頭にふと浮かんだ場合、この時間にすればいいかな、気になるな〜くらいでいる時は、「頭に浮かんだ15時は、3つのどの気持ちから来ていますか?手放せますか?」や、「これに対するズレを手放せますか?」

とか
これ!…あ、これも。次はこれもひらめいたetc.となった時は
「頭に浮かんだことを手放せますか?」とか。

行う前と行った後も手放すというのが、よく分からなくて。

ポンポン浮かぶので頭をすっきりさせたい意味もあり…それもどの手順を使って手放せばいいのか、教えていただいてもいいですか?
えびたつたさん

ご指摘のとおり、目標を見て、頭に浮かんだ思考や感情をそのまま書いてください。頭の中で検閲しないで、頭に浮かんだことをそのまま書いてください。そして、それが3つの欲求のどれかを特定して、解放してください。同じことを何回も何回も繰り返してください。

何かがひらめいたら、それをしてみることについて、利得と不都合のエクササイズを行ってはどうでしょうか。そのひらめきがエゴのひらめき(従ってやっても実際は効果がない)なのか、高次の自分のひらめきかはよくわからないので、利得と不都合のエクササイズをやってみると、だんだん見えてくると思います。

Yoichi
ご丁寧にありがとうございます。

目標と利点不都合、トライしてみます。

変化が見えたら報告にきます。

よかったら、また教えて下さい。
マキさん

和訳の137ページでは、和訳された時に省略された部分があります。原著で書いてあることを訳すと以下のような感じです。

「ここから先では、「手放しますか(Would you?)」や「いつ(When?)」という2つの質問はもう使いません。というのは、ここまで深いレベルで解放するようになると、手放すという決断は一層早く、そして、より自発的に生じるからです。しかし、必要があれば、解放の過程で自分自身をサポートするために、自由にこれら2つの質問を使ってください。」

「手放せますか?」を1回自問するだけで手放せないと感じられるのであれば、以下のとおりやればいいと思います。

「思いどおりにしたい気持ちを手放せますか?もっと。もっと。もっと。もっと。"Could you let go of wanting control? And more? And more? And more? And more?"」

このやり方は、ヘイル・ドゥオスキンと並ぶ解放のインストラクターであるラリー・クレインの教えているやり方です。

Yoichi
申し訳ありませんが私にもアドバイスをお願い致します
1欲求の解放で過去に失敗、後悔等の解放で過去こうしとけば良かったと思うのは
制御に分類されるとおもうのですが、この場合「思い通りに出来なかったという気持ち」を手放しますか?というように自分に質問していいものでしょうか?
2メリット、デメリット等の解放でメリット、デメリット交互に解放するとありますがメリットは出尽くして思い浮かばずデメリットのみたくさん思い浮かぶ場合
デメリットのみを解放すればよいのでしょうか?
3日本語版P241の一掃手順私の日本語の読解力が足りないせいか2行目、4行目の
意味合いがしっくりきません。
愛や承認(認められたい欲求)を与えない気持ちをてばなせますか?
相手の承認(認められたい)を求める気持ちをてばなせますか?
この2行がどうも理解が今一です。
すいませんが宜しくお願い致します
kazuさん

1.普通は、いつものやり方と同じで、「思い通りにしたい気持ち」か「思い通りにならない気持ち」か「変えたい気持ち」を手放すことになると思います。ただし、過去の失敗や後悔でも、常に制御欲求とは限らないので、その都度、3つの欲求のどれかと自問するのが普通のやり方だと思います。

2.メリットが浮かばない場合には、「なし」と書いた上で、その「なし」が思い通りにしたい気持ちなのか、認められたい気持ちなのか、安全でいたい気持ちなのかを自問して、手放します。

3.愛や承認を与えない気持ちとは、言葉では説明しにくいのですが、相手のことを好きになったり認めたりすることへの抵抗感のようなものです。その抵抗感のようなものを手放します。相手の承認を求める気持ちは、単に、その相手から認められたい気持ち(承認欲求)です。

Yoichi
Yoichi様、素早く丁寧にアドバイスして頂きありがとうございます。
勉強会参加したかったのですが、如何せん遠方なので見送りさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します

解放について質問なのですが、感情と欲求を呼び起こし認める際に、その時の状況なども認める必要はありますか?
それとも感覚だけでしょうか?
回答よろしくお願いします。
ティティスさん

いったん感情や欲求を感じることができれば、状況は忘れてもいいような気がします。これで答えになっていますか?

Yoichi
Youichiさん
コメントありがとうございますf^_^;)
オーディオで聞いている時にヘイルは状況やサウンドをウエルカムしてください、と最初に言っており日本では過去から感覚を引っ張りだして感覚に照準を絞ってますが、可能性として状況やサウンド感覚、を手放さないと同じ状況で同じ感情が再発して同じ作業を繰り返しして根本的な解決にいたるかが疑問に思いました。
しかし、状況やサウンドなどを認めれば根本な解決にいたるかはわかりませんが、正しく解放をやりたいと思い質問してみましたf^_^;)
Youichiさん
コメントありがとうございますf^_^;)
オーディオで聞いている時にヘイルは状況やサウンドをウエルカムしてください、と最初に言っており日本では過去から感覚を引っ張りだして感覚に照準を絞ってますが、可能性として状況やサウンド感覚、を手放さないと同じ状況で同じ感情が再発して同じ作業を繰り返しして根本的な解決にいたるかが疑問に思いました。
しかし、状況やサウンドなどを認めれば根本な解決にいたるかはわかりませんが、正しく解放をやりたいと思い質問してみましたf^_^;)
Mike*Nekoさん

私は、かつてうつ病にかかり、通院して抗うつ薬を飲んでいたときもあります。うつ病の症状自体は薬で治まりましたが、完全に治ったとは言えず、また、うつ病の再発恐怖は強くありました。

その頃にセドナメソッドを開始しましたが、うまくいっているという実感がないままに長い期間が過ぎました。1年か2年ぐらいでしょうか。ただ、感情面での実感はないものの、外部環境が好転し始めて、最後に、アメリカの解放のセミナーに行って、このメソッドの効果を心から実感することになりました。

私の場合も、わらをもすがる思いで解放をしていたときがあります。認知療法とかEFTとかをやり尽くして、他に救いも見つからず、仕方なく解放だけをしていたこともありました。効果があるかどうかもわからないままにです。

ただ、今振り返ると、効果がないと思っていたときでも、実際には効果はあったのだと思います。自分が気づかなかっただけだったのです。

もっとも、やり方がおかしいなどで、セドナメソッドが効いていないということもあるかもしれません。私のブログが参考になるかもしれないので、よかったら読んでみてください。そこに出てくるバイロン・ケイティのワークも役に立つかもしれません。

http://67005366.at.webry.info/201008/article_10.html

また、もしも解放に真剣に取り組む気があるのであれば、スカイプなどでお手伝いしてもいいですので、その気があるのであれば、私宛てにメッセージをください。

Yoichi
すまません質問させて下さい。
7章以降からアファーメーションとイメージトレーニングの使い方がでてきますが、今一つ使い方がよくわかりません。
一般的な自己啓発書では呪文のようにアファーメーションを唱えるようですが
P204の例のように私も頭の中をレコードがグルグル回ってるだけという体験をし
苦痛で止めた記憶があります。
目標手順、行動ステップにあるように最初にアファーメーションを書いた後、
それに対する感情を解放することによりアファーメーションを唱えなくとも感情の抵抗が無くなり結果としてアファーメーションを唱えると同じ効果を得られる
という考えなんでしょうか?
イメージトレーニングをする場合そのイメージで気分がよくなってきている場合
否定的な感情を探そうとするとせっかくな気分が下がる場合あるのですが、
又無理に否定的感情を探してしまう気がする時があるのですが。(無意識に探さなければという抵抗)があるかもしれませんが。
すみませんが助言をお願い致します。
目標については、これを参考にしてください。

http://67005366.at.webry.info/201008/article_6.html

目標文(アファメーションとは呼びません)を読んで、その時に感じた気持ちが3つの欲求のどれからきているのかを特定して手放します。

イメージトレーニングはセドナメソッドではあまりやらないように思いますが、イメージを使う場合、自分が目指しているものが実現した状態をイメージして、その時に得られるであろう感情を実際に感じてみるのがいいのだそうです。イメージよりも感情の方が重要なのだそうです。受け売りですけど。
Yoiche様ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
申し訳ありませんが、目標設定から派生する感情が何となくやれる、であったり
ちょっとやってみようか、という絶対的な自信あるわけではない、微妙なプラス感情も解放する対象になるのでしょうか?
又解放した後すっきりするのですが、それからすぐに又感情が出てきて
がっかりする事があるのですが、何かアドバイスありませんか?
(やはり根気よくやりつづけるしかないのでしょうか?
セドナで一つの大きな目標(自分にとってですが)禁煙にチャレンジしようと
思います。(利益、不利益)もやってみました。)
何度も申し訳ありませんが宜しくお願い致します
微妙なプラス感情は実際にはマイナスの感情ですから解放します。その感情が制御欲求と承認欲求と安全欲求のどれから来ているかを自問して、その欲求を手放します。

何度も感情が出るときは、手放そうとせず、むしろその感情と一緒にいるようにしてください。以下を参考にしてください。一般論としても、感情を手放そうとするよりも、一緒にいるようにした方が長期的な成長につながると思います。

http://67005366.at.webry.info/201011/article_2.html

禁煙については、受け売りですが、以下のように、アドバイスがなされています。まず、タバコの箱に、「解放」と書いておきます。そして、タバコが吸いたくなったら、すぐに吸うのではなく、吸いたい気持ちを感じます。何らかの衝動か感情があるはずです。次に、その衝動ないし感情について、次の2つのいずれかをします。

1つめは、その衝動ないし感情と一緒にいます。1〜2分ぐらいでいいと思います。上で書いたのと同じです。

2つめは、その衝動ないし感情が3つの欲求のどれから来ているかを自問して、その欲求を解放します。

以上の2つのどちらかをやって、それでもまだ吸いたければ吸ってください。無理に吸うのをやめる必要はないです。ただ、吸う前に手順を1つ加えるということです。
Yoichi様
アドバイスありがとうございます。
出席はできませんでしたが勉強会ご苦労さまでした。
早速解放と書いてみました。(笑)
感情と一緒にいる事が手放すことより重要なんですね。
いや頭では理解しているつもりでも対象の感情が大きい程
手放したい(不足)、手放さなければ(抵抗)が沸いてきてしまい
余計な力みみたいなものがありました。
感情と一緒にいる事を重点にトレーニングしていきます。
本当に親切にアドバイスを下さりありがとうございました
yoichi様をはじめ皆様のアドバイスを参考にして
今年セドナに取り組んできまして、感情に対して尾を引きずる事がなくなり随分楽
に生きられるようになりました。そして禁煙することが出来ました。
ありがとうございました。
解放を進めていって比較的対社会や人に対してはリリースする事ができるようになってきたのですが、これだけでも自分のなかでは大幅な進歩ではあるのですが結局一番根に残ってしまっているのが、自分自身のことであり自己否定感が強いことです。自分に自信、確信が持てない、故に時より優柔不断になってしまったり、
人の視線、評価が無意識のうちに気になってしまっているようで上手く自分を表現をできなかったり、自信がない自分は駄目だ、とかもっと自信を持たなければいけない、とか
もっと自分の意見をはっきり言わなければいけない。とか自分に駄目だしをしたり、
抵抗をうんでしまったり、私自身の周からの評価自体は人はいい、やさしいとはいわれますがでもその裏で気が弱く確信を持てなかったりします。この性格は家系だから自分の一族に対して恨み、怒りや嫌悪感をもってしまったり、またそんな感情を持つ自分が嫌だったりします。自分の性格を変えたい感情が強いのは自分でわかるのですが、正直自分のことなのに何をリリースすればよいのかよくわかりません。無意識の内に自信がなく気が弱い自分を認めたくない、受け入れたくない、なぜなら自分自身で認めてしまったら生涯自信がなく気が弱いままでおわってしまうのではないかという恐れ、抵抗のような物があるかもしれません。長々と書いてしまいましたが、自己肯定感もつためには何をリリースすればよいのでしょうか。すみませんが宜しくお願い致します。
kazuさん

こんにちは。

自分を責める気持ちをまず感じてみて、次に、

「自分を責める気持ちを手放せますか?」

という質問で解放します。

次に、「自分を認めてあげることはできますか?」という質問を自問して、yesかnoで答えます。

以上のサイクルを何度か繰り返します。

それ以外に、自分を責めることについて、好き嫌いのエクササイズ、利点・不都合のエクササイズをやります。このエクササイズは時間をかけてやってください。

さらに、目標のエクササイズで、「私は何があっても自分自身を愛する」という目標を設定して、解放します。

以上は本に書いてあるので、それを見てください。補足的に以下のブログの関係部分も参考にしてください。

http://67005366.at.webry.info/201008/article_2.html

それでも、自分を責めることはあると思います(神様でない限り、自分を責めることは誰にもあります)。そのときは、自分を責める声がする時に感じる気持ち(憂鬱や怒りなど)をそのまま感じてみてください。数分ぐらい。たぶん何らかの変化が感じられるはずです。

Yoichi
Yoichiさんありがとうございます。
自分を責めることの好き、嫌い。やろうとしたんですが、嫌い、デメリットはすぐおもいうかぶんですが、好きな所が思い浮かばないです。他の感情で好き、嫌い。利点、不都合した事はあるのですが、今までに1個も思い浮かばなかった事はなかったのですが、この場合いきなりなし、と書き込んでその欲求を解放すればよいのでしょうか。
すみませんが度々で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
kazuさん

ご指摘のとおり、「ない」と書き込んで、その「ない」が制御欲求、承認欲求、安全欲求のどれから来ているかを自問して、その答えとなる欲求を解放します。

何回かやるうちに、何か浮かんでくると思います。

Yoichi
Yoichiさん
素早い回答ありがとうございました
本当に今年お世話になりました。
年末、年始時間をみつけて自分と向き合いたい思います。
よいお年をお迎え下さい。
こんばんは。
先日本を注文して、到着を待っている者です。
思考が現実化するというある考え方に共鳴し、そちらを現在学んでいます。


私はある事を成功したいと思っています。
その事で自分の執着が前に進ませていないと感じていて、執着を手放したいといつも考えています。そのある事を考えてしまった自分を


また考えてしまった、これも執着があるからだ。


と攻めてしまっています。ですが、その事に執着がある事も認めるのが大事と思考の方で学んでいますので認めてはいます。執着をどうにかしたいと調べていたら、こちらの本にたどり着きました。


執着を手放す


とにかくこれをしたいと躍起になっているのも分かっています。


「この感情を手放せますか?」→手放したい
「この感情をそのままにできますか?」→そのままにしたくない
「この感情を認めること(迎え入れること)はできますか?」
→認める事ができます。


『手放せますか?』→手放したい
『手放しますか?』→手放したい
『いつ?』→今手放したい

わたしの答えはやじるしで書いた答えの様に
「できる・できない」といった回答ではなくて
「したい・したくない。」
といった表現が正直な気持ちです。


こういった場合はどの様にしていけばいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。



★ラム★さん

こんにちは。今思いつくのは次の3つです。

(1つ目)
「今だけその気持ちを手放せますか?」という具合に、限定を付けます。この方が解放しやすい場合が多いです。

(2つ目)
答えを考えずに、単に、「その気持ちを手放せますか?」という質問だけを自分にして自然の反応にまかせます。yesとかnoとかいった答えを忘れて、まず気持ちを感じてみて、「その気持ちを手放せますか?」と自問だけするということです。

(3つ目)
行き詰まった感じがあれば、「行き詰まりから脱したい気持ちを手放せますか?」と自問します。

(4つ目)
今ある気持ちを数分間ただ感じ続けます。怒っていたら怒り続けます(人に当たるという意味ではなく、気持ちと一緒にいるという意味です)。不安だったら不安な気持ちを感じ続けます。数分経てばたいていの場合何らかのシフトが起こります。

一般論として、執着でも何でもいいのですが、思考がぐるぐるしているときに感じている気持ちに気づけますか。更に言えば、感情とパッケージになっている身体感覚(お腹や胸や首のあたりが締め付けられるとか、体がぶるぶる震えるとか)に気づけますか。そういう感情や身体感覚があれば、数分間それと一緒にいます。

後は地道にやっていくしかないと思います。本人が効果を感じなくても、実際には効果が出ていることがよくあります。時として、忍耐強さが必要なときもあります。

Yoichi
Yoichi様

早速のお返事ありがとうございます。

どうにもこうにもその事を考えてしまってその度に、


どうして消えないんだろう・・・


と行き詰っていました。
Yoichiさんのアドバイス凄く分かり易く、気持ちが楽になりました。
アドバイスの様に『忍耐強さ』ともいえます。
ありがとうございました。

ログインすると、残り108件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セドナ・メソッド 更新情報

セドナ・メソッドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング