ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トライクコミュのはじめまして。いま、とても悩んでいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めての参加になります。たっちです。現在、車を2台所有していて普通車1台、軽自動車1台です。家族4人で子どもが2人。長女小6、長男3歳(やんちゃ)で家計の事で悩んでいます。普通車(27年12月車検済み)を買い替え検討中です。買取価格が約45万円。遠乗りもしなくなったので軽自動車など負担にならないような軽自動車がメインのセカンドカーを考えてます。そのなかで興味があったのがトライクといったスクーターでした。トライクについては詳しくない為、燃費、維持費、おすすめな車種など教えていただきたくコメントさせていただきました。

コメント(10)

家計のことを考えて 維持費のかかる 普通車を売却し 軽自動車を購入するか トライクにするかということでしょうか?

家計費を節約する為だけでの選択でしたら 軽自動車を購入されることをお勧めします
(特殊な乗り物なので メンテナンスフリーでは乗れません)


トライクも色々あり 大まかに

1、国産バイクに 国産のトライクキットが付いたもの (車両が高い)

2、国産バイクに 台湾製のトライクキットが付いたもの (車両が高い)

3、国産バイクに 中華製のトライクキットが付いたもの
(車両は安いが 購入後の故障やトラブルが多い = 維持費が高額)

4、バイクもトライクキットも中華製のもの
(車両は安いが 購入後の故障やトラブルが多い = 維持費が高額)


上記1〜4も トライクの構造がホーシングの物 独立懸架の物があります



維持費は250CC未満の 車検のいらないものだと 税金で数千円

あとはメンテナンス代 修理代などで 車両によって変ります

保険は バイク保険と同等金額です


燃費は車種にもよりますが 6 〜 20km/Lと差があります

自分で修理やメンテができるか
トライクを整備してくれるところを知ってればいいのですが
知らない場合は

ネットなどで 購入でなく 信頼できるショップなどで購入されることをお勧めします
>>[1]

早速、アドバイスいただきありがとうございます。

普通車を家計費の節約の為の売却で考えています。妻にも移動手段で車が必要ですし、私の方は移動する距離や頻度など、車を利用しなくても自転車などでよくなったと思い検討することになりました。しかし、いざとなった時の子どもの送迎になると自転車では対応できません。
情報を参考にさせていただき妻と相談します。

ありがとうございます。
>>[2]

お子さんがおいくつかわかりませんが

いざとなったときの お子さんの送迎などでの使用とのことなので
まだ幼いのではないでしょうか

雨 雪 強風 暑さ 寒さ 等など考えたら
お子さんの いざと言う時の使用は 自転車以上に 厳しいと思います

コスト面でも 雨や雪のレインスーツや 真冬の防寒着を 各2名分 そろえるだけでも数万円かかります

任意保険ですが バイク保険に加入になりますので 現在の車の等級は使えなくなり 新規加入になります


マイナス面ばかり記載しましたが
あくまでも 家計費の節約と お子さんに何かあったときの移動手段を考えての意見です

トライクは とても楽しい乗り物です
良い面 悪い面を考慮し 購入されるようであれば コミュの皆さんが情報共有していただけると思います

購入資金額  維持費が出せる年間金額などなど 記載すれば どのような車両が購入できるかも助言していただけると思います

 
長女は今年中学生に、長男は今年4歳になります。学校や保育園には徒歩で行けます。病院もすぐ近くです。

見た目での魅力さ、格好良さだけで考えていてもダメですね。確かに車両以外の服装などにもお金がかかりますよね。

軽自動車の方が良さそうですね。

すみませんがもう少し質問をさせていただきます。

みなさんは、トライクをどのような時に乗ってらっしゃいますか?
>>[4]
 どうもです。
私は、台湾独立懸架マグナ250ですが、普段使いで乗ってます。

ちょっとした子供のヒーローになるため男の子のお子さんの居る方にはおすすめですね!
ただ、車両価格が100万前後なんで難しいかな…

下駄としてならホンダジャイロにスペーサー使い車幅広げ
更に書類チューンで排気量上げてしまう方法があります。
ノーヘルはもちろん車体が傾けられるため
乗り味も二輪に近く商業用ホンダ車なんで耐久性もあり手軽で良いかと。
スペーサーはちゃんとしたものでも1万くらいで購入できますよ。

トライクっぽくはなくなっちゃいますが…
2輪免許持っていないのであれば30キロ規制も無く維持費も安いのでいいのではないでしょうか?

遅いのが欠点ですけどね(笑)
2st車両のほうがいくらか速いです・・・
機械好きなら後々のこと考えて2st車両をおすすめします。
>>[4]
初めまして。
自分はPCX150にパフォーマンスブラザース製のトライクキットを組んでいます。
金額は全部込みで約100万円位ですかね。
自分は冬期以外は通勤にも使ってます。
>>[5]

100万前後はかかるんですね。

地方のため周りでは乗ってる人はみませんが、たまたまWEBでトライクと出会い、みなさんかっこいい乗り方をしているのを想像したら情報を集めずにはいられませんでした。

現実を考えると難しそうですね。

ありがとうございました。
>>[6]

ありがとうございます。

これからも格好良く乗って下さい。
こんにちは、はじめまして、中華トライク乗りです、購入は6万でしたが、タンクの錆やらメチャクチャでして、修理する店もなく、自分で修理しましたが断念、やっと見つけたショップで完治まで、20万くらい使いました。

現在は元気に走っています、以前のような心配事がなく快適に走っています。

後はオリジナルなカスタムを現在進行中です。

参考になりましたか、これから季節も暖かくなると気持ちいいです、神奈川県でしたらショップお教えいたしますよ、頑張って良いもの見つけてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トライク 更新情報

トライクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング