ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Running circle GoGokaraコミュの【菅平トレイルラン】大会情報・練習予定など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
菅平トレイルラン大会概要を記載しておきます。
それと今後の練習予定なども書きますので、トレイルラン参加者以外でも
ぜひ練習参加して下さいね!

参加予定者:スネちゃんさん・toshiさん・きゃば夫婦(4名)全員5kmエントリー
URL
http://www.sugadaira-trail.jp/outline.html
大会名
菅平スカイライントレイルランレース
開催日
平成20年9月27日(土)・28日(日)
開催地
長野県上田市菅平高原・山岳エリア
種目
(1)35kmコース(菅平ラウンドコース)
(2)15kmコース(チャレンジコース)
(3)5kmコース(ジュニア&ビギナーコース)
(4)チームチャレンジコース(15km・3人1組リレー)
コース(35km)
国際リゾートセンター前スタート→太郎山→裏ダボススキー場→表ダボススキー場→菅平牧場→四阿山登山道→根子岳登山道→菅平牧場→裏ダボススキー場→太郎山→つばくろ山→大松山→菅平湿原遊歩道脇→国際リゾートセンター前ゴール

制限時間
(1)8時間、(2)5時間、(3)2時間、(4)5時間
表彰
(1)と(2)男女1位〜6位まで
(3)男女1位〜3位まで/小学生の部1位〜3位/中学校1位〜3位まで 
(4)総合1位〜3位まで
募集
5月1日〜8月31日 ※但し定員となり次第締切りとなります。
定員
先着(1)350名 (2)200名 (3)100名 (4)50組・150名 合計800名
参加費
(1)7,000円(5,000円) (2)5,000円(3,000円) (3)3,000円(2,000円) (4)9,000円(2,000円)
※( )内はジュニア、高校生の1名料金
参加資格
(1)、(2)、(4)は高校生以上の方/(3)は小学生以上の方
(1) 本競技の特性をよく理解し、特に自然環境への配慮を最大限おこなえる方。
(2) 各参加クラスの制限時間内に、全コース迷うことなく完走する自信のある方。
(3) 18歳未満の方は保護者の承認印が必要となります。
(4) 大会にエントリーされた方は、菅平スカイライントレイルランレース実行委員会に加盟の宿にご宿泊していただくことが条件となります。原則お客様からの宿指定はできませんのでご了承下さい。実行委員会にて配宿させていただきます。なお、宿泊費の振込み控えを後日郵送しますので、当日受付にお持ちくださいますようお願いいたします。

競技内容および諸注意
(1) 定められた山岳コースを所定の制限時間内に走り切ること。
(2) 35kmコースは途中2ヵ所の関門に制限時間を設け、これを超えた選手はレースを中止し、役員の指示に従い下山すること。
(3) エイドステーションは2ヵ所設けることを予定しています。
(4) 35kmコース参加者は、水分と行動食、雨具およびヘッドランプを持参すること。
(5) ストックおよび杖等の使用は一部コースでの使用を禁止致します。用具はザック内に装着して下さい。
(6) コースのポイントには矢印表示等を設置します。
(7) 下記の守らない選手は失格となります。十分にご注意して下さい。
A. ゴミをコース上に放棄したもの
B. 参加条件を偽って参加したもの
C. 競技規則に違反、または審判および役員の指示に従わなかったもの
D. 規定の時間内に関門を通過できなかったもの、また、制限時間を越えたもの
E. ナンバーカードを着用しなかったもの
F. 所定の必要装着備品を携帯しなかったもの
G. 自然環境保護に違反する行為があったもの
H. 不正行為があったもの

(8) 参加者は競技中に体調不良、その他理由により競技を棄権する場合は必ずコース上の役員に申し出て下さい。

その他注意事項
(1) 当日は必ず健康保険証をご持参下さい。
(2) 参加受付(前日の27日)および出走確認(レース当日)は必ず行って下さい。
受付、出走確認をしていただけない場合は、参加をお断りいたします。
(3) レース途中天候が悪化した場合、主催者側で中止する場合があります。
(4) 競技続行が不可能と判断された選手は、大会役員が競技を中止させることがあります。
(5) 競技以外の荷物については、係員の指示に従って所定の場所に置いて下さい。但し、貴重品は各自管理して下さい。

大会スケジュール

■27日(土)
受付 13:00〜17:00
※大会当日の受付は行いません(5kmコースを除く)。必ず前日27日に行って下さい。

トレイルランクリニック 14:00〜15:00
※スペシャルゲストに鏑木毅氏を迎え、安全に楽しくトレイルを走るためのテクニックとマナーを学びます(参加自由)。

競技説明会(選手ミーティング) 15:30〜17:00 
※レースについての注意事項等を説明しますので必ずご出席下さい。

■28日(日)
出走確認受付 6:00〜6:45 
※時間内に確認できない場合出走はできません。

スタート時間
(1)35kmコース 7:00 (制限時間8時間、15:00終了)
(2)15kmコース 9:00 (制限時間5時間、14:00終了)
(3)5kmコース 11:00 (制限時間2時間、13:00終了)
(4)チームチャレンジコース 9:00 (制限時間5時間、14:00終了)

表彰式 14:00(アウトドアミーティング内で)
同時開催
アウトドアミーティング(9月28日11:00〜17:00、一部27日にも開催)

トレイルランレースとあわせてより多くの方に、菅平高原のアウトドアライフを楽しんでいただくためのイベントを同時開催します。

コメント(8)

恩曽川コースと玉川コースを行き帰りにて行う予定です。
なお日にちにつきましては再度こちらへ書き込み致します。

練習コース案内

1.恩曽川コース(6.6km)
厚木中央公園→畑入口(1.6km)
畑入口→やまさき橋(1.0km)
やまさき橋→高浅橋(1.0km)
高浅橋→愛名トンネル(1.7km)
愛名トンネル→若宮公園(1.3km)

2.玉川コース(9.0km)
厚木中央公園→短大看板(1.8km)
短大看板→柳橋(2.5km)
柳橋→小野神社(2.0km)
小野神社→金井橋(1.4km)
金井橋→若宮公園(1.3km)
一回は練習しておきたいですね!
最初は6.6キロで、次に練習する時は10キロくらいの距離で走っておきたいです♪

距離があって道が分からなくなっちゃうかも知れないので、みんなで一緒に走る形になるかもですね〜
参加予定者追加ございましたので、連絡致します。

・まっつんさん・まぁくんさん

団体申し込み完了しました。

現在参加予定者:スネちゃんさん・toshiさん・まっつんさん・まぁくんさん・
きゃば夫婦(4名)全員5kmエントリー

※現在車2台にて現地(菅平高原)へ向かう予定なんで、まだ参加or応援
or前日宴会にご参加頂ける方は連絡願います。わーい(嬉しい顔)
>toshiさん

以下案を考えてみましたがどうでしょうか?
行きは恩曽川コース・帰りは玉川コースはいかがでしょうか?
平日19:00頃ココカラ集合(荷物は駅コインロッカー)


他にいいアイデアがございましたら教えて下さいませウッシッシ
平日だと火曜日・水曜日と金曜日はちょっと厳しい時が多いので、月曜日か木曜日が都合良いです♪
他の方?も参加される場合は平日だとスケジュール合わせるのがちょっと大変そうですね^^;
道が多分分からないのでついて行く形になりそうですが、コースは川沿いで良いと思いますよ〜わーい(嬉しい顔)
普通に土曜日・日曜日の朝や夕方もありだと思いますウッシッシ
>toshiさん

みんな全員揃うのは難しいと思うから、集まれたらでいいのでは
ないでしょうか?ウインク

それと車で七沢森林公園とか宮ヶ瀬とか行って走るのもありかな!
本日6名<スネちゃんさん・toshiさん・まっつんさん・まぁくんさん・
きゃば夫婦>にて宿泊申し込み致しました。ウインク

応援希望または参加希望ございましたら、オイラまで連絡お願いします。
本日トレイルラン宿泊ペンション案内来ました♪
宿泊ペンションはペットも可能なんで、ウチの愛娘を連れて
行きたいと思っておりますわーい(嬉しい顔)
犬ちゃんダメな方はこっそりオイラまで連絡お願いします。

以下メール受信
09月27日のご宿泊は当館、ブッガーブーに決まりましたので
お知らせいたします。
遅くなりましたことお詫び申し上げます。

案内地図等はホームページでごらんいただければと思います。
ワンちゃんはお食事のときはお部屋で待たせていただくようになります。

27日お待ちしております。
いつもありがとうございます。
ジャズと囲炉裏とマリリンモンロー
ペットも一緒に泊まれます
ペンション ブッガーブー
?0268−74−3360 Fax0268−74−3321
〒386−2204
長野県上田市菅平高原スイス村
URL http://www.bugaboo.gr.jp
E-mail bug@bugaboo.gr.jp
オーナー 土屋 喜則

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Running circle GoGokara 更新情報

Running circle GoGokaraのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング