ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

麻雀漫画コミュの名作紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、それじゃトピック一発目は名作紹介で。
自分が知らない名作を教えていただけると嬉しいかも。

僕の一番のお気に入りは、「ノーマーク爆牌党」ですね。
片山まさゆきの漫画に総じていえるのですが、闘牌がいいですねえ。普段から牌譜をとっているだけあります。あと心理描写ですね。片山まさゆきの漫画はほとんど読んでいますが、やっぱりこれがぶっちぎりで好きです。

コメント(29)

片山まさゆきといえば、もう一個お気に入りなのが、「牌賊オカルティ」です。
自分は決してオカルト派ではないと思いつつも、ついついオカルトシステムは気にしてしまいますね。
「間に合わなかった聴牌にとるな」とかちらついて、即リーの手をついつい2、3順まわしてしまったりします。

雀荘には、フリーでよく遊びにいくのですが、「お前それはシステム的に良くないあがりだろ」なんて会話が聞こえてくることもあるので、結構浸透しているようです。

読みながら「あるある」って思い、にやにやしてしまう、そんな作品です。
はじめまして。

最近はまっているのは近麻ゴールドの『真剣 −ヒサトの青春−』ですね。
佐々木寿人さんの経験をもとにしたノンフィクション?なのですが、ヒサトノートに書かれていることがなかなか使いやすくて好きですね。
片山まさゆき先生のマンガにはあまり触れる機会がないのですが、時間があったら読んでみたいと思います。
ヒサト、面白いですよね。
結構理に適ったこと言ってることが多いので、初級者なら全て鵜呑みにしてしまってもいいくらいだと思います。

客打ちやってる限りは、ゲーム代とレートの関係なんて、そんなに気にしないですからね。
視点が新鮮で面白いです。

あと、ゴールドといえばやっぱり、「天と地」ですね。
押川雲太郎さんの漫画はだいたい例外なく面白いです。
安定感で言ったら片山まさゆきさんより上かもしれません。
「場は平たくなくっちゃね」
「裏ドラは… (と、王牌のほうをみて) ない!」
「流れは、おまえに四・七筒をつかませる」
「麻雀をおぼえて、ほんとうに良かった」
「うーん、たまんないよね。この感覚。
じっくり… ゆっくり死んでく気分だ」
「いいんだよ。そんときゃ、もうプロなんて名乗る意味がないんだ」
「オレはもうこの雀荘には来ないぜ」(「え!なぜだい?」)「勝負師(プロ)だからさ」

セリフでまとめてみました。それぞれ、どの漫画でしょうか (ニヤリ)
むむ。
初見でわかったのは三つだけでした。
くやしー!

答えはまだ言わない方がいいですよね。
三つ目のはあまりに印象的!
「流れなんてないよ」
一つ目はノーヒント。キャッチフレーズでしたから。
(「哭きの竜」の「背中が煤けてるぜ」みたいなもの)

二つ目の作品のラストのセリフは
「ナンバーワン? オレが? あんたが?」
----
「捨て牌は読めないから読まないんです」も
忘れられないセリフですね。

三つ目、陰の名セリフはこれでしょう(長いが)
「キミは知っててくれた。本当の僕の麻雀を理解していてくれたんだ。本人の僕よりも。ありがとう。(略)
僕はどんな勝利よりも尊いものをキミから受けとった」

四つ目より (ちと苦しいが)
「お互いいくつも顔があって難儀なこっちゃのぉ」

五つ目(この中では一番マイナーな作品) より
「オレの手元にムラさんの… 自分が雀ゴロの途上で行き倒れたときの用意だと言っていた通帳が残った。今度はこの通帳がオレの葬儀代だということなる…」

六つ目「プロなら、奇跡が毎局起こるようにすればいいのさ」

七つ目は第二部のあのセリフ
「一流のツモは一流の裏技に勝る! 信念ではない。真実だ」
はじめまして。

一つ目の主人公は指揮者で有名な名字だったかな。
二つ目は◎三と◎一が主人公のやつかなぁ。最後のページの絵は目に焼き付いてるけど、セリフがそんな感じだったような。
七つ目は大好きな漫画でした。最後の勝負の「風に身をまかせるようで風に流されず」だったかな。あの辺がたまりません。
私的には最後の勝利者は天和が嫌いなあの方だと思います。

「あんたそれでも勝負師ね? 手の内はオーラスまでとっておくもんたい。でっ…しょ!」の作者が書いた麻雀3部作も面白いです。
はじめまして。
「トーキョーゲーム」「バード」など、
青山広美先生の作品は漫画として面白いっす。
青い星の
「リーチ海底 小三元 混一 混老 対々
三暗刻 三槓子 南 ドラ32」
名セリフにならんかなぁ(笑)
ちなみに上記の点数計算は青天井ルールです。
説明は略します(汗
「凌駕」というマイナー漫画が好きです!麻雀漫画はいろいろありえない部分が多いけど主人公が才能持ちすぎてありえない、麻雀やってるやつはちょっとは影が欲しいなぁ
あと「麻雀倶楽部」というほんわか漫画もすき!こうやってみるとまだ甘いなぁ、俺の麻雀漫画、、、、
「トーキョーゲーム」最強!
単行本欲しくて古本屋に行くのだが、
いまだ見つからず。
はじめましてです。
自分も、こちらの紹介欄のラインナップにひかれました。
最近は竹書房以外の麻雀劇画の購入率が上がってますが、
けっこうアツい迷作が多いですよ。最近揃えたのは
「海雀王」ですね。

>もち君 さん
まだ見てるかわかりませんが。「トーキョーゲーム」、
2週間ぐらい前に近所の古本屋に1・2巻とも揃って
ありましたよ。自分は既に持ってるので確保してませ
んが。
はじめまして。
自分の中でのベスト・オブ・麻雀漫画はトーキョーゲームです。
他にはノー爆、天、アカギ、ぶんぶんレジデンスなどがお気に入りです。ぶんぶんレジデンスは最高に笑えるんですが、単行本が未刊なのが悔やまれます…。

>もち君さん、Bugさん
トーキョーゲームは見つかりにくいですよね。
自分はかなり昔から探して、2セット確保してます。


最後に宣伝になってしまうのですが、青山広美(トーキョーゲーム作者)のコミュニティを立ち上げましたので、よろしくお願いいたします。

「青山広美」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=303828
はじめまして。
今、引っ越し準備で手持ちの本を箱詰めしているのですが、
麻雀漫画で箱が埋まっていくのがなんだかいい気分です。
箱詰めしながら本の山の下の方から発掘した
『天』を読みふけっちゃったりしてるんですが…

>真田逝村。@春待ち さん
かなり時期はずれのレスになってしまうのですが…
竹書房の麻雀検定というワンコインの本の
一番高いアガリ手は?というコラムに
その台詞載ってましたよ〜。
福地さんがセレクトされたんでしょうか?

それと…『凌ぎの哲』がコミュ検索かけても
引っ掛からないと思ったら、ここに麻雀漫画というカテゴリで
括られて存在していたのですね…
宣伝になってしまいますが、
こちらに気付かず立ててしまった『凌ぎの哲』コミュ
よろしければ御参加下さい。
私はあの読者ぶっちぎりの勢いを愛しています。
┃凌ぎの哲
http://mixi.jp/view_community.pl?id=661856
初めまして〜。ぼくのオススメは、

「幻に賭けろ」嶺岸信明/土井泰昭
来賀さんとは一風違った濃い闘牌です。全4巻。

「平成ヘタ殺し」本そういち/来賀友志
自称中級者殺しのハウトゥー本です。即効性アリ。全2巻。

「ぎゅわんぶらあ自己中心派」片山まさゆき
ベタですけど、名作ですからね。個人的にはヅガンより好きです。全8巻。

若干入手困難かも知れませんが、内容はいずれも抜群なんで
古本屋やなんかで見つけた際は是非!
初めまして。

私の中で印象に残っているのは

「HAKU」
「LIVE」
「蒼き狼たち」

あたりでしょうか。

「HAKU」の最終話。当時雑誌のセンター見開き1ページ全部使ってカラーでHAKUが話す「麻雀に出会えてよかった」というセリフが好きでした。

今でも麻雀を知らない、やらないという人に会うと、「いやぁ、俺は心から思うよ。『麻雀に出会えてよかった』って。」と言い続けています♪
>リーチ海底小三元混一混老対々三暗刻三槓子南ドラ32

セレクトしましたー(≧∇≦)
ちょいとシブイとこで
「麻雀蜃気楼」
が好きです。
劇画タッチなので苦手な方が多いかもww
麻雀蜃気楼!いいですねー。
ではワタクシも古いところを。

あぶれもん
めとろガール
ナルミ
レート
素人伝説(は、マンガじゃないね)

あとキンマ読み切りでは
唐沢なをき氏が書いていたヤツ。
あと超マイナーの平井一郎「すてはい」

戸田ダイスも好きでした。
「俺が死んだら、東にしてくれ」おじいちゃんかっこいいw
かなり古いので知らない人だらけと思いますが
名作なので
「裏プロ雀鬼」一の瀬 正
グリーンアローコミックス
副題は、たしか「四風牌の詩」だったと思います。

・・・20年以上前です>多分
自分が今はまってるのは根こそぎフランケン、天牌です。特に竹井、田村、津神が好きです!天牌は名言がおおいのそれがとても好きです
>13
海雀王って船が一つずつ札をもってぐるぐる混ぜて麻雀してるやつですか?
ボスが大声で
「お前捨て!!」
とか言ってるやつ?

違ったらすみません。
はじめまして
自分の青春時代を駆け抜けた漫画家は片山まさゆきですな。
「トーキョーゲーム」なんて懐かしexclamation
企画ものの漫画で「素人伝説」さがしてます。
片チンが描いてるプロ対素人麻雀もの。
やっと片目が開いたわい。
好きな麻雀マンガは沢山あるのですが、No.1は『麻雀蜃気楼』です指でOK

何度読んでも色褪せない素晴らしい作品だと思いますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

麻雀漫画 更新情報

麻雀漫画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング