ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リクルートフロムエー野球部コミュの第1回戦:試合結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1戦 5/24(土) フロムエー 1-2 jgroup (エナジーグランド)

フロムエー 000 100 0  1
jgroup    010 000 1× 2


1球の重みを痛感された試合だった。

jgroup2番手投手の日比野が、七回無死から初球を叩き、打った瞬間それと分かるレフトオーバーのサヨナラアーチにて、初戦黒星スタート。

先発滝口は、減量とトレーニングで抜群の安定感で三振6つを奪う好投だった。
試合が動いたのは2回。2死からの右前フライを上嶋が突っ込みすぎて後逸(記録は失策)。打者を三塁に進め、次の打者の時にワイルドピッチで1点を献上。

フロムエーが同点に持っていったのは、4回表。2番藤田がショートのエラーで
出塁。3番成田のファーストゴロで、2塁に進塁。その後、パスボールで1死3塁となり、GG佐藤の叩いた渾身の打球は、高く弾む1ゴロに。三塁ランナー藤田は悠々生還。打った佐藤もセーフで、1点をもぎ取る。

同点で迎えた7回も、先頭の滝口が中前ヒットで無死1塁とするも、次打者坂江の打球はピッチャー返しで中前に抜けると思いきや、不運にもゲッツーポジション
でセカンドベース上にいたショートのまん前で、ダブルプレー。傾きかけた流れを生かすことができなかった。

そして、7回。決してスタミナが切れていたわけではないが、まっすぐ入ったストレートを運ばれ、まだ田植えが進んでいない田んぼへポトリ。名古屋銀行戦で
エラーでサヨナラ負けをしたjgroupの歓喜で幕を閉じた。

試合終了後、「僕のせいです」とポツリとつぶやいた滝口。
初戦で、しかも昨年の覇者jgropに6つの三振を奪う好投を見せ、時より頼りない野手にキレそうになるところもあったが、普段通りの臆面のないピッチングに戻るなど精神面の成長も垣間見られた。

この好投を打で返すことができなかったのは、やはり大きな課題であろう。
これは早く練習などで、補いたい。でないと投手がかわいそうだ。

本戦でも少し垣間見れた足を絡めた「機動力野球」と、「守備の安定感」が今後の試合運びにつながってきそうだ。

試合後、坂江監督は「あの1球は、痛いね。想定外。ただ、余りにもあっけなすぎたんで、選手みんな、後に引きずらなくてすみそうだ。うちのチームは夏暖かくなる前までは、みんな体が動かず悪い試合運びが多かったけど、今回は初戦でしかもjにかかわらずよい試合をしてくれた。しかし試合の流れは、重要だな。サードGG佐藤のファールボールのダイビングキャッチで、流れをこっちに引き寄せたと思ったが。新人が、いい風を吹かしてもらえば今後うちのチームも変わるよ。面白くなるな。」と話した。

投にどれだけ、打と足を絡ませるか。課題は明確な分、修正に時間がかからなければ次は面白い試合が期待できそうだ。  (記者)


コメント(6)

途中交代させられたササこと酒井くんは次の試合辺りで爆発する気がする・・・GG佐藤くんには負けられないと言ってました手(チョキ)
負けたのは残念だけど、全体練習一切なしのぶっつけ本番シーズン初戦としては、なかなかの好試合だったのでは…野球
皆さん本当にお疲れ様でした顔(願)
次回の試合も、フラワーアレンジメントの教室と日程がかぶっているため、応援には行けませんが、シーズン初白星を心待ちにしてますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リクルートフロムエー野球部 更新情報

リクルートフロムエー野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。