ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

内輪のニュース研究会コミュの高レベル放射性廃棄物の最終処分場、福島・楢葉町が検討

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高レベル放射性廃棄物の最終処分場、福島・楢葉町が検討
(読売新聞 - 03月15日 19:32)


 福島県楢葉町の草野孝町長が、原子力発電で出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の受け入れを検討していることが分かった。

 処分場は国などが2002年から公募し、07年には応募した高知県東洋町が反対運動で撤回しており、受け入れ先は決まっていない。

 楢葉町には東京電力福島第2原発の1、2号機がある。草野町長は15日、「県内に10基原発があるが、処分場の問題をすべて他県任せにするのはいかがなものか。原発との共生を考える上で、地元の分は地元で処分をということであれば、住民の理解を得て受け入れも考えなければいけない」と話した。

 その上で、国から要請があれば、公募する国と電力業界でつくる「原子力発電環境整備機構(NUMO)」の担当者を招き、議会や住民を交えた勉強会を開き、「安全性について、住民に分かりやすく説明してもらいたい」としている。

 楢葉町は原発の固定資産税などが入り、地方交付税の不交付団体。NUMOによると、応募自治体には立地の適性を調べる第1段階の「文献調査」で、年10億円の交付金が入る。建設などに伴う経済効果は2兆8700億円が見込まれる。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=778975&media_id=20

コメント(3)

こういう町長は立派だと思う。

なんだか絵空事の財政再建案を掲げている自治体が多い中
交付金や経済効果を見越して道すじを付けてるんだから
それなりに評価して良いと思う。

道は長く険しいとは思うんだわ。
まず住民を納得させるところから始めなければならない。
高知県のほうはコレで失敗してしまったから、
同じ失敗はしないで欲しいね。

ただ、住民問題を考えるとき
問題なのは、真に反対してるのは住民ではなくて
外から紛れ込んだ『原発反対派』の活動家が多いという事。
大方の反対運動は、コイツら活動家が煽ってる場合が多いから
注意が必要だと思う。

電気を消費すれば必ず発生する放射性廃棄物。
楢葉町には頑張って欲しいと思う反面、感謝の気持ちを忘れてはイカンよね。
この楢葉町って海岸沿いにあり、福島の海岸沿いは何処が大きく揺れても
(福島県沖地震)不思議じゃない場所です

原発と共に、住民は危機にさらされる可能性がある事になりますね

資源の無い国のツライところです。

私だって売るほど石油が採れて、しかもそれがクリーンなエネルギーなら
自国の地下に汚染された廃棄物を埋めて欲しいなんて思わないっすよ。

でも現実は原子力を頼らないといかん状況ではありますし
原子力の先進国ならば、それなりに似たような対策は取ってるわけです。

地震が起きた場合、言われるように危機に晒される可能性はあるでしょう。
ならば入れ物を工夫したり、地震の際に
廃棄物が空気に晒されて、放射能が漏れないように
逆に処理場そのものが土砂で埋まってしまうような仕組みにしたり
やり方は多種多様にあると思うんですよね。

正直、「出来ない」と言って諦めてしまうのは
お役人の考え方です。
慎重なのは結構だとは思うのですが、「何が何でもやりとげる」という
気概が、最近は欠けているように思えるんですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

内輪のニュース研究会 更新情報

内輪のニュース研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング