ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦和商業高校定時制コミュのニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大好評の浦商定時制 (´・ω・`)

お知らせ · 月あかりの下で <これまでに掲載された記事>
http://tsuki-akari.com/wordpress/?page_id=29

コメント(25)

2010年7月27日(火)
浦商高定時制ドキュメンタリー映画 31日、ふじみ野で自主上映

 2008年に廃校となった県立浦和商業定時制高校のあるクラスの4年間と、その後の生徒を追ったドキュメンタリー映画「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」(制作・グループ現代)の上映会が31日、ふじみ野市上福岡西公民館で開かれる。不登校やいじめなどさまざまな問題を抱えた生徒たちが仲間や教師らとかかわる中で成長していく姿が記録されており、試写会を見た大学教授、ふじみ野市民らが自主上映会を企画した。同映画が自主上映されるのは札幌(今月24日)に次いで全国で2カ所目。

 上映会を企画したのは、市民団体「ふじみ野芸術に親しむ会」(代表・太田政男大東文化大教授)。

 「月あかり」は、派手なメークで身を固め教師に暴言を吐く。家庭内暴力が原因で不登校になる。自傷行為を繰り返す優等生。そんな問題を抱える若者たちが大家族のような学校で、悩み、ぶつかり、支え合う日々を送る中、目標を見つけて自分を作り直していく過程が描写されている。

 今年4月、都内で試写会を見た太田さんらが「より多くの人に『学校とは』『教育とは』を考えるきっかけにしてもらおう」と自主上映会を企画。ふじみ野市の主婦や公務員、学校教諭らに声を掛けて「同親しむ会」を結成。実行委員会を組織して上映準備を進めてきた。

 映画は31日午前10時と午後2時、午後6時の計3回上映する。各回定員150人。2回目と3回目の上映終了後、映画の舞台となった浦和商業定時制でクラス担任だった平野和弘教諭のスピーチと同校卒業生らで結成した太鼓グループ「響」によるパフォーマンスが披露される。

 太田さんは「子どもたちは管理された学校から切り捨てられたり、差別されたりする一面がある。その中で傷ついた子どもたちが仲間を得たり、人間への信頼を取り戻し、生き方を変えていく学校もある。教育とは何か。映画を通じて考えてもらえれば」と来場を呼び掛けている。

 チケットは前売り大人800円(当日千円)、大学生500円(同600円)、高校生以下は無料。
問い合わせは太田さん(049・264・2871)へ。

埼玉新聞: http://www.saitama-np.co.jp/news07/27/07.html
毎日新聞 - ‎2010年8月23日‎

ドキュメンタリー映画:定時制高校の4年間追う−−中野、公開中 /東京

 定時制高校に入学した1クラスの、卒業までの4年間を追ったドキュメンタリー映画「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」が、中野区東中野4の映画館「ポレポレ東中野」で公開されている。都内と埼玉県内で今年4〜7月に有料試写会を開いてきた作品。試写会は連日満員で入場を断ったこともあるほど好評で、今回の公開が決まったという。

 配給元の「グループ現代」(新宿区)は「映画に出てくる生徒さんたちと同年代の若者たちが進路を考えるこの夏休み。映画を見て楽しみながら、居場所やともに生きることの大切さを考えてほしい」と話している。

 舞台になったのは埼玉県立浦和商業高校定時制=08年に廃止=に02年に入学した1クラス。39人の生徒のうち37人が不登校を経験していたという。映画で描かれる生徒は派手な格好で、教師に対する言葉遣いも荒いが、本当は友人思いで優しい一面も持っている。悩み、苦しみ、助け合う生徒たち。主に3人の女子生徒に焦点をあて、そんな生徒らが担任の平野和弘さん(50)との夜の教室でのやり取りを通じて成長していく様子を記録している。

 公開は9月10日まで。問い合わせはポレポレ東中野(電話03・3371・0088)かグループ現代(電話03・3341・2863)。【神足俊輔】

〔都内版〕
ドキュメンタリー映画:定時制高校の4年間追う−−中野、公開中 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100824ddlk13040308000c.html
朝日新聞 - 2010年08月28日

心・息ひとつ 響け和太鼓

◇一昨年廃止 浦和商定時制卒業生ら

 一昨年3月で廃止された県立浦和商業高校定時制の卒業生らによる和太鼓演奏グループが29日、彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール(さいたま市中央区)で公演する。メンバーのほとんどが、小中学校で不登校などの問題を抱えていた。「太鼓で人とつながることができた」と生きがいを見つけ、プロを目指して練習に励んでいる。

◇あす さいたま芸術劇場で公演

 グループ名は「響」。浦和商定時制の太鼓部出身者が、定時制廃止をきっかけに2007年、結成した。メンバー17人の大半が10〜20代で、公演活動は年20〜40回に及ぶ。

 作曲もする飯島学さん(26)は、小学5年生から中学卒業まで、ほとんど登校しなかった。元々マイペースな性格。休んでいるうちに授業の内容が分からなくなり、さらに足が遠のいた。「どんどん引っ込み思案になって、人とつきあえなくなっていた」

 定時制の体育の授業で初めて和太鼓をたたき、変化が生まれた。「和太鼓は、1人では演奏できない。相手の呼吸や気配を感じることが必要。一生懸命やっているうちに、人とつながっていく楽しさを感じた」

 生徒会長を務め、休まずに卒業。大学も卒業し、アルバイトをしながら「響」の活動を続けている。

 1996年から和太鼓の授業を採り入れ、「響」の指導も続けている教諭の平野和弘さん(50)は言う。「自分の中に閉じこもっていた子や、不満を抱えていた子が太鼓をたたくと、素晴らしい芸術表現が生まれる」

 さいたま芸術劇場音楽ホールは通常、クラシックコンサートなどに利用され、太鼓演奏は珍しいという。「反響が大きく、音のずれが許されないが、成功すれば素晴らしい音が出るはず」(平野さん)。

 当日は、浦和商の全日制にできた太鼓同好会の演奏もある。午後5時開場。当日券は大人1500円、高校生までは800円。問い合わせは響(070・5010・2417)へ。

asahi.com心・息ひとつ 響け和太鼓-マイタウン埼玉
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001008280001
映画『月あかりの下で ある定時制高校の記憶』 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/movie/T0009222
毎日新聞 2010年9月28日 地方版
究・求・救・Q:定時制高の4年 「月あかりの下で」広島で来月上映 /岡山 - 毎日jp 
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20100928ddlk33200664000c.html
2010年10月15日 朝日新聞 教育現場の悩み、日仏の現状を映画化 広島で上映中 - マイタウン広島
http://mytown.asahi.com/areanews/hiroshima/OSK201010140047.html

2010年11月8日 琉球新報 金口木舌『月明かりの下で―ある定時制高校の記録』
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-169819-storytopic-12.html

2010年11月9日 毎日新聞 地方版
映画:「月あかりの下で」 定時制高校生の孤独や葛藤−−13日から上映 /大阪 - 毎日jp
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20101109ddlk27040446000c.html
2011年5月16日 朝日新聞:定時制の4年間 寄り添う ドキュメンタリー映画「月あかりの下で」 - 教育
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201105160229.html
映画:浦和商定時制の記録映画、完成1年 あす記念イベント /埼玉 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110422ddlk11100272000c.html
6月12日 第34講「定時制高校から社会を編みなおす」:寺脇研×平野和弘 ustream.tv
http://www.ustream.tv/recorded/15333272
2011年8月13日 引きこもりや不登校乗り越え 太鼓集団「響」、プロ目指し挑戦 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110813mog00m040012000c.html
月あかりの下で ‏ @tsukiakaricom
いよいよ明日!【映画「月あかりの下で」/埼玉・上映案内】4/14(土)13:40〜浦和コミュニティセンター<コムナーレ>(浦和駅前パルコ10F)入場無料!*太田直子さん・平野和弘先生トークあり!http://tsuki-akari.com/(予告編あり)〜浦和商業高校定時制の記録〜
ぜひ!明日は浦和で上映会&入場無料です!
響西日本ツアー 2012年 7月

太鼓フェス響14日(土)埼玉県 さいたま市 埼玉会館
埼玉公演  20日(金)埼玉県 さいたま市文化センター 
       21日(土)埼玉県 さいたま市調神社例大祭 調公園
       22日(日)埼玉県 さいたま市調神社例大祭 調公園
浜松公演  25日(水)静岡県 浜松市立青少年の家
福井公演  28日(土)福井県 坂井市 ハートピア春江 
大阪公演  31日(火)大阪府 鶴見区民センター小ホール

太鼓集団「響」
http://blog.livedoor.jp/hibikikizuna/
日本太鼓協会 - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/taikojapan/diary/201206220000/
2012年07月01日 響け!水俣への思い 悲劇学んだ太鼓集団、8月来演−水俣病百科 熊本日日新聞
http://kumanichi.com/feature/minamata/kiji/20120701002.shtml
2012年7月19日 太鼓集団「響」、20日南区でツアー出発公演
http://www.saitama-np.co.jp/news07/19/05.html
2012年08月07日 人とつながる太鼓 マイタウン愛知 朝日新聞デジタル
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001208070005
2012年08月18日 演奏会太鼓集団「響」が水俣で 埼玉・浦和商高の定時制母体、熱気あふれる会場 /熊本− 毎日jp
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20120818ddlk43200425000c.html
2012年10月02日 まちかど旧浦和商高定時制、ドキュメント上映 川口で50人が鑑賞、集いも /埼玉− 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20121002ddlk11100302000c.html
<埼玉県東松山市>
◆日程:4月14日(日)
13:30〜 映画「月あかりの下で」上映
15:30〜 トーク<学ぶって何?>
16:00〜 太鼓集団「響」演奏
◆料金:鑑賞料+美術館入場料 1,000円 丸木美術館友の会会員の方は500円
◆会場:丸木美術館(埼玉県東松山市大字下唐子1401)
◆主催:原爆の図・丸木美術館


【 北海道大学「月あかりの下で」上映実行委員会 】
◆日程:4月20日(土)
?上映/14:30
※講演/16:30〜 平野和弘先生(約1時間)
?上映/19:00
◆会場:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟(W棟) W103室

http://tsuki-akari.com/wordpress/?page_id=18
上映日程 · 月あかりの下で

日程:8月9日(金)
◆会場:愛媛大学 南加記念ホール
※上映後、湯浅誠さん×太田直子監督トーク 決定!

日程:8月24日(土)
◆会場:鹿児島国際大学8号館8330教室
※太鼓集団【響】公演&平野和弘さん講演あり!

◆日程:9月7日(土)
◆会場:松山市男女共同参画推進センター
※講演「定時制高校の今」
・平野和弘さん(元・浦和商業定時制教諭)
・藤田恵さん(愛媛新聞記者/「ボクラの居場所〜県内定時制高校の今」を取材)

フェイスブック 平野 和弘
https://www.facebook.com/kazuhiro.hirano.965/
★浦商定時制 動画★
http://www.youtube.com/user/teijisei2008/videos
テージセー メイキング
http://youtu.be/QHe64ykwOJk
テージセー メイキング  ロングバージョン
http://youtu.be/ztgKa3ykQh8
うわっexclamation ×2太鼓すごいexclamation ×2もうプロですねexclamation ×2スタートメンバーとしては、嬉しいかぎりですねぇ晴れ思い出すなぁ…ほうねん太鼓…。陰ながら応援していますexclamation ×2
2014年1月15日 東京新聞 不登校生の居場所カフェ 「乗り越えた先輩」たちが桶川に開店 埼玉
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20140115/CK2014011502000155.html

毎日新聞 カフェ「若者の居場所」浦和商定時制OBら、桶川に開設へ 働いて学べる場を提供
http://mainichi.jp/area/saitama/news/m20140105ddlk11040097000c.html

2014年1月12日 HIBIKI CAFEプレオープン企画〜湯浅誠×定時制高校生×元教諭 ウェブマガジン・のたる
http://notaru.com/notaru-eat/2014/01/12/9638

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦和商業高校定時制 更新情報

浦和商業高校定時制のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング