ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

風景写真展コミュの晩秋の北海道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前、支笏湖と樽前山というところに行ってきました。
実家からクルマで1時間弱のところです。


データを掲載します。

1枚目:KONICA MINOLTA αSweetDIGITAL+ AF DTズーム18-70mm F3.5-5.6(D)/28mm/ISO 100/絞り優先AE(F5.6、1/60秒)/WB:白色蛍光灯

2枚目:KONICA MINOLTA αSweetDIGITAL+ AF DTズーム18-70mm F3.5-5.6(D)/18mm/ISO 100/絞り優先AE(F6.3、1/1000秒)/WB:太陽光/C-PLフィルター使用

3枚目:KONICA MINOLTA αSweetDIGITAL+ AF DTズーム18-70mm F3.5-5.6(D)/24mm/ISO 100/絞り優先AE(F11、1/40秒)/WB:太陽光/C-PLフィルター使用/Adobe Photoshop CS にて色調補正

コメント(3)

kosshyさん

3枚ともいい写真ですね
自然が作り出す、チョッと変わった風景ですね

3枚目は雲の陰でしょうか?
支笏湖と樽前山ですか、そうですね前回行こうと書き込みがありましたね。
支笏湖は私は通り過ぎただけで立ち寄っていません7月でしたが直線のまっすぐな道があったと思います、写真を見るともう凍っているのでしょうか、北海道はもう冬支度ですね。

あと樽前山は知りません、標高はどれくらいですか、尾根に出来た影が何とも言えない雰囲気を出していますね、気に入りました。

デジ一眼欲しいな!
ご感想・ご質問ありがとうございます。


>KONさん
そうです。雲の陰です。
こういう「自然が作り出す、チョット変わった風景」を切り取れた時に、
「写真の楽しさ・面白さ」を実感できますよね(^^)。


>よしりん"yoshi"さん
凍ってはいませんよ(^^;。
支笏湖は不凍湖なので真冬でも凍りません。
たしかに、色合いの加減で凍ってるようにも見えますね。

樽前山は標高1,041mの活火山です。
3枚目は尾根ではなく、谷(狭間)です。
それで雲の陰がハート型のようになっていて面白かったので撮ってみました。


僕のフォトアルバムにもっとたくさんこの日の写真を載せてありますので、よろしければご覧くださいm(__)m


なお、詳しい情報は↓で・・・。

・支笏湖
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E7%AC%8F%E6%B9%96

・樽前山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BD%E5%89%8D%E5%B1%B1

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

風景写真展 更新情報

風景写真展のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング