ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「MAC/WIN」 二刀流コミュのMac/Winでメールの管理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
ThinkPadとMac mini使いです。
しばらく前まではPoweBook G3も使ってました。

出先には軽いThinkPadを持って行くのですが、
そこで送信受信したメールも、自宅のMacにまとめて
一括管理したいのです。
Windowsのメールソフトのメールファイルを、プレーンな
テキストファイルとかではなく、できるだけシームレスに
通常と変わりなく取り込めるMacのメールソフトというと
何があるでしょう?

或いは、Win/Macでそれぞれこのメーラーの組み合わせだと
可能だよ、というものはあるでしょうか?
Win版Mac版両方が存在するメーラーだと問題無くいけるんでしょうか?
(現在MacではEudoraを使っているので、Win版Eudoraの試用版を
 落としてみましたが、使い方が悪いのか出来なかったような・・)

お解りになる方がおられたら、どうかお教えください。

コメント(26)

PC側の共通ソフトとは違いますが、
(1) 送信メールは必ず自分にも cc:で送る。
(2) サーバ側のメールは受信時に消さないで
 1ケ月以上残す。

…という方法で、複数の端末を併用しています。
 自分のPC/Macが急に使えなくなっても安心です。
>swansongさん

素早いお返事ありがとうございます^^

そう、Thunderbird、気にはなってるんですよね。
ブラウザの方はSafariからFireFoxに移行しつつあります。
ブログやニュースを読むのに使いやすいですよね。

ただ、サーバーに残す設定で確かに今まで来てたんですけど、
それだと自分が書いて残した送信メールを、
どういう風に残すとスマートなのかなぁと。

出先で受信メールを読むだけなら携帯ででもできますけど、
自分がOEやBecky!で書いた送信メールを、
Macのメーラーの送信済みメールフォルダで
一括保存できないもんかなと思ってます。


※ところでWin版とMac版ではIEの「ページ丸ごと保存」機能も
互換性無いんですね。互換性あるとすごく便利なのに。
リンク先まで保存したい時はPDF書き出しじゃ役不足なんですよねぇ。
POPじゃなくてIMAPを使う、じゃダメなんですかね?
…今のサーバーが対応してないとムリか。
Web Mailにしてしまうと言う手はありませんか?
機種依存だけでなく
極端な話ブラウザさえあればどんなマシンでも
同じ環境になります
ぼくはMacもWinもEudora使ってます
両方を一括管理するためにEudoraを選んだんですけど
メールボックスファイル(Winなら.mbxファイル)の文字の改行コードを変えれば、お互いに互換性ありますね
ちなみに僕はJeditで変換してますが
でもtokファイルはまだ解析できてないんです
フリーじゃないから金かかるんですけどね
WinとMacでのメール管理ですが、はBccで自分宛にとばしておけば双方で同じメールは維持できます。

でも、実際にやっていたとき一番困ったのは、返信したのか、未既読なのかがわからなくなり、結局2度手間になるのでやめました。

IMAPがいい選択肢っぽいですが、1台のPCで管理した方がいいかと思います。

MewあたりでデータをWin、Mac共用ストレージ上(例えばiPod)に置いて使うって言うのもありかもしれません。
IMAP + WebMailで、同じようなニーズに対応してます。

サーバ側が IMAP対応してないとダメですけれど、その代わりにメーラーはほぼ何でも良いとか、メールのバックアップが楽とか、いろいろ良い事もあります。

何より、どこで使っても同じメールボックスにアクセス出来るってのが気持ちよいですよ。
EudoraでWinとMacのメールを一括管理されてる方がいらっしゃいましたらお尋ねしたいのですが、MacのEudoraのメールのファイルをWinに移動してコピーしますと、受信メールについては綺麗に表示されるのですが、送信メールの日付がファイルをコピーした時間に全て変わってしまいます。もとのMacのEudoraでは送信日時は個々のメールにきちんとついてるのですが…。

Thunderbird同士でのファイル移行も試みましたが、まずMac上のThunderbirdにEudoraからインポートしますと、件名と名前などは文字化けし、メールの中身は表示されません。

自分なりにいろいろやってみましたが、万策尽きました。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、対処法を伺えればとありがたいです。
メーラーとしてはThunderbird使ってますが、
メールの大半はGmail使ってます。
これだとどんなマシンでも見れるし、
容量も2.6GBあるので溢れる心配はなし。
迷惑フィルタや普通のフィルター分けも秀逸です。
いのさま>
EudoraでMacもWinも扱ってます

対応方法は、テキストエディタ等などで改行コードを変更すると良いです
改行コードをMac(LF)からWin(CR+LF)に変更するツールがあれば良いです
僕はMac側でJeditを使用していますが
他にもっとよいツールありそうですね

MacとWinのメールボックスファイルについて説明しますと
両方とも単純なテキスト形式で同じ内容です
Eudoraはメールボックスファイル内の各メールのヘッダ行の最初の日時行を見て、各メールの区切りとしています
そのため、この行の認識がおかしいときにメール概要が崩れて表示されます

MacとWinは改行コードといわれる文字コードが違っています
MacのファイルはLFと言われるコードで改行が表され
WinはCRと言われるコードとLFが両方付きます
MacでWinのファイルを見ると、各行にゴミが含まれているように見え
WinでMacのファイルを見ると、改行されていないように見えるのです
それを直せばメールをきちんと認識すると思います
brownieさま

アドバイスありがとうございました。改行に注意して、変換するエディターを変えてやり直してみましたところ、無事にできました。原因が分からずに右往左往しておりましたが、助かりました。ありがとうございました!!
いのさま>
お役に立ててよかったです
すみません、まわりくどい説明してしまって
すでに受信済みのものは無理ですけど。

今後はメールサーバーに残したままWinで受信。
後日Macでも受信。
のほうが手っ取り早くないですか?

複数のパソコン使ってるので、長年この方法です。
メールをパソコンで管理しない方法も有ると思います。

ご利用している、メールアドレスが不明ですが、ISP に @nify を利用しているので有れば、web メールが便利だと思います。
もしくは会社等で有れば、利用しているレンタルサーバに、web メール機能はないでしょうか、ご確認ください。

下記に参考までに、@nifty の web メールご案内しておきます。
http://www.nifty.com/mail/webmail/
私もniftyなので、WinではWEBメール使ってます。
便利ですよね。

ウイルス対策は当然していますが、
どうもWinではメールソフトを使いたくないので……(小心者)
Eudoraの移行については成功しましたが、thunderbirdで試してみましたところ、macからwinへの移行がうまくいきませんでした。プロファイルフォルダを丸ごとコピー、メールファイルだけコピーの二つのパターンを試してみましたが、winで読み込めませんでした。どなたかthunderbirdでwinとmacのメールデータを共有されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
thunderbirdでwinとmacのメールデータを共有しています。
データを移す場所が問題なのではないでしょうか?
どこから何処へコピーしていますか?_
MSKさん、ありがとうございます。

Macは
ユーザー>ライブラリ>Thunderbird>Profiles>***.default>Mailフォルダを、

Winの
マイコンピューター>ローカルディスク>Program Files>Mozilla Thunderbird>defaults>profileフォルダに、コピーしました。

なにか間違っていましたら、教えて頂けますと嬉しいです。
>21 いのさん

Macは合ってると思いますが、
Winは間違ってると思います。

C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Thunderbird\Profiles\

XPなら↑で大丈夫と思いますが98とかだと変わってきます。
念のために「ツール→アカウント設定」でメッセージの保存先を確認してみてくださいね。
MSKさん、ありがとうございます!できました!!
一ヶ月ほど、自分でいろんなことを試して失敗してました。万策尽き果ててここにきました。場所を間違ってたんですね。。
「ファイル名を指定して実行」で上の場所にいけました。自分で探すと、ユーザー名の下にApplication Dattaフォルダが見つからず。。

とにかく、綺麗に移行できました。ありがとうございました!!
 週末に、ドメイン移管を行ないました。
それに伴い、新アカウントを各端末に設定するよう各部署に連絡しました。
ところが、iMAC OS9で、アウトルック5や古いメーラーを使用している端末では、送信はできても受信ができない状態になってしまいました。

 今回のドメイン移管は、旧ホスティング会社契約のNTT Bフレッツを継続しているため(レンタルルーターあり)、送信サーバーと受信サーバーは、別の会社のものを使用しております。サブミッション設定の準備もしていましたが、とりあえずは、25ポートのままの設定で、送信することになりました。

 どうして、古いマックだけ、メールが受信できないかわかりません。類似のQ&Aの質問は見つけても、回答がありませんでした。
⇒旧の設定は、通常受信できています。

新旧2社のサポートデスクに問い合わせても、うまくいきません。困っています。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「MAC/WIN」 二刀流 更新情報

「MAC/WIN」 二刀流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング