ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「MAC/WIN」 二刀流コミュのシネマディスプレイ共有

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シネマディスプレイ20インチをG5とWinXPで共有しようと思って
おります。
ついでにアップルのBluetoothキーボードとワコムのintuos2、
スピーカーもスイッチ一発で切り替えられると嬉しいなと。
CPU切替器に
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T6295ZM/A
コレをさしてキーボードには対応しようと思っております。
ちなみマウスは使っておりません。

CPU切替器とAT互換機のグラフィックボードの選定中なのですが、
敷居が高い様です。

http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11680463
これは価格がネック。これと同じ様な機能で、もう少し安いと完璧
なのですが...

http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Section_Id=201582&pcount=&Product_Id=146401#
こちらは価格が範囲内でも解像度が足りないので、恐らくノイズが
乗るのではないかと。

http://www.nmic.co.jp/edesse_jp/dvi01.htm
http://www.nmic.co.jp/edesse_jp/m_usb.htm
これらの組み合わせだと、同時に二台の機動が出来ない。
(普段の作業で同時に起動する事が有るので。)

私の調べた限りではモニタに
http://www.nmic.co.jp/edesse_jp/dvi01.htm
その他USBや音声関係に
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Section_Id=201582&pcount=&Product_Id=146401#
この組み合わせかな?と思っております。

しかし、もうちょっとスマートに出来ないものかと思っております。
何かお勧めの製品、またAT互換機でシネマディスプレイを利用出来た
実績の有るビデオカードの機種を教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

コメント(2)

ぷらっとホームは品質もきっちり評価して販売している
(ディスプレイ切り換え器については開発もしている)ので
品質面で選ぶならぷらっとで売ってるものを選びますね。

ただ私はお金がないので、7万そこそこのDVIとVGAを備えた
20"LCDでお茶を濁したりします…。
sakuraさん、コメント有り難うございます。

http://www.nmic.co.jp/edesse_jp/dvi01.htm
http://www.nmic.co.jp/edesse_jp/m_usb.htm
これらの組み合わせだと、同時に二台の機動が出来ない。

これは、一台のシステムが立ち上がったら、もう一台を立ち上げれば良いという事でした。
なので、価格的にもこれでいいかな?と。
とりあえず、メーカーのwebから無料貸し出しの申し込みが出来るので、こちらを試してみようと思います。

あとは、Win側のビデオカードの選択ですね。
ウチのはmsiのマザーで1.5VのAGPカード対応なので、ちょっと古いんですかね?対応する機器を探してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「MAC/WIN」 二刀流 更新情報

「MAC/WIN」 二刀流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング