ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

携帯電話の販売奨励金についてコミュのリサイクル義務化は業者側の話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3G(第三世代)携帯電話は、SIMカード(Subscriber Identity Module Card)を別の3G携帯電話に入れ替えれば使えるもの。

携帯電話本体にキャリア(携帯電話事業者)限定シムロックが掛かっているから、同一キャリアじゃないと駄目だけど。

また、auの携帯電話は、さらに強固なシムロックである、機種限定シムロックが掛かっている(auショップで手続きして使用可能)らしい。

いずれにしても、同一キャリアなら使用可能。

使用できるので、3G携帯電話から3G携帯電話への機種変更は「買い増し」とも言います。

携帯電話のリサイクル義務化とは、キャリアやメーカーつまり業者側にリサイクルのシステムを確立せよということ。

ユーザーがリサイクル義務化ではありません。

携帯電話ショップからリサイクルを促されても拒否できるのは当然でしょう。



携帯電話リサイクル義務化、反対が4割 「手放すのは悲しい」
view_news.pl?id=700765&media_id=32



「リサイクル義務化は業者側の話でしょう」
http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1028791395&owner_id=17246063

コメント(6)

■mixiニュース

m.を付けたままの携帯電話用URL
http://m.mixi.jp/view_news.pl?id=700765&media_id=32&

m.を除いたPC用URL
http://mixi.jp/view_news.pl?id=700765&media_id=32&
あれっ、リンク表示にならない。

(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
ケータイ用
http://m.mixi.jp/view_news.pl?&id=700765&media_id=32

PC用
http://mixi.jp/view_news.pl?&id=700765&media_id=32
DoCoMoとVodafone(SB)の端末は、
SIMFreeアダプターを使うと他キャリアにも使用可能です。。
シムカードの挿入部分の位置(電池パックの裏側)や形状からして、アダプターを付けるとサイズ的に挿入できないのでは??

シムロックは端末本体に掛かっているのでは??

現時点での利点は??
リサイクル義務化は中古携帯電話売買の異常発生に対する牽制ではないか。

考え過ぎだろうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

携帯電話の販売奨励金について 更新情報

携帯電話の販売奨励金についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング