ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

風景写真展コミュの山上は快適でした

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は各地で真夏日だったですが、御在所岳山頂は快適でした。
しかし天気のわりに見通しは悪く、四日市の街並がわずかに見える程度でした。
条件さえ良ければ(冬季には)、伊勢湾・知多半島・三河湾・南アルプス・富士山までみえるところですが … 。

5月になり、風景はもう初夏を感じます。

コメント(7)

かすんでしまって残念ですね
寒かったのでしょうかね??
> ロッキーさんご苦労様でした、湯ノ山温泉から徒歩で登山したのですか、昨日は真夏日でしたので気持ちよかったでしょうね。

山頂からの展望を又期待します、我が家では「山」と「無線」の話はどうもマイナス効果があり駄目です、子供にも山の良さを教えたいのですが教育方針がどうも違います。

今年は平日に休みでも取って木曾御岳でも行きたいですね。
山上は寒く、北風の当たらない陽だまりを探して休憩をとりました。下山してからニュースで真夏日と知りました。

《 御在所岳のお勧めコース 》
1.国道477(旧鈴鹿スカイライン)の料金所跡地付近に車を停める。(湯ノ山温泉から徒歩1時間をショートカットできる)
2.ここのすぐ横から中道登山道に入る。尾根づたいの道で眺めは素晴らしい。
3.奇岩・花・鳥声を楽しみながら、約2時間で山上に着く。
4.帰路は時間・体力・天候に応じていろんなルートを選択する。

我が家も子供達が小学校の頃までは喜んでついてきたものでしたが、今では … 。
山で見かける人々も中高年ばかりになってきたように感じられます。
ロッキー さんそうですか、我が家では妻が好きじゃないみたいで山登りしても楽しくないと言う教育方針ですから経験させる事が出来ないですね、無線も同じですが。

私は小学校の頃に乗鞍や御岳、新穂高など夏休みは年一回の家族旅行で行きました、いい想い出になりこれがきっかけで山好きになりました、両親には感謝です。いまでは毎週のように子ども会のソフトボールに出て行ってますので機会がありません。
 皆さんこんにちは。まだ仕事です。
ロッキーさんうらやましいですね。気持ちよさそうです。
もう1日我慢してしっかり遊ぼうと思います。
 我家の子供たち、小さい頃はあちこち付いてきましたが今では??です。
山に限らず子供達と一緒に行動できるのは貴重で大切な時ですね。
昔のCMでありましたが、『息子とウイスキー片手に、大自然を眺めながら人生を語る』なんてスタイルにあこがれた時もありました。

今のスタイルに合った楽しみ方で、また《風景写真観》を探してみます。
 トリノオリンピックが華やかな頃、息子が「お父さんクロカンに連れて行って」と言ってました。歩くスキーです。小さい頃時々連れて行ったのですが、なぜかこんなことを言っていました。この冬は時間がなく無理でしたが来シーズンは一緒に行こうと思います。その気があればですが。ちなみに息子はゲレンデスキーをしたことがありません。クロスカントリースキーでゲレンデを滑らせていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

風景写真展 更新情報

風景写真展のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング