ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一蓮会(旧みちあかり)コミュの久々の読経・・・そして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは

自分系列と旦那系列のご先祖様のご供養を開始のため・・・
私は久々に押入れから
恐怖の思い出に蓋をしていたもの開放しました。

錫杖・念珠・袈裟かけ・蝋燭立て・鈴・水晶などを出し
埃を払い・・・
久々に出した錫杖は輝きを失い・音も変わってました。
まるで私の心の曇りみたいです。
念珠・・・袈裟かけ 思い出の品です。
四国巡礼、1ヶ月ちょいかけて歩いたなぁ・・なんて
四国巡礼で遭遇した!摩訶不思議な出来事(こんどトピックに書いてもいいですか?)を思いかえして・・・
ひたってる場合でないのにひたっちゃたり(片付けようとしてマンガ見るに似てる諸行(^^;>)

経本、ぼろぼろ(TMT)経本は手製でしたから当然ですよね。
買わないと・・・とネットで見てますが・・・
内容(なかみ)が解らないので、お寺・または仏具屋に買いに行こうかと
思っています。
昨日は・・・本当に久々の読経昔みたいには行かないものです。
経本見ないとお経が言えなくなってました

お経を読んでるときの一体感(集中力とは別物の感覚)がまだ中途半端で
【切れたり・繋がったり・・・もう!!電波つながりにくい!!!(集中力込み)】みたいなもどかしい読経だったと思います。
日々精進・・・。(−Λー)
ご先祖ご供養(苦しんでいる方)のお経は心を込めて読みました。
写経は準備段階です。

近々・・・会社お休みしてフラッとお寺に行き
一人で太子堂(独占)で読経してこようかなぁ・・・昔みたいに。
お滝修行は師がもういないから・・・現段階で無理

せんじゅさんの企画にいけたら(ご縁があったら)参加したいと思ってます。



コメント(8)

はじめましてマイクラニーと申します。何事も始まりや再開と云うものはパワーが要りますね。自動車でも発進の時はローギャに入れ、エンジンの回転を上げなくてはなりません。
でも、以前お修行されてたのですぐに快調に進まれると思います。
順調に進まれるように。

四国巡礼での不思議な体験は興味深いですね。
こんばんわ
まあお茶でもすすりながらゆっくりはじめられるのが
よろしいとおもいますよ
錫杖はピカ〜ルで磨くとぴかぴかになりますよ〜
>片付けようとしてマンガ見るに似てる諸行(^^;>

わははww笑えましたわーい(嬉しい顔)

経本について、東京へ行くまでに、御供養のお経本を作ろうかと思っていますが
クリスさんの場合は、御供養のお経だけでは足りないと思いますので
宜しければ、こちらから一冊、私達が使っているのをお持ちしますよ本
所属していたお寺のものですが、龍神祭や稲荷祭、大黒天祭、不動祭と
沢山のお経が書かれていますよ〜えんぴつ
一冊三千円ですので、必要であればメッセくださいね。

いろいろとあった御様子ですので、しまいこんでた思い出もあるようですが
ポツポツと聞かせて下さいませウインク
そしてこの先一緒に、楽しい思い出作っていきましょう富士山

夏には御嶽山ですよ〜ぴかぴか(新しい)
私は兵庫県ですが、父は徳島県出身です。父はこちらで結婚したので、徳島県には数えるほどしか行ってません。祖父は先達をしていたようです。父を連れて剣山にもよく行ってたようです。これも何かの縁かなとなかなか始めれなかった写経を始めました。父方の先祖供養から。今日で3日目です。
しっかりときっかけにさせていただきましたwww
ピカールはホームセンターか薬局に有ります。金属、特に真鍮は本当にピカピカになります。磨いた後にしっかり乾拭きして下さいね。綺麗になったら気持ちも晴れますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一蓮会(旧みちあかり) 更新情報

一蓮会(旧みちあかり)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング