ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆本日のニュースから☆コミュの「大人買い」してますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりのトピ立てウッシッシ

ある漫画全巻セットの販売サイトから2008年第1クール(1月1日〜3月31日)最も全巻読破された人気コミックランキングが発表になった。

総合第1位は『SLAM DUNK(スラムダンク)』(全31巻)。
男女ともに人気が高く、総合でトップとなった。

男性部門の1位は『ジョジョの奇妙な冒険 文庫版』(全39巻)。
以下『SLAM DUNK』、『クローズ』(全26巻)、『MASTERキートン』(全18巻)、『MAJOR(メジャー) 』(全61巻)と続く。

女性部門は1位が『のだめカンタービレ』(全19巻)、以下『SLAM DUNK』、『きみはペット』(全14巻)、『ごくせん』(全15巻)、『BASARA(バサラ)』(全27巻)が上位にランクインしている。

男性部門では週刊少年ジャンプ作品が多くランクインし、女性部門ではドラマ化・映画化された原作コミックが強かった。
作品全部を通して読んでみたいという全巻読破は、最新刊ランキングとはまたひと味違った指標。
「大人買い」も多いようで、息の長い作品が並んだ。

≪総合≫
第1位 SLAM DUNK(スラムダンク) (著)井上雄彦
第2位 ジョジョの奇妙な冒険 文庫版 (著)荒木飛呂彦
第3位 MASTERキートン (著)浦沢直樹/勝鹿北星
第4位 クローズ (著)高橋ヒロシ
第5位 MAJOR(メジャー) (著)満田拓也
第6位 のだめカンタービレ (著)二ノ宮知子
第7位 DEATH NOTE(デスノート) (著)大場つぐみ/小畑健
第8位 ジョジョの奇妙な冒険 (著)荒木飛呂彦
第9位 三国志 文庫版 (著)横山光輝
第10位 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (著)和月伸宏

≪男性≫
第1位 ジョジョの奇妙な冒険 文庫版 (著)荒木飛呂彦
第2位 SLAM DUNK(スラムダンク) (著)井上雄彦
第3位 クローズ (著)高橋ヒロシ
第4位 MASTERキートン (著)浦沢直樹/勝鹿北星
第5位 MAJOR(メジャー) (著)満田拓也
第6位 三国志 文庫版 (著)横山光輝
第7位 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (著)和月伸宏
第8位 プリティフェイス (著)叶恭弘
第9位 DEAR BOYS(ディアボーイズ) (著)八神ひろき
第10位 ジョジョの奇妙な冒険 (著)荒木飛呂彦

≪女性≫
第1位 のだめカンタービレ (著)二ノ宮知子
第2位 SLAM DUNK(スラムダンク) (著)井上雄彦
第3位 きみはペット (著)小川彌生
第4位 ごくせん ワイド版 (著)森本梢子
第5位 BASARA(バサラ) (著)田村由美
第6位 花ざかりの君たちへ (著)中条比紗也
第7位 DEATH NOTE(デスノート) (著)大場つぐみ/小畑健
第8位 ハチミツとクローバー  (著)羽海野チカ
第9位 イタズラなKiss 文庫版 (著)多田かおる
第10位 天才ファミリー・カンパニー  (著)二ノ宮知子


総合の第1位『SLAM DUNK、第2位・第8位『ジョジョの奇妙な冒険』、第3位『MASTERキートン』、第6位 『のだめカンタービレ』、第7位『DEATH NOTE』
、第9位 三国志は全巻揃えました富士山

ただし、「大人買い」したものはなく、地道に1巻ずつ集めました手(チョキ)

ランキングを見た感想としては、『ジョジョ』が文庫版・コミック版の両方でトップ10入りしていることにビックリあせあせ(飛び散る汗)

恐るべしJoJoあせあせ
君もJoJo立ちして、スタンドを使ってみようパンチ

うれしいところでは、第3位に『MASTERキートン』が入っていることわーい(嬉しい顔)
名作と思っていたのは、私だけではなかったんだぁ目がハート

横山『三国志』が第9位というのは意外がく〜(落胆した顔)
もっと上かと思っていたけど、男性部門でも6位どまり涙

その他では、『DRAGON BALL』や『北斗の拳』、『沈黙の艦隊』、『MONSTER』、『21世紀少年』などが入っていないのが意外だったかながく〜(落胆した顔)

『こち亀』や『美味しんぼ』は多すぎて、さすがに「大人買い」できないのか、ランクインしてないねあせあせ(飛び散る汗)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆本日のニュースから☆ 更新情報

☆本日のニュースから☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。