ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Recruits be ambitious!コミュの”会いたくなる”エントリーシート・履歴書の書き方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己分析が十分出来たら、エントリーシートや履歴書もかなり書きやすいはず!

では以下の項目に注意して頑張って書いてみましょう☆


自己分析について→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28664456&comment_count=0&comm_id=3126194





『※』が付いているものは特に重要です!


●見た目、第一印象・・・
 ※読みやすさ(見た目、内容)。適切な文章量、文字の大きさ、改行。全ての欄を埋める。

●丁寧・・・
 誤字、脱字なし。修正液厳禁!(文字のキレイさじゃなく丁寧さが重視(キレイな方がいいけどね笑))

●読んでもらえる工夫・・・
 見出し、キーワード。※結論から書く。自分の言葉で。一読してわかるように。

●※読む人のことを考えて・・・
 具体的な体験、経験をもとに、わかりやすいエピソードを。(抽象的はよくない)
例:学校で経験した→学校の○○の授業で経験した
  アルバイトで培った→居酒屋のアルバイトで培った
  大人数のサークル→100人を超えるサークル(具体的な数字は伝わりやすい)

●面接の場面を思い浮かべながら・・・
 書く前にどんな質問があるのか確認。複数のネタ。一貫性。伝えたいことに突っ込まれるように表現。

●再現性・・・
 特定の場所でしか通用しないアピールポイントより、社会に出てからも通用するアピールポイントを考える。

●論理性・・・
 筋が通った書き方

●言葉遣い・・・
 ※ネガティブな言葉、否定的な表現は避ける
例:優柔不断→慎重に考えて行動できる
  せっかち→スピード感たっぷりにテキパキ動ける
  などに言い換えることできます!





自己PRの具体例には5W1H(いつ?誰と?どこで?何で?なぜ?どのように?)とその場面場面においての感情(喜怒哀楽)を盛り込むと読む側も読むことに熱中できる!

自己PRを書くときはエピソードを志望企業の求める人材像に合わせるのも○
でも自分らしさが一番大事!(いくら自分を作っても人事の人にバレてしまう可能性高い=嘘ついたことがバレる=嘘つく人材いらない)

会社説明会やホームページなどで「どのような人材が欲しいか」、「なぜそのような人材が欲しいのか」を質問したり、調べたりするといい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Recruits be ambitious! 更新情報

Recruits be ambitious!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング