ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幼虫コミュの幼虫の食性について質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オオスカシバの幼虫がキンモクセイの葉を食べました。

しかしいろんなところで食草として紹介されているのはクチナシとかスイカズラだったりします。それ以外の葉を食べるのは普通にあることでしょうか??

食べてしまうと幼虫になんか悪影響があったりするのでしょうか??

ちなみに、今その幼虫は前蛹の状態です。

どなたか分かる方お願いします。

コメント(4)

オオスカシバはアカネ科食なので、その幼虫は別のスズメガではないでしょうか?
キンモクセイを食べるスズメガの幼虫にはサザナミスズメやシモフリスズメがいます。
ぶんじろさん、早速の返答ありがとうございます。

確かに、私の同定ミスかもしれませんので写真を載せますね。
図鑑で見る限りオオスカシバだと思ったのですが・・・。どうでしょうか??
外見はどうみてもオオスカシバですね・・・
アゲハでもコスモスを食べたりする個体もいるので、
意外と食性が広いのかもしれません。
蛹になったのなら問題はないと思われますが。
コスモスを食べるアゲハですか!?それは以外ですねー。
そうですよね、食性が広いものって他にも結構いるみたいですからね。
新しい情報ってことで記録しておきます。

ではこれから蛹を大切に育てます。いろいろありがとうございましたm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幼虫 更新情報

幼虫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。