ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊少年ジャンプコミュの【ジャンプ2005年/15号】表紙:「ボボボーボ・ボーボボ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(14)

■ONE PIECE
アイスバーグの決意と涙に撃沈。こんなん反則ですって。
そしてスパンダム復活。ああいう奴ほど出世するんですな。


■BLEACH
ハッタリ含めた悪役の描写は上手いけど、釈然としない。


■テニスの王子様というか巻末コメント
「テニスマガジンに毎号テニプリの必殺技を実際に打つための
 解説が乗ってます」
打てるのかよ。


■いちご100%
アニメ化決定ですか…
もしこれで西が東を「泥棒猫」といってビンタかます展開に
なったら評価が気持ち上がるんだけどなあ。
デスノートが載ってないとやっぱりモノ足りないですねー……。

>ブリーチ
とりあえず、トビラ絵が唐突で笑いました(笑)。

オサレ大王は、こういう言葉遊びやらせると、ジャンプの歴史上随一ってくらいウマイですな。ハッタリにせよw
果たして次号はどうなることやら。
広げまくった風呂敷をどうたたんでいくかが、いろいろな意見で楽しみです。

そう言えば、このあいだ、久しぶりに単行本を読み返してみたんですが、グランドフィッシャー(放りっぱなし複線)が手術?受けてるシーンに出てる虚が、市丸ギンに似てますね。

>アイシールド21
作中は10月なんですねぇ・・・
>C-keさん
卯ノ花隊長は怪しいですね。グルの可能性は高そう。
グルでないにしても、何かを知っているんでしょうね。
でないと、擬装を見破られなかった間抜けっていうことになる(笑)。

当初の死亡宣告は、読者に対して「藍染は死んだよー、妙な深読みしないでねー」っていう宣言だったと思うんですよね。
それを覆した以上、なんらかの説明はあってほしいですね。

まぁ、ハッタリは得意だと思うんで、上手く乗り切ってくれるでしょう(笑)。

ていうか、久しぶりにアニメ(いまだに織姫の声に違和感が……(笑))を見たら、藍染の声優が速水奨だったんでビビりました。懐かしい……。
そういや今週はデスノ、ハンター、武装錬金が休載。
薄く感じたのもそういう理由もあるのかな。

>達也さん
グランドフィッシャー懐かしいですね。もう忘却の彼方ですよ。
あのへんの伏線本当に回収する気あるんでしょうかね。

>C-keさん
怪しいですよね>4番隊隊長
隊長たちが滑稽に見えるのもなんだかな。

>えこ(´・д・`)ムサさん
頭の中がバーニングしてないと、あの漫画は描けない気がします。
今週って武装錬金は休載だったんですねぇ

個人的な予想として
シルバースキンをヴィクター化した主人公が受け継ぎそうな気がするんだけど・・・(そういうことできるかどうかわかんないけど)
>さださん
ブラボー抜きで、ヴィクターと総決戦

一瞬でほぼ全滅

カズキが特攻

返り討ち、が、病院を抜け出したブラボーがシルバースキンを発動してカズキを守る

カズキ逆転

大団円(最終回)

という予定調和を予想してます。

ファンとして悲しいですが、正直、もう最終回は避けられないだろうなぁと思ってます。先週号の展開があまりにハイスピードでご都合主義すぎ(苦笑)。

打ち切りシーズンではないようなので、継続の可能性も期待してはいるのですが……。
展開的にそのようになりそうですけど
ヴィクター化したカズキを放って置いたら問題なので
シルバースキンを受け継ぐことによって
エナジードレインを無効化したままカズキがヴィクター化できるようになるのでは? 等と勝手に思っています
>さださん
いやー、ほんとにどーなるんでしょうね。
ニュートンアップル女学園(でしたっけ?)も放置プレイになってますし、いろいろと気になることが多いです。

今週は土曜発売なんで、はやく先が知れるのだけが救いですね。
終わりませんように、終わりませんように。
ヴィクターは錬金戦団が生み出した業のような存在なので、単純にヴィクターを打倒して、それで大団円なら納得いかないですね・・・。
個人的な感想ですが。
今週のジャンプと直接関係ない話が多そうなので
ふと思ったことを言いますと、和月漫画では
母親キャラがほとんど出てこないのはなんでだろう?

親が全く出てこないキャラが多く、
出てきたとしても大抵は父親で、母親は別居とか
亡くなってるとかでさっぱり出てこない。
母親が出てきたのはるろ剣の伊織と署長の娘、宗次郎を虐待
していた連中の子供たち、剣心と薫の息子ぐらいだし。
主要キャラの母親は1人も出ていない。
>クロムハーツさん
そうですよねー、納得いかんすよね。
同感です。
終わらせるにしても、もう10週はほしいところです。

ちなみに、氏のパートナーである某女流作家さんの日記に気になる描写がありました。それが和月氏のことを指すのか分からないのですが、「疲労でへとへとになっている人を、間近でみているのは、かなりつらかった。だけど、それが多少改善される模様。」って書いてあるんですね。

疲労でへとへと=週刊連載
多少改善=月刊誌へ移行?

なーんて、思ってみたり。

>たけはりゅさん
そういわれてみるとそうですねー。
なんかあるのかもしれませんね。

主人公は両親がすでに他界してるケースが圧倒的に多いですね(例外はメテオストライク?)。

単なる演出上の嗜好なのか、氏のプライベートに根ざした問題なのか、その辺は分かりませんが、なるほどと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊少年ジャンプ 更新情報

週刊少年ジャンプのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。